starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

体操服の正しい洗濯方法や干し方をわかりやすく解説


体操服は、汗や泥汚れが付着しやすいので、こまめに洗って清潔な状態を保っておきたいところです。特に泥汚れを落とすにはコツがいりますので、正しい洗濯のコツやポイントをチェックしておきましょう。
今回は体操服の正しい洗濯方法と、洗濯する前のチェックポイント、適切な体操服の干し方について解説します。


体操服の正しい洗濯方法

体操服を正しく洗濯する方法とコツを紹介します。

■1. 洗濯ネットを使用する
洗濯中に体操服と他の衣類の間に摩擦が起こると、毛玉ができたり、生地が傷んだりする原因となります。体操服を洗濯する際は、あらかじめ洗濯ネットに畳んで入れましょう。

■2. 色落ちするものとは分けて洗う
白い体操服を色落ちしやすいものと一緒に洗うと、色移りしてしまう可能性があります。原色に近い色の洋服やデニムなど、色落ちしやすい衣類とは分けて洗うようにしましょう。

■3. ファスナーは閉じておく
体操服にファスナーがついている場合は、あらかじめ閉じておきます。ファスナーを開いたまま洗濯すると、生地に引っかかって表面に傷がつく可能性があるので要注意です。


体操服を洗濯する前のチェックポイント

体操服を洗濯する前にチェックしておきたいポイントを2つ紹介します。

■1. 洗濯表示を確認する
体操服は基本的に家庭で洗濯できる作りになっていますが、使われている生地によっては使用できる洗剤の種類に違いがあったり、乾燥機を使えなかったりするものもあります。初めて体操服を洗濯する場合は、タグに印字されている洗濯表示を確認し、使える洗剤の種類や乾燥機の使用可否をチェックしておきましょう。

特に注意したいのは漂白の仕方で、白抜きの△マークが入っている場合は塩素および酸素系の漂白剤ともに使用可。「△」に斜線が入っている場合は酸素系漂白剤のみ使用可。「△」に×マークが入っているものは種類を問わず漂白剤の使用は不可となります。[注1]
また、タンブル乾燥については、「□」の中に◯と点が入っているマークで使用可否を判断できます。◯の中に2つの点が並んでいる場合はタンブル乾燥可。点が1つのみの場合は低い温度(排気温度上限60度)でのタンブル乾燥可。×マークが入っているものはタンブル乾燥禁止なので注意しましょう。

[注1]消費者庁:「新しい洗濯表示」

■2. 汚れの種類に応じて洗い方を変える
体操服には、砂や泥汚れのほか、転倒したときなどについた血液汚れ、汗による黄ばみ汚れなどが付着します。これらは汚れの性質が異なるため、それぞれの特徴に合わせて洗い方を変える必要があります。
まず砂・泥汚れの場合は、一度乾燥させて砂と泥を払ってから、洗濯用の固形洗剤を使って泥汚れを擦り洗いします。
血液汚れの場合は、血液がついた部分を水につけてから、汚れに直接液体洗剤の原液をかけてなじませます。しばらく置いて汚れを浮かせてから、生地をつまむようにすすぎ、通常どおりに洗濯します。
黄ばみ汚れの場合は、容器にぬるま湯を張り、固形洗剤または酸素系洗剤を使用してブラシで擦り洗いします。黄ばみがひどい場合は酸素系漂白剤にしばらくつけ置きするときれいに汚れを落とせます。

前述の通り、漂白剤を使用できるかどうかは生地によって異なりますので、洗濯表示を確かめた上でつけ置き洗いしましょう。


体操服の正しい干し方

洗濯した体操服を正しく干す方法とポイントを紹介します。

■直射日光は避ける
直射日光が当たる場所で長時間干すと、色あせや縮みの原因となることがあります。洗濯表示を確認し、「□」に縦線または横線のある乾燥マークの左上に斜線が入っている場合は、直射日光が当たらない場所で陰干ししましょう。

■乾きにくい場合はバンザイ干しがおすすめ
体操服はハンガーで吊り干しするのが一般的ですが、トップスは脇の部分が乾きにくい傾向にあります。特に曇りの日に外干しする場合や室内干しする場合は、ウエスト部分を上にして干すバンザイ干しにして、生地が重なる部分を少なくした方がよいでしょう。

■アイロン掛けができるかどうか確認
短時間で乾かしたい場合は、アイロンを掛けてから干すという方法もあります。ただ、学校名や名前などがプリントされている体操服にアイロンを掛けると、プリント部分がひび割れたり、剥がれたりするおそれがあります。アイロンを掛けるときは洗濯表示を確認し、アイロン掛けが可能かどうかしっかりチェックしましょう。
アイロンマークに×が入っていなければアイロン掛けは可能ですが、内部の点の数によって適応温度に差があります。[注1]

点の数が少ないほど適応温度は低いので、高温でアイロン掛けしないよう注意が必要です。


体操服は正しい洗濯方法、干し方を守ってお手入れしよう

体操服を洗濯する際は、洗濯ネットを使用する、色落ちしやすいものとは分けて洗う、ファスナーはあらかじめ閉じるなど、いくつかのコツを押さえて洗うことが大切です。また、体操服に付着した汚れの種類によって予洗いのコツが異なりますので、洗濯前にどんな汚れが付いているのか確認し、適切な方法でお手入れしましょう。
洗い終えた体操服はハンガーを使って陰干しするのが一般的です。天気が悪い日の外干しや室内干しの場合はバンザイ干しにすると短時間で乾かせます。

体操服を洗濯するときは、天気予報専門メディア「tenki.jp」の「洗濯指数」を参考にするのがおすすめです。洗濯物を外干しするか、部屋干しするかで悩んでいるときなどに便利なので、ぜひチェックしてみてください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.