![高速バス](https://image.kingsoft.jp/starthome/bustrip/2022-12-19/6e2e52cf4eb5123f14a6def9045925f9_lg.jpg)
2022年に新設された高速バス路線
2022年に運行を開始した新路線の一覧がこちら。各路線の詳細は、下部をご覧ください。
路線 | 運行会社 | |
---|---|---|
3/1 | 市が尾駅~羽田空港線 ※7月1日からたまプラーザ駅・市が尾駅~羽田空港線に変更 | 京浜急行バス、東急バス |
3/1 | 相模大野・町田~東京ディズニーリゾート線 | 神奈川中央交通東、京成バス |
4/27 | 川口・赤羽~成田空港線 | 小湊鐡道バス |
4/29 | 広島〜福岡・佐賀線 | WILLER EXPRESS |
7/1 | おとずれ号(福岡~長門湯本温泉線) | 西鉄バス |
7/15 | 大分・別府~福岡空港・博多線 | 日清観光 |
7/28 | 大阪~米子・松江・出雲線 | WILLER EXPRESS |
8/1 | 成田シャトル池袋線 | WILLER EXPRESS、京成バス 国際興業、リムジン・パッセンジャーサービス |
9/17 | Dts line八ッ場・草津温泉号 (大崎・池袋線、東京・池袋線) | Dts creation |
9/23 | 長崎~ハウステンボス線 ※2023年8月31日までの期間限定 | 西肥バス |
10/1 | 名古屋福知山特急ニュースター号 (福知山・綾部~京都・名古屋線) | 大阪バス |
10/20 | ふかや花園プレミアム・アウトレット号 (大宮・川越~ふかや花園プレミアム・アウトレット) | 広栄交通バス |
11/1 | 横浜駅西口・新横浜・たまプラーザ~軽井沢・草津温泉線 | 上田バス、相鉄バス、東急バス |
12/10 | 名福ライナーみくに号(名古屋~福井・東尋坊) ※2023年2月12日までの期間限定 | JR東海バス |
3/1 市が尾駅~羽田空港線
京浜急行バスと東急バスでは、2022年3月1日(火)より、東急田園都市線の市が尾駅と羽田空港を結ぶ空港アクセスバスを新設。7月1日(金)より、たまプラーザ駅・市が尾駅~羽田空港線に系統が変更された。
3/1 相模大野・町田~東京ディズニーリゾート線
神奈川中央交通東と京成バスは、2022年3月1日(火) より、相模大野・町田と東京ディズニーリゾートを結ぶ直行バスの運行を開始。往復ともに事前予約制で、運賃はおとな片道1,800円。
4/27 川口・赤羽~成田空港線
小湊鐡道バスは、川口駅・赤羽駅と成田空港を結ぶ高速バスを2022年4月27日(水)より運行開始。運行本数は1日1往復で、運賃はおとな片道1,800円。
4/29 広島〜福岡・佐賀線
WILLER EXPRESSは、2022年4月29日(金)より「広島〜福岡・佐賀線」の運行および、博多バスターミナルへの乗り入れを開始。日本初の広島と佐賀を結ぶ高速バス路線になった。
7/1 おとずれ号(福岡~長門湯本温泉線)
西鉄バスでは、ポストコロナ社会における観光需要の高まりを見据えるとともに、地域や自治体と一緒に長門市や長門湯本温泉の観光需要活性化に取り組むため、高速バス「福岡~長門湯本温泉線(愛称:おとずれ号)」を新設。片道運賃は4,000円で運行便数は1日1往復。
7/15 大分・別府~福岡空港・博多線
大分県のバス事業者「日清観光」は、2022年7月15日(金)より大分・別府~福岡空港・博多間で高速バスを運行開始。1日3往復運行し、運賃はおとな片道2,800円。
7/28 大阪~米子・松江・出雲線
WILLER EXPRESSは2022年7月28日(木)より、高速バスの新路線「大阪~米子・松江・出雲」を運行開始。運賃はおとな片道4,400円~。
8/1 成田シャトル池袋線
WILLER EXPRESS、京成バス、国際興業、リムジン・パッセンジャーサービスの4社は、2022年8月1日(月)より池袋と成田空港を結ぶ低価格バス(愛称:成田シャトル池袋線)を運行開始。
9/17 Dts line八ッ場・草津温泉号(大崎・池袋線、東京・池袋線)
Dts creationは高速バス「Dts line八ッ場・草津温泉号」に新たな路線「大崎・池袋線」と「東京・池袋線」を追加し、2022年9月17日(土)より運行開始。また、すべての便に新たなバス停として草津ナウリゾートホテルを追加する。
9/23 長崎~ハウステンボス線
西肥バスでは、2022年9月23日(金)~2023年1月9日(月・祝)の期間限定で「長崎~ハウステンボス線」の運行を開始。運行開始後、多くの方に利用されているため、2023年8月31日(木)まで期間を延長した。
10/1 名古屋福知山特急ニュースター号
大阪バスが運行する福知山・綾部と京都・名古屋を結ぶ「名古屋福知山特急ニュースター号」は、2022年10月1日(土)から運行開始。運賃はおとな4,000円、1日1往復運行する。
10/20 ふかや花園プレミアム・アウトレット号
2022年10月20日(木)、埼玉県深谷市に「ふかや花園プレミアム・アウトレット」が開業した。開業に合わせ、直行高速バスの運行をスタート。広栄交通バスの「大宮駅・川越駅~ふかや花園プレミアム・アウトレット」が新設され、JRバス関東の「東京・新宿~ふかや花園プレミアム・アウトレット」がダイヤ改正により運行開始。
11/1 横浜駅西口・新横浜・たまプラーザ~軽井沢・草津温泉線
東急バスと相鉄バス、上田バスの3社は、2022年11月1日(火)より、高速乗合バス「横浜駅西口・新横浜・たまプラーザ~軽井沢・草津温泉線」を運行開始。横浜から軽井沢および人気温泉地ランキングで常に上位にランクインしている草津温泉まで乗り換えなしでアクセスできる。
12/10 名福ライナーみくに号(名古屋~福井・東尋坊)
JR東海バスでは名古屋と福井の坂井市三国町エリアを結ぶ高速バス「名福ライナーみくに号」の運行を開始。運行日は2022年12月10日(土)~2023年2月12日(日)の年末年始を除く月・木・金・土・日。
2022年も各地から高速バスの新路線が誕生しました。おでかけの際はバスを利用してみてくださいね。
(バスとりっぷ編集部)