目次
春に行きたいいちご狩り
春に食べたいフルーツと言えば、いちご! 甘くて柔らかくジューシーで、一口サイズで手に持ちやすく、見た目も赤くて可愛くて、皮をむいたり種をとったりの手間がなくすぐに食べられる……フルーツの中でもいちごが一番好き、という人も多いのでは?
さらにいちごは、ビタミンCたっぷりで健康や美容にもいい! ほんの6〜7粒で、一日に必要なビタミンCを補えると言われています。
![いちごは春の人気フルーツ](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/2244b40b9447f4445d8cc20fd7e1732d_lg.jpg)
そんないちごをめいっぱい楽しめるイベントが、いちご狩り!
今回は特に、“食べる宝石”とも言われる奈良県のブランドいちご「あすかルビー」の食べ放題に参加してきましたよ。
あすかルビーが30分食べ放題! 「あすかいちご狩りパーク」
「あすかいちご狩りパーク」は、奈良県明日香村にある17のいちご農園。日程によっていちご狩り会場となる農園が変わり、どの農園でもあすかルビーの30分食べ放題が楽しめます!
開催期間は、毎年1月上旬~5月下旬。詳しい日程は毎年変わります。
奈良在住の私は、今回、電車+徒歩で訪れたのですが、農園によっては駅から遠いところもあります。その場合は明日香周遊バスなどを上手に活用したいもの。または、後でご紹介しますが、奈良市内や大阪・名古屋などからバスツアーで参加するのもおすすめです。
![明日香周遊バス乗り場は近鉄線「飛鳥」駅の駅前に](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/d2ae6008287a9981b7d99986be4241b7_lg.jpg)
![道々にはあすかいちご狩りパークの看板が出ている](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/6ae3e553e374391dd867a20d47994fdb_lg.jpg)
予約したいちご農園に到着! ビニールハウスが幾つもあるので、すぐにわかりました。
![今回訪れたいちご農園。あすかルビーののぼりが目印](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/351112267ce5600bf2a18ccebe5c8ae6_lg.jpg)
受付を済ませたら、ハサミとビニール袋を受け取り、さっそくハウスの中へ。
ハウスの中にはいちごが鈴なり!
ハウスの入り口をくぐれば、中は爽やかで甘いいちごの香りでいっぱい。そして目の前には、一面のいちご畑!
![ひろ~いハウスの中は、すべていちご畑](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/f834c698c7612d46b7b79c69051bd0f8_lg.jpg)
スタッフさんの説明はとっても簡単。収穫方法は「受付で受け取ったハサミで収穫して、ヘタはビニール袋へまとめて捨ててくださいね」だけでした。
「ハウス内はどこへ行ってもらっても大丈夫。好きな場所でいっぱい食べてくださいね」と、にこにこ笑顔で送り出してもらいましたよ。
![受付で受け取るハサミとビニール袋](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/3d1594dc21627c7d72d7b6d607d51a21_lg.jpg)
![入場券に時間が書いてある。時計は各自でチェック](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/c67da3915de6360e5c66213663c1eb8e_lg.jpg)
あすかいちご狩りパークの農園では、いちごはすべてビニールハウス栽培。風が冷たい日でも雨の日でも、暖かい中でいちご狩りが楽しめるんですね。
加えてもうひとつ嬉しいポイントが、高設栽培なこと。いちごがちょうど、子どもも大人も立ったままで無理なく収穫できる高さにあるのです。これは収穫も場所移動もラク!
![いちごは高設栽培のため、立ったまま収穫できる高さ](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/7f46c96f939ea85c789c24806511063d_lg.jpg)
さあ収穫、とその前にひとつ疑問が出た私。「いちご、洗わずにそのまま採って食べて大丈夫なんですか?」とスタッフさんへ伺ってみました。
すると答えは「ハウスの中で育てているので外からの汚れがないですし、土が実に直接触れていないので、そのまま食べられるんですよ。ただ気になる方は洗ってもらっても大丈夫です」とのこと。あんし~ん!
ズボラな私はもちろん、洗わずにそのままいただくことに決め、いちごを収穫にかかりました。
![おいしそうないちごに目星をつけ……](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/ebfa31a413fcd797de0551401cd2891e_lg.jpg)
![ぱちん!いちごの茎は柔らかいので、力は要りません](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/1ace778ab3b850b9dec262ca64262919_lg.jpg)
いちご、採れました!
![真赤に熟れたあすかルビー。おいしそう!](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/be30ad602a6a96e87e968db887b95821_lg.jpg)
ガブっとかぶりつくと、果汁がしたたるほどのジューシーさ! まさに天然のジュース入り! あすかルビーはジューシーさが魅力と聞いてはいたものの、採れたてはこれほどなのかとびっくりしちゃいました。
それに、めちゃくちゃ香りがいい! 甘いうえに爽やかさもある! つい次々と食べたくなります。こんなにおいしいいちごを、好きなだけ採って食べていいよって、まるで天国じゃないか!
![食べ放題だから、次々採って食べてOK](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/7f2fed5f297f44d7dd04f7ab8f175cb1_lg.jpg)
![いちごがずら~り。もう天国にしか見えない!](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/1273419722595c936f9881f9bf8e1a64_lg.jpg)
いちご狩りの30分はあっという間。手元で切ってすぐに食べられる手軽さもあって、10個や20個はすぐに食べてしまいます。なお女性でも多い方は40~50個、すごい人では100個以上食べる人もいるそうですよ。
さらには時間が終了したら、お土産を選ぶ楽しみも。全国配送もお願いできます。
![あすかルビーを箱買いできる!](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/a5322c22895fde881af84d9302c30ba4_lg.jpg)
![農園の手作りジャムなども](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/d4e93c75ee26f481c3d8a6a76912e709_lg.jpg)
おいしいいちごの選び方とは?
ここでスタッフさんへまた質問。「おいしいいちごの選び方ってありますか?」と伺ってみました。
すると「あすかルビーはこのきれいな赤さが特徴なので、赤く熟れたのを選んでもらえばどれも食べ頃でおいしいです。強いて言うなら、色ムラのないものがいいですね」とのこと。
![ねらい目は、色ムラなくきれいに赤くなったあすかルビー!](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/0ac18fcc885f929a5a1581e63b055c02_lg.jpg)
まだ白いものは、熟れる前。いちご狩りの際は、一緒に収穫してしまわないように気をつけましょう。表側は赤くても裏側はまだ白かったなんて場合もあるので、収穫前にはご注意を。
![まだ表面しか赤くなっていない場合も](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/5925c24dcd0297b10a5deafed9638ef9_lg.jpg)
また、いちごのもっとも甘い部位は、先端部分。スタッフさん曰く「スーッととがった形のいちごより、ふわっと先端が広がった形のいちごの方が、先端部分の面積が多くなりますよね。なので、こちらの方が甘い部分が多いと言って好む人もいます」とのこと。
![いちごの王道・スーッとしたきれいな形のいちご](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/b014c8c8cea7c1ce2b67afcf177b57ef_lg.jpg)
![甘い部分が多い、先端が広がった形のいちご](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2023-04-16/3a337d932da051c740dd4f2d850c598d_lg.jpg)
そして最後に「同じあすかルビーでも株によってちょっとずつ味が違うので、よかったら色々食べくらべてみてくださいね」とのことでした。
春の一日を満喫! バスツアーで行けるあすかいちご狩りパーク
あすかいちご狩りパークは、奈良では春の人気行楽スポット。パークのある明日香村は有名な石舞台古墳や藤原京跡などがあり、飛鳥時代の面影が今も残る自然豊かなエリアなので、歴史と自然を一日ゆっくり楽しめます。
特にあすかいちご狩りパークは、奈良市内や、大阪・京都・名古屋から日帰りバスツアーが出ることも。2~3月頃は梅で有名な月ヶ瀬梅渓、3月下旬~4月上旬は吉野山の桜などを一緒に巡るツアーなど、春をたっぷり楽しめるツアーが多いのが特徴です。
吉野山の桜についてはコチラ!
いちご狩りは、春の恵みとおいしさをたっぷり楽しめる、春ならではのイベント。ぜひおいしいいちごを楽しんでくださいね。
あすかいちご狩りパーク
(陽月よつか)