starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

東京から草津温泉へのアクセス方法を高速バス・特急・普通列車の3パターンで比較! 運賃や所要時間はどのくらい違う?



「観光・バスツアー」の関連動画


高速バスの最安値をチェック!

【目次】東京から草津温泉へのアクセス方法


草津温泉ってどんなところ?

「草津温泉」がどこにあるのか知らない人でも、その名前は聞いたことがあるのではないでしょうか?

草津温泉は群馬県吾妻郡草津町草津界隈にある温泉地。日本三名泉の1つで、自然湧出量は日本一を誇ります。泉質は基本的に酸性なので殺菌効果があり、ニキビや切り傷、皮膚病などの効能が期待できます。

草津温泉の中心部に沸いている「湯畑(ゆばたけ)」は、観光客が絶対見ておくべきシンボル的な存在。その周辺には飲食店が並んでいるので、湯あがりに散策しながら食べ歩きをする方もたくさんいます。

草津温泉は関東地方からの観光客を中心に、たくさんの人が訪れる温泉地です。

湯畑のライトアップ
湯畑



東京から草津温泉まで「電車」でアクセスする方法

東京から草津温泉まで電車で行く方法は、特急と普通列車の2パターン。電車の場合、草津温泉までは直行できないので、最寄りの長野原草津口駅からバスに乗り換える必要があります。

移動時間を短くするなら「特急草津」

特急草津

「特急草津」は、上野駅~長野原草津口駅間を結ぶ特急電車です。東京の停車駅は上野駅と赤羽駅があります。

上野駅~長野原草津口駅の所要時間は約2時間30分。そこからJRバス関東のバスに乗り換えます。長野原草津口駅から草津温泉までは約30分。スムーズに乗り換えられたら、トータル所要時間は約3時間20分です。

特急なら停車駅が少なく、乗り換えの回数も1回なので比較的スムーズに移動できます。

ただし特急草津の長野原草津口行きは運行本数が少なく、平日は2本、土日は3本のみ。時間が合わない人には難しいかもしれません。

運賃は特急草津の自由席が片道4,840円。バスは片道710円なので、トータル5,550円です。

特急草津でアクセスすると…

所要時間:約3時間10分
※特急草津 約2時間30分(上野駅→長野原草津口駅)+乗り換え10分+バス 約30分(長野原草津口駅→草津温泉バスターミナル)

片道運賃:5,550円
※特急草津(自由席) 4,840円+バス 710円

※2022年7月調べ


寄り道したい、のんびり行きたいなら「普通列車」

吾妻線

特急を使わず、鈍行の電車で行く方法もあります。上野駅から行く場合、JR高崎線で高崎駅へ。高崎駅でJR吾妻線へ乗り換えて長野原草津口駅に行きます。その後は特急と同じで、JRバス関東のバスで草津温泉バスターミナルへ。乗り換えは2回です。

所要時間は電車で約3時間20分、バスで約30分なので、乗り換えの時間も合わせると約4時間です。
運賃は電車が3,080円、バスが710円なのでトータル3,790円。特急と比べるとだいぶ安いですね。

普通列車でアクセスすると…

所要時間:約4時間
※電車 約3時間20分(上野駅→高崎駅→長野原草津口駅)+乗り換え10分+バス 約30分(長野原草津口駅→草津温泉バスターミナル)

片道運賃:3,790円
※電車 3,080円+バス 710円

※2022年7月調べ

草津温泉~長野原草津口のバス時刻表はこちら

JRバス関東 「長野原草津口~上州大津~草津温泉」の時刻表



東京から草津温泉まで「高速バス」でアクセスする方法

上州ゆめぐり号.jpg

高速バスでのアクセス方法はとってもシンプル。渋谷・バスタ新宿・東京駅鍛冶橋駐車場など主要なバスターミナルから直行バスが運行しています。

運行本数が多いのはJRバス関東の「上州ゆめぐり号」や「東京ゆめぐり号」です。バスタ新宿や東京駅八重洲南口から草津温泉バスターミナルまで乗り換えなしで移動でき、所要時間は約3時間30分~4時間10分。

運賃は時期にもよりますが、片道3,800円。割引を利用すれば、3,100円になります。

高速バスでアクセスすると…

所要時間:約3時間30分~4時間10分
通常運賃:3,550円〜3,800円
東京→草津温泉の高速バスを検索

※2022年7月調べ


草津温泉までのアクセス比較

東京から草津温泉までのアクセス方法を特急・普通列車・高速バスで比較すると、このようになりました。

高速バス
(東京駅発)
特急草津+バス
(上野駅発)
普通列車+バス
(上野駅発)
所要時間 約3時間30分~4時間10分 約3時間20分 約4時間
運賃(片道・通常) 3,550円~ 5,550円 3,790円
乗り換え なし 1回 2回

※2022年7月調べ

所要時間は特急が一番早いですが、鈍行や高速バスでもそんなに大差はありません。
運賃は高速バスが最も安いです。また電車で行くなら、長野原草津口駅でバスに乗り換える必要がありますが、高速バスなら直行できるのでその点も楽に移動できます。


草津温泉のバスツアーもおすすめ

8f665d2ced3e08bb0f1d1e4eb7e470a0_s.jpg

東京から草津温泉へ行く場合、日帰りもできますが、せっかくなら泊まりで! という方も多いはず。バスツアーならお得な宿泊ツアーがたくさんあります。東京発は日帰りツアーもあるので、どんなツアーがあるか以下もご覧ください。


安さとアクセスのしやすさで選ぶなら「高速バス」

アクセス方法を比較してみると、所要時間はどの交通手段でも大差がないことがわかりますね。運賃の安さや乗り換えの手間を省きたい、という方には高速バスで行くのをおすすめします。

以下の乗車記では草津温泉行きの高速バス「東京ゆめぐり号」を紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。


人気の動画



(バスとりっぷ編集部)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.