セブン・ローソン・ファミマで買える下着・女性用サニタリー用品

女性特有の旅先あるあるトラブルといえば、生理問題!
旅先では体が普段と違った状況に置かれるせいか、ときにトラブルが起こることも。予定じゃないのに来てしまったり、ちゃんと準備していてもいつもより量が多かったりすることもあります。
しかも生理問題はなるべく人に知られずに、速やかに解決したいもの。最低限必要なものだけを目立たないようにさっと買って、ささっとサニタリー整備をして、何事もなかったように振る舞いたい。そして何より、少しでも早く快適な状態になりたい!
こちらもチェック!
今回は、そんな事態の強い味方・全国のコンビニで買える女性サニタリー用品を調査!
大手コンビニのセブン-イレブン・ローソン・ファミリーマートを回り、2024年最新版の女性用の下着・生理用品を調べてきました。
なお、価格は2024年3月現在のもの、すべて税込みです。
生理用品はコンビニ各社で大きな違いナシ
まずは生理用品。これは、セブン-イレブン・ローソン・ファミリーマートとも「ナプキン」「タンポン」「おりものシート(パンティライナー)」が全タイプ揃っています。
商品詳細は店舗によって違いがありますが、ナプキンは「羽あり・羽なし」「昼用・夜用」など、ある程度バリエーションが選べることが多いです。また、店舗によっては「ショーツ型ナプキン」があることもありますよ。
コンビニ内の陳列の場所はだいたいの定位置があるようで、生活雑貨の棚(コンビニに入って一番手前にあることが多い)の奥の方・下の方にあることが多いです。
セブン-イレブンの下着はトリンプの柔らか素材!
コンビニごとに大きな違いが出るのは、下着! セブン-イレブン・ローソン・ファミリーマートとも、女性用下着はレギュラータイプ・サニタリータイプの両方を1種類ずつ販売しています。
まずはセブン-イレブンの女性用下着。レギュラー・サニタリーとも同じ、トリンプのショーツです。優しい色合いのパッケージで、一見下着に見えないのが嬉しい!


レギュラー・サニタリーのどちらとも、レーヨン95%、ポリウレタン5%。柔らかな布地で肌触りが優しく、ボトムスにも響きにくいのが嬉しい特徴です。
色・形は、レギュラーとサニタリーで異なります。レギュラーは肌馴染みのいいモカ色。ややローウエストのタイプで、着る衣服を選ばない上に、ウエスト部分は折り返し仕様でしっかりホールドしてくれます。
以下、写真のショーツの折り皺はパッケージから出してすぐのためです。

サニタリーショーツの色は、黒。形はボーイレングスです。股のクロッチ部分は二重構造で、ナプキンの羽を中に織り込めるようになっています。

トリンプのレギュラーショーツは900円、サニタリーショーツは1,400円。どちらもM-Lのワンサイズです。
ローソンでは無印良品のショーツが買える
ローソンでは、レギュラーショーツが無印良品、サニタリーショーツがグンゼです。これはローソンが取り扱う無印良品の商品ラインナップ次第で、今後また変わるかもしれませんね。
ちなみに店内の売り場も、レギュラーショーツは無印良品のコーナー、サニタリーショーツはサニタリー用品コーナーと、別々に置いてありました。店舗にもよるかもしれませんが、探すときはご注意くださいね。

無印良品のレギュラーショーツは、本体部分が綿94%、ポリウレタン6%。使用している綿は100%オーガニックコットンです。色は黒のみ、オーソドックスなノーマルレッグ型です。

サニタリーショーツはグンゼの「Tuche(トゥシェ)」シリーズ。本体部分は綿85%・ポリウレタン15%で、色は黒のみです。
パッケージには「着るコスメ」とも書かれています。これは布地にコラーゲンやスクワランなどの天然保湿成分が配合されているため。ウエスト部分はレース、裾部分は布地を断ち切りで特殊加工し、無縫製にしてあるので、ラインが外に響きにくいのが嬉しいところ。

無印良品のレギュラーショーツは590円、グンゼのサニタリーショーツは1,188円。どちらもM・Lの2サイズから選べます。
ファミリーマートではなんと吸水サニタリーショーツが買える!
ファミリーマートのショーツは、レギュラー・サニタリーの両方とも、ファミリーマートオリジナルブランドの「コンビニエンスウェア」シリーズです。色はどちらも黒のみ。

まずはレギュラーショーツ。本体部分は綿95%、ポリウレタン5%で、オーソドックスなノーマルレッグ型です。

注目なのが、サニタリーショーツ。なんとファミリーマートでは、吸水サニタリーショーツが購入できるのです! (吸水以外のサニタリーショーツはありませんが、普通のサニタリーショーツとしても問題なく使えます。むしろ頼もしい)
吸水サニタリーショーツとは、ショーツのクロッチ部分に吸水体が入っているショーツのこと。経血や水分を吸収してくれるため、ナプキン要らずで使えるのです。
とは言え量が多いときは生理用品との併用が安心ですが、生理がそろそろ来そうだなというときや、おりものが心配なとき、生理の終わりかけで量が少ないときなどは、これ1枚ですむので楽ちん!

ファミリーマートの吸水サニタリーショーツは2種類あり、今回確認できたのは、6層仕立ての「クロッチ肌面 無漂白オーガニックコットン」。もう1つは、5層仕立ての「クロッチ肌面 吸水速乾メッシュ素材」です。
吸水シートが内臓されているクロッチ部分は二重構造になっていて、羽つきナプキンとの併用もできます。便利ですね。


レギュラーショーツは720円、吸水サニタリーショーツは1,998円。どちらもM・Lの2サイズ展開です。
ショーツや生理用品を購入するときは……
ショーツや生理用品を購入してそのまま鞄に入れてしまうと、何かの拍子に外から見えてしまう心配がありますよね。コンビニでは「衛生用品なので、中身が見えないように紙袋に入れてもらうことはできますか?」などと伝えれば、大抵の場合はこころよく、紙袋に無料で入れてもらえます。
ただしこれはコンビニのマニュアル的なサービスではない(多分)ため、中には戸惑うスタッフさんもいます。無理にお願いせず、「そうしてもらえたらありがたい」くらいの気持ちでお願いしてみてください。

ではでは、コンビニを便利に活用して、女子旅を快適に乗り切ってくださいね。
(陽月よつか)