1位 WILLER EXPRESSの3列シート高速バス「ニュープレミアム」が1/14で運行終了

WILLER EXPRESSは、3列シートの「ニュープレミアム」の定期運行を終了する。最終運行日は、関東発→関西行き(J156便 )が2020年1月14日(火)、関西発→関東行き(J261便)が1月13日(月)。運行終了後は、4列シートの「リラックス」で運行する。
2位 いままでお世話になりました! 2019年に廃線・休止・撤退した高速バス路線情報

2019年に廃線となった高速バス路線をまとめました。この1年間でどんな路線に動きがあったのか、運行会社とともに振り返ってみましょう。
3位 第1位はあのバス! 年間60回以上高速バスに乗車したライターが選ぶ「2019年の高速バス」ベスト3!【須田浩司編】

2019年、私が乗車した高速バスは約60車両。車両数で比較すると、昨年(2018年)より減りましたが、それでも豪華車両から最新型車両まで、さまざまな高速バスに乗りました。その中から、特にこのバスは良かった! という個人的ベスト3をご紹介します!
4位 2019年に新設された定期運行の高速バス路線を一挙に紹介! 予約情報も

2019年も多くの高速バスが新たに運行開始しました。温泉やテーマパークなどの観光地へ直行できる路線の新設も目立ちました。新路線の開通により目的地までの移動が便利になった地域もあるでしょう。全国で定期運行を開始した高速バス路線をまとめて紹介します!
5位 カラフルな車内から名古屋の街並みを眺める! 名古屋バスの高速バス「東名特急ニュースター号」 で名古屋〜東京間を移動

東京バスと名古屋バスが運行する高速バス「東名特急ニュースター号」は、2018年3月30日から運行を開始した新しい高速バスです。昼便の同バスは観光にも帰省の際にもおすすめ。今回はバス車内のご紹介と乗車記をお送りします!
6位 女性専用席アリ! 関東バスの高速バス「ほの国号」で東京~豊橋間を移動【乗車レポート】

関東バスが運行する「ほの国号」。東京(練馬・中野・新宿)と愛知(豊川・豊橋・三河田原)間を結ぶ4列シートの夜行バスです。東三河はかつて「ほの国」と呼ばれていたことから、この名前が付いたのだとか。同バスで練馬と豊橋間をらくらく移動してきましたので、その乗車記をご紹介していきます!
7位 「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」第12弾(加賀温泉~伊勢神宮)4日間のルートまとめ! 移動距離・乗車バスの本数は?

「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」第12弾が2020年1月4日(土)に放送されました。旅人の田中要次&羽田圭介コンビと一緒に旅をするマドンナは井上和香さん。「石川県・加賀温泉~三重県・伊勢神宮」に挑んだ3人が辿ったルートと立ち寄りスポットを紹介します。
8位 関東バスの高速バス車両をシート別に比較!【4列・3列独立・2階建てバス・個室型】

関東バスが運行する高速バスは、4列や3列独立、2階建てバス、さらには完全個室型までさまざまです。今回は車両のシートや車内トイレなどの設備、サービスを比較し紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
9位 1位は◯◯の乗車体験記に決定! 2019年アクセスランキングTOP10【高速バス乗車記編】

バスとりっぷが2019年に紹介した高速バス・夜行バスに関する記事の人気ランキングTOP10・乗車記編! 1位は「4列シートなのに満足できるとは! 東京~大阪「ブルーライナー」乗車記」でした。 ※2019年1月1日~12月23日公開記事が対象。順位、VIEW数は2019年12月23日現在。
10位 1/4放送 「タカトシ温水の路線バスで!」秘密にしたい! 深大寺スイーツ〜吉祥寺ランチ

路線バスを乗り継いで、町の隠れた穴場や素敵な観光スポットを探す番組「タカトシ温水の路線バスで!」。2020年の幕開けは深大寺の新しい楽しみ方、並んでも食べたい吉祥寺グルメ、そして調布の意外な歴史に迫りました! ゲストは雛形あきこさん。
(バスとりっぷ編集部)