starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

アストロメガ、ラグリア、エアロエース…話題のバス車両が集結! 2022バステクフォーラムの高速バス新情報をレポート



2022バステクフォーラムが7月8日に開催

2022年7月8日、大阪の舞洲スポーツアイランド「空の広場」にて、2022バステクフォーラムが開催されました!
猛暑の懸念もある時期でしたが、当日はほど良い曇り加減。バス車内が暑くなることもなく、いい祭典となりましたよ。

2022バステクフォーラム(大阪)の会場入り口
2022バステクフォーラム(大阪)の会場入り口

出展企業数は、なんと全部で29社。14台のバスが展示され、更に試乗やデモ用のバスも6台。機器・用品・システムなどの展示は25ブースに渡り、ワークショップセミナーも開催される、大規模なイベントとなりました。

広~い会場の様子のごく一部。こんな感じでバスが展示されていましたよ
広~い会場の様子のごく一部。こんな感じでバスが展示されていましたよ
各車両の見どころプレゼンを聞けるツアーも
各車両の見どころプレゼンを聞けるツアーも

今回はその中から、高速バス車両6台をピックアップ。見どころをまるっとまとめてお送りします。最後にはおまけで、NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』に登場したバスもご紹介。



1)西日本JRバス 2階建てバス「スカニア/アストロメガ2022年式」

真っ先にご紹介したいのがこちらの「2階建てバス・スカニア/アストロメガ2022年式」です。車両の大きさは、全長12m、全幅2.5m、全高はなんと3.8m。全部で14台の展示車両の中でも、ひときわ目を引く存在感でした!

2階建てバスは現在、国産では新規の生産がありません。アストロメガは国産2階建てバスの後継として、ベルギーのバスメーカー・バンホール社によって製作された日本仕様車。エンジン・駆動系がスウェーデンの車両メーカー・スカニア社製のため、「スカニア/アストロメガ」などと呼ばれます。

西日本JRバスの2階建てバス「スカニア/アストロメガ2022年式」
西日本JRバスの2階建てバス「スカニア/アストロメガ2022年式」

車両は夜行高速用、グランドリーム仕様。西日本JRバスのグランドリーム号は多くの路線で運行されていますが、こちらの2階建てバスは「京阪神~東京線」のみで運行します。

その魅力は、何と言っても乗り心地の良さ! 車内2階部分のシートは全て、グランドリームの誇る3列独立シート「クレイドルシート」です。横3列×縦11列ありますが、2階に運転席がなく全て客席のため、スペースは通常の3列×10列以上にゆったり!

2階座席の様子。広い!
2階座席の様子。広い!

クレイドルシートは、シート幅(座面)約46.5cm・リクライニングは最大約135度のゆったりシート。しかもリクライニングを倒すと、連動して座面がゆりかごのように少し後ろへ傾いて、足を持ち上げてくれる仕様なのです。フットレスト・レッグレストもシームレスに続く仕様でストレスなし。
「えっ、バスの中でこんなにしっかり横になっちゃって平気なの?」と感じるほどのリラックス感です。

リクライニング約135度でさらに座面も持ち上がる
リクライニング約135度でさらに座面も持ち上がる
フットレスト・レッグレストへシームレスに足を預けられる
フットレスト・レッグレストへシームレスに足を預けられる

2階建てバスの良いところは、車両の揺れが通常のバスより響きにくいところ。これは寝心地の良さに相当期待ができそうですね。各シートにはUSBポートや読書灯などの設備も備わっています。

先頭部分。夜間走行中はカーテンが引かれます
先頭部分。夜間走行中はカーテンが引かれます
シート脇にはUSBポート
シート脇にはUSBポート

1階は4列シート。4列とは言え、シート幅は44cm、リクライニングは最大131度と、こちらもゆったりです。トイレも1階にあります。一般的なバス車両のトイレと比べ、ゆとりをもって出入りできる余裕があるのも嬉しいポイント。

トイレは階段下に
トイレは階段下に
1階は4列シート座席。フットレスト・レッグレストはなし
1階は4列シート座席。フットレスト・レッグレストはなし

車内のハイライト動画はこちら!



2)大阪バス 最新鋭貸切車

大阪バスから登場した最新車は、貸切バス。2021年式三菱ふそうエアロエース(2TG-MSO6GP)です。
こちらのバスの大きな特徴は、客席一番後ろ部分の空間を広く使った、大型・豪華な化粧室!

大阪バスの最新鋭貸切車
大阪バスの最新鋭貸切車
バス車内の様子。一番後ろの扉が化粧室への入り口
バス車内の様子。一番後ろの扉が化粧室への入り口

化粧室内はトイレはもちろん、洗面台があり、くず入れもあり、大型の鏡もあり。なんと着替え用の台まで付いています。バス走行中の揺れ対策に手すりもしっかり。身だしなみをきちんとしたい女性にも、通常のバストイレが狭く感じがちな大柄な男性にも嬉しいですね。

車内最後部のトイレ。広くてキレイ! 手すりもしっかり
車内最後部のトイレ。広くてキレイ! 手すりもしっかり
洗面台は蛇口なしの自動水栓で衛生的。隣にはくず入れ
洗面台は蛇口なしの自動水栓で衛生的。隣にはくず入れ
トイレの反対側には着替え台も!
トイレの反対側には着替え台も!
トイレ設備もセンサー式で安心
トイレ設備もセンサー式で安心

後方のトイレスペースがこれほどゆったりしていながら、座席に窮屈さがないのも嬉しいポイント。横4列×縦10列シートでこのシート周り感覚やリクライニング角度は、充分なゆとりではないでしょうか。

座席の様子。奥が通常・手前がリクライニングをフルで倒した状態
座席の様子。奥が通常・手前がリクライニングをフルで倒した状態



3)全但バス LuxRea(ラグリア)

バステクフォーラム初出品・全但バスから登場したのは、ハイグレード高速車「LuxRea(ラグリア)」の最新バス。車種は三菱ふそうエアロエース(2TG-MSO6GP)です。

こちらのバスの大きな魅力は、昼行便には珍しく、扉付きの完全個室を2部屋備えていること! 「城崎温泉~大阪線」「浜坂・湯村温泉~大阪線」と、温泉街と大阪を繋ぐ2つの路線で運行中です。

全但バス「LuxRea(ラグリア)」
全但バス「LuxRea(ラグリア)」

車内は4列シート。進行方向に向かって左側(写真では右側)の後方が個室となっています。1個室の広さは、通常シートの4席分! なのにこちらの個室の使用料は、通常運賃に+1,000円だけというのだから驚きです。

通常座席は4列シート
通常座席は4列シート
個室がこちら。扉がしっかり閉まる完全個室!
個室がこちら。扉がしっかり閉まる完全個室!

こちらが個室内の様子。ゆったりもたれられるリクライニングに、フットレスト・レッグレストも広々。大きな窓ももちろん独り占めできるので、景色を眺めるのもカーテンを閉めて休むのも、周囲を気にせずお好みのまま。

個室内。広くて映り切りませんでしたが、レッグレスト・フットレストも完備
個室内。広くて映り切りませんでしたが、レッグレスト・フットレストも完備

さらに室内は豪華設備がぎっしり! シートの前には大きな個室専用モニターがあり、走行中には4台の車外カメラの映像を楽しめます。周辺設備は、スリッパ、折り畳みの机、2つのドリンクホルダー、コンセントに3つのUSBポートと至れり尽くせり。室内は照明もエアクリーナーもすべて個別のため、自分好みの明るさ・空調に整えてくつろげます。

専用モニターで4台の車外カメラの映像が楽しめる
専用モニターで4台の車外カメラの映像が楽しめる
スリッパサービスあり。広い机とドリンクホルダーも2つ
スリッパサービスあり。広い机とドリンクホルダーも2つ
個別照明にコンセント、USBポートは3つも
個別照明にコンセント、USBポートは3つも
空調・読書灯・洋服掛けはこちら
空調・読書灯・洋服掛けはこちら

こちらの個室は基本的には予約購入ですが、空席があればバス乗車後でも購入可能。バスの中でお弁当を食べたい時や、パソコンやタブレットを広げたい時などにもおすすめです!



4)ヒョンデ・モビリティジャパン ユニバース観光仕様AT

会場で運転体験試乗と客席試乗、EDSS(ドライバー異常時対応システム)のデモを行っていたのが、ヒョンデ・モビリティジャパンのユニバース観光仕様のAT車です。今回の注目は、緊急時の対応。

ヒョンデ・モビリティジャパン「ユニバース観光仕様AT」
ヒョンデ・モビリティジャパン「ユニバース観光仕様AT」

バスの最前列席の上部へは、非常ブレーキボタンが取り付けられています。これは、運転手さんが万一意識を失うなどの非常事態が発生した場合に、バスを緊急停止させるためのボタン。この非常ブレーキボタンを押すと真っ赤なランプが点灯し、3秒後にバスが急停止します。

客席側に付いている緊急時用の非常ブレーキ
客席側に付いている緊急時用の非常ブレーキ

それ以外は、ごく普通のバス。緊急時の対応はしっかりとしてあっても、普段はそれを忘れてくつろげるのがいいですね。バス車外にはEDSSを始め、万一の事故時の衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱警報システムを搭載していることを示すステッカーが貼ってあります。

バス車外にはEDSS搭載のステッカーが
バス車外にはEDSS搭載のステッカーが
客席は一般的なくつろげる空間
客席は一般的なくつろげる空間



5)三菱ふそうトラック・バス エアロエース(13列仕様/ラッピング)

高速バス車両で人気の三菱ふそうエアロエース。こちらの展示車のハイライトは、車両のボディープリントと、バスの内側の客席シートの13列仕様です。

まずは外観からご紹介します。細かいデザインや写真を再現するのに一般的なのは、フィルムラッピング仕様。特別なラッピングをしたバスを「ラッピングバス」と呼んだりしますよね。ですが今回の展示車は、ラッピングではなくダイレクトデジタルプリント!

人気の車両「三菱ふそうエアロエース」
人気の車両「三菱ふそうエアロエース」
バスの右側には雄大な立山連邦のプリント。景色チョイスは「本社が富山にあるから」だそう
バスの右側には雄大な立山連邦のプリント。景色チョイスは「本社が富山にあるから」だそう

ラッピングの約半額で迅速・キレイにプリントができ、塗り替えも簡単だそう。この技術で、もっともっと華やかなバスがこれから増えるかもしれませんね。

特別に、塗装の様子の動画も見せていただきました。横長の大きなバスプリント専用の機械で、スイーッスイーッという感じで絵がプリントされていきます。車体へプリントしているとは思えないほど速くてキレイ!

直接プリント塗装している様子
直接プリント塗装している様子

外観に注目した後は、いよいよ客席へ。こちらの車体は驚きの縦13列仕様。以前は12列がぎりぎり限界だと言われていたバスの縦列を、シートの薄型・軽量化、ひじ掛けやドリンクホルダーなどの省略できるものを極力省く、リクライニングもなくすことで、1列増やすことに成功しています。

ということは、その分座席は狭めなのでは…と気になりますよね。しかし座ってみるとこれが問題なし! 削れるところは削っても、足元のゆとりや座席幅は確保してあるので気にならないのです。これはいい! 座席数が増えた分バスの人気路線の混雑事情が緩和され、より使いやすくなるのではと期待できますね。

縦列13列の車内の様子
縦列13列の車内の様子
リクライニング・ひじ掛けなしでごくシンプル
リクライニング・ひじ掛けなしでごくシンプル
ドリンクホルダーもなし
ドリンクホルダーもなし
足元のゆとりはしっかり確保!
足元のゆとりはしっかり確保!



6)三菱ふそうトラック・バス リニューアルサンプル車

こちらは、三菱ふそうバスが取り組むリニューアル案を実際に見られるサンプル車。リニューアル案は外装から運転席周りまでたくさんあるのですが、今回は特に乗客にとって一番重要な、客席部分やシートなどを見てきました。

三菱ふそうトラック・バスのリニューアルサンプル車
三菱ふそうトラック・バスのリニューアルサンプル車

中へ入ると、左右でデザインが違う! これはリニューアル前後の比較をするため、あえて進行方向左側(写真右側)に何年も使用した後の状態を残してあるのです。シートはもちろん、床(フロアマット)や窓下の壁部分(サイドトリム)など、あちこちが新しくなっています。

←新/古→。床まで中心からぱっきり分かれています。茶色シートは高級感アップ
←新/古→。床まで中心からぱっきり分かれています。茶色シートは高級感アップ
新内装はデザイン色々。スタイリッシュなブルーグレーも
新内装はデザイン色々。スタイリッシュなブルーグレーも

長距離バスは長く乗車する分、座席の小さな傷や汚れなども、案外気になってしまうもの。これまで乗り慣れたバスも内装がリニューアルされたら、より快適なバス旅ができそうですね。



おまけ:『ちむどんどん』のバス「ちむどん号」

会場へは、オノエンジニアリングの『ちむどんどん』のバス、通称「ちむどん号」も特別ゲスト(?)で登場しました!

『ちむどんどん』は沖縄県を舞台にした、2022年前期・NHK朝の連続テレビ小説。こちらのバスはドラマで実際に登場した車体です。1960~70年代の北米で人気を博したモデルで、劇中では「米軍払い下げ車」として活躍しました。

フロントウィンドウが特徴的。バスの顔が可愛い!
フロントウィンドウが特徴的。バスの顔が可愛い!
左ハンドル、名護(ちむどんどんの舞台)行です!
左ハンドル、名護(ちむどんどんの舞台)行です!

内装も作中のままのようで、レトロな沖縄の広告が貼られ、小振りなブルーシートが並んでいました。昭和生まれにはどことなく懐かしく感じられる素材感や広告と、北米ならではのワイルドで明るい感じの作りにわくわくします!
「ちむどん号」が今後どこで活躍するかは未定だそう。見かけたらぜひ乗車してみてくださいね。

入口から見た車内
入口から見た車内
客席部分。レトロで素敵! 後方にも出口あり
客席部分。レトロで素敵! 後方にも出口あり
車内の広告はみんな一昔前の沖縄のもの
車内の広告はみんな一昔前の沖縄のもの
映画のセットのように古めかしい運転席
映画のセットのように古めかしい運転席



2022バステクフォーラムで高速バスの未来を体験

2022バステクフォーラムより、高速バスに特化した新情報をお届けしました!

今回のバステクフォーラムで感じたのは、驚くような新技術や大きなシステムではなく、バスに求められる3つの要素「安全・キレイ・快適」をいかに当たり前にしていくか、いかに「もっと安全」「もっとキレイ」「もっと快適」を丁寧に突き詰めていくかが大切にされているということ。

乗客目線では気が付かないくらい当たり前のサービスが、少しずつグレードアップされていくことで、バス旅はもっと楽しいものになっていくんだなぁと感じます。高速バスユーザーとして未来が楽しみですね!

バステクフォーラムは一般の方でも参加可能な無料イベント。気になった方は次回開催日を調べてみては?

バステクフォーラム公式サイト

(陽月よつか)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.