starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

リクライニングは最大133度! カーテン付き3列独立シートで快適な「パピヨン号」で東京~岐阜間を移動【乗車記】




ざっくり、こんな高速バス



  • 倒しすぎ注意!? リクライニングがゆったりすぎる

  • ふっかふかのブランケットは肌触り◎

  • 休憩ナシでも安心の清潔トイレ完備!







岐阜バスのイメージカラーである赤が印象的な車両外観




「パピヨン号」外観

「パピヨン号」外観

岐阜で発見された「ギフチョウ」のデザインがパピヨン号の目印です

岐阜で発見された「ギフチョウ」のデザインがパピヨン号の目印です



前から見た「パピヨン号」

前から見た「パピヨン号」



後ろから見た「パピヨン号」

後ろから見た「パピヨン号」





バス設備、車内、座席まわりをご紹介!



車内の様子




車内、前方から見た様子。座席数は27席。ゆったりとした印象です

車内、前方から見た様子。座席数は27席。ゆったりとした印象です

カーテンにも座席番号がしっかり書かれているのでわかりやすい!

カーテンにも座席番号がしっかり書かれているのでわかりやすい!




カーテンは上部がメッシュですが、顔あたりからはしっかりと隠れます

カーテンは上部がメッシュですが、顔あたりからはしっかりと隠れます

荷物棚にも座席番号があります

荷物棚にも座席番号があります






座席の様子




リクライニング前の座席

リクライニング前の座席

リクライニングした座席。なんと最大133度も倒れます!

リクライニングした座席。なんと最大133度も倒れます!




ふっかふかのブランケットは肌触り◎

ふっかふかのブランケットは肌触り◎

足元の様子。フットレストとスリッパがあります

足元の様子。フットレストとスリッパがあります




フットレストを倒した状態

フットレストを倒した状態

フットレストとレッグレストを使えば、足元ゆったり

フットレストとレッグレストを使えば、足元ゆったり




コンセントとドリンクホルダーも足元にあります

コンセントとドリンクホルダーも足元にあります

シートベルトは斜めがけ方式(※一部のシートのみ)

シートベルトは斜めがけ方式(※一部のシートのみ)




ヘッドレスト

ヘッドレスト

ヘッドレストは可動式。好きな位置に移動できます

ヘッドレストは可動式。好きな位置に移動できます






トイレはとっても清潔!



トイレは座席3Cの後ろ側にあります。階段上からの様子

トイレは座席3Cの後ろ側にあります。階段上からの様子



トイレの中。こじんまりとしていますが清潔です!

トイレの中。こじんまりとしていますが清潔です!




シートクリーナー完備

シートクリーナー完備

荷物掛けもあります

荷物掛けもあります




温水洗浄便座です!

温水洗浄便座です!

手洗い場

手洗い場



トイレの前には、給水場がありますので、冷たいお水を飲めます

トイレの前には、給水場がありますので、冷たいお水を飲めます






新宿〜岐阜の「パピヨン号」乗車記!



さて、ここからは新宿から岐阜までの乗車記をお送りいたします。今回、私が乗車したのは新宿西口のバス停。



地下鉄からのアクセスはサインがあってわかりやすいです

地下鉄からのアクセスはサインがあってわかりやすいです



バス停の様子。待合室などはありません

バス停の様子。待合室などはありません

時刻表

時刻表


23:20、新宿西口からバスに乗車し、その後バスタ新宿を経由し岐阜方面へと向かいました。



23:45ごろ車内は消灯。その後からはスマートフォンなどは一切使わずにぐっすり休むことができました。また、この便はサービスエリアに停車しての休憩はありませんでした。乗務員さんの休憩のため2回ほど停車しましたが、乗客は降りられません。そのため車内のトイレを利用される方が多かったです。



6:30ごろには名鉄岐阜バスターミナルに到着しました。



名鉄岐阜バスターミナルの様子

名鉄岐阜バスターミナルの様子



バス停を降りて、名鉄岐阜駅まではアクセス簡単。屋根もあるので雨に濡れずに移動できました

バス停を降りて、名鉄岐阜駅まではアクセス簡単。屋根もあるので雨に濡れずに移動できました



名鉄岐阜駅

名鉄岐阜駅





ぐっすり&ゆったり! 快適に岐阜へ移動



いかがでしたか? 今回は岐阜バスが運行する「パピヨン号」の乗車記をご紹介しました。



休憩がなかった分、とってもぐっすり眠れたような気がします。リクライニングは本当にかなり倒せるので、倒しすぎると後ろの人の荷物が引っかかってしまう可能性も。リクライニングを使用するときは、後ろの人に声をかけたほうが良いでしょう。ブランケットもふかふかで快適でした。朝から観光を楽しみたい人にもピッタリです。




パピヨン号のバス便







(トキエス)


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.