高知駅周辺のお風呂屋さん、全6選!
2025年度のNHK連続テレビ小説「あんぱん」の舞台となることもあり、人気が高まっている高知県。その玄関口となるのが、高知駅です。
JR土讃線(どさんせん)、とさでん桟橋線(高知駅前停留所)が乗り入れており、「しまんと」「あしずり」「南風」などの特急列車や、観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」などが発着します。
また駅の北口には高知駅バスターミナルがあり、関東(東京・神奈川・千葉)、東海(愛知)、近畿(三重)、関西(大阪・京都・兵庫)、中国(岡山・広島)、四国内(香川・徳島・愛媛・高知県内)、九州(福岡)と、多方面への高速バスが発着しています。

今回はこの高知駅周辺のお風呂事情を調査! 高知駅、またはとさでんの市内駅から徒歩15分以内で行けるお風呂を6選ご紹介します。
1:土佐御苑/「高知駅」から徒歩約8分、とさでん桟橋線「高知橋」から徒歩約3分
2:高砂湯/「高知駅」から徒歩約9分
3:高知三翠園温泉 湯殿 水哉閣/とさでん伊野線「高知城前」から徒歩約6分
4:清水湯/土讃線「円行寺口駅」から徒歩約9分、とさでん伊野線「升形」から徒歩約10分
5:潮湯/とさでん桟橋線「桟橋通一丁目」より徒歩約5分
6:ファンキータイム追手筋店(ネットカフェ)/「高知駅」から徒歩約9分、とさでん桟橋線「蓮池町通」から徒歩約2分
1:土佐御苑
「高知駅」から徒歩約8分、とさでん桟橋線「高知橋」から徒歩約3分
旅館「土佐御苑」では、宿泊者以外も大浴場を利用可能。ゆったりした露天風呂や屋内大浴場、サウナ(夜のみ)があります。バスアメニティ(シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ)や基礎化粧品(クレンジング・化粧水・乳液)が揃っており、ドライヤーも利用可能。
入浴可能時間は、5:30~9:00(最終受付8:00)と16:00~24:00(最終受付23:00)。入浴料は900円(夕食と一緒に大浴場利用の場合は500円)、バスタオルはレンタル、小タオルは購入可能です。


土佐御苑
2:高砂湯
「高知駅」から徒歩約9分
高砂湯は昔ながらの銭湯。料金は、大人450円・小学生150円です。
バスアメニティの設置はありませんが、番台でシャンプー・リンス・せっけんの販売、タオルのレンタルもあります。
2階はサウナスペースとなっており、利用は男性のみ。サウナの利用料金は700円です。



高砂湯
3:高知三翠園温泉 湯殿 水哉閣
とさでん伊野線「高知城前」から徒歩約6分
湯殿 水哉閣(すいさいかく)は天然温泉が楽しめる温泉施設。広々とした露天風呂、屋内大浴場、サウナがあり、ゆったりとくつろげます。旅館「三翠園」内にあり、日帰り利用OKです。
日帰り利用の料金は大人1,200円、利用可能時間は10:00~16:00(最終受付15:30)。バスアメニティ(シャンプー類)や基礎化粧品(化粧水・乳液)、ドライヤーなども揃っています。


高知三翠園温泉 湯殿 水哉閣
4:清水湯
土讃線「円行寺口駅」から徒歩約9分、とさでん伊野線「升形」から徒歩約10分
清水湯は古き良き趣きが味わえる銭湯。大人(12歳以上)450円で入浴できます。利用可能時間は14:30~23:00、月・火曜は定休日です。館内にはスチームサウナ、ドライサウナ、水風呂、電気風呂などがあります。



清水湯
5:潮湯
とさでん桟橋線「桟橋通一丁目」より徒歩約5分
レトロな外観の潮湯(うしおゆ)は、古くから地元の人々に愛されてきた銭湯です。料金は大人450円。オープン時間は15:00〜19:00、定休日は日曜と木曜です。
住宅街の中にあり、特に目立つ看板なども出ていないため、訪れる際には見落とさないようにご注意くださいね。


潮湯
6:ファンキータイム追手筋店
「高知駅」から徒歩約9分、とさでん桟橋線「蓮池町通」から徒歩約2分
ファンキータイム 追手筋店は、インターネット&コミックカフェ アイ・カフェグループ系列のネットカフェ。こちらではシャワールームが利用できます。
シャワールームの利用時間は30分で、タオルなし540円・タオルあり620円の2パターンから選択可能。
また、PC席以外は非会員でも利用OK。店内にはドリンクバーや無料ソフトクリームのサービスもあります。


ファンキータイム 追手筋店
- 住所
- 高知市追手筋1-3-1 ベルエポックビル 5F、6F
- TEL.
- 088-871-3955
- 予算
- 朝昼-夜-
- 営業時間
- 定休日
高知駅周辺のお風呂・温泉施設を6選をご紹介しました。
どうぞ便利に活用して、高知旅を楽しんでくださいね。
※記事内の営業時間・料金等は2025年3月調べです
(陽月よつか)