周りの目線が気になる方向け! 仕切りカーテン付きの夜行バス
周りの目線が気になる方におすすめなのが、仕切りカーテン付きの夜行バスです。3列シートに設置されていることが多かった仕切りカーテンですが、現在は4列シートでも設置するバス会社が増えています。
また顔が見えないように、座席の顔まわりをすっぽり覆えるシェードが設置されている車両もあります。寝顔を見られないので、ゆっくり眠れます。


仕切りカーテン付きの高速バス
リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください。その他の路線も、検索条件で「仕切りカーテン」を選択すると検索できます。
1人で広々座りたい方向け! 2席利用可能なダブルシートプラン
最近導入するバス会社が増えているのがダブルシートプラン。隣に人が座らず、1人で2席利用できる高速バスのプランです。料金は日によって変動しますが、通常の1席分にプラス700円~2,500円ほどで変更できることが多いです。
隣の人に気を使わずに広々利用できるので、一人旅には最適! シートベルトは付けなければいけないので、横になることはできません。荷物を置くことはもちろんOKなので、足元を広く利用できます。


ダブルシートプランの高速バス
リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください。その他の路線も、検索条件から「2席利用可」を選択して検索できます。
贅沢な一人旅向け! 個室のような豪華バス
ウィラーの「リボーン」
ウィラーが運行する3列シートの「リボーン」は、シートがすっぽりパーテーションで仕切られているので、眠るために最適な環境です。自分だけの空間で過ごしたい方にはおすすめです。
後ろ側もパーテーションがあるため、リクライニングをどれだけ倒しても後ろの人に気を使う心配もなし。非日常的な車内の雰囲気から、旅のワクワク感も増すこと間違いなしです!


ウィラー「リボーン」
リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください。
海部観光の「マイ・フローラ」
シートや設備にこだわった、東京~徳島間を運行する「マイ・フローラ」もおすすめ。パーテーションで仕切られる豪華な2列シートです。個室のような空間でシートはとても広く、気兼ねなくリクライニングも倒せます。
四国の一人旅におすすめの夜行バスです。


海部観光「マイ・フローラ」
リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください。
他にも、ゆったりできる2列シートは、東京~大阪間を運行する完全個室型の「ドリームスリーパー」や関東~愛知間を運行する電動マッサージ機付きの「さくらクオリティエクスプレス」などがあります。
※2021年11月現在、ドリームスリーパーは週末のみ運行、さくらクオリティエクスプレスは運休中
夜行バスで一人旅をするときの注意点
夜行バスで一人旅をするときは、車内や休憩時の防犯をしっかりしておきたいところ。
以下のような防犯対策をしておくと、夜間も安心です。
・財布やスマホなどの貴重品は、斜めがけバッグなどに入れて身に付ける
・休憩時には、貴重品を車内に置いたままにせず持ち歩く
また特に女性は、痴漢が不安な方もいるかと思います。現在多くのバス会社で、女性と男性の座るエリアが分けられ、女性の一人旅でも安心して乗車できるバスが増えています。
「バス比較なび」では、検索条件で女性プランを選択できるので好みの座席や車両を選びやすくなっています。

もし車内で何かトラブルがあったときは、乗務員さんに相談してみてくださいね。
(バスとりっぷ編集部)