starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

冬にぴったりな靴下の素材と選び方のポイントを詳しく解説


心臓から最も遠い位置にある足元は血行不良になりやすく、冬場は冷えに悩まされがちです。冷えは万病のもとと言われますので、冬は暖かい靴下を選んで足元の冷え解消に努めましょう。
今回は、冬に適した靴下の素材や、シーン別の靴下の選び方、靴下の蒸れ対策についてまとめました。


冬に適した暖かい靴下の素材は?

靴下にはさまざまな素材が使われますが、寒い冬に履くのなら、以下4つの素材を使った靴下がおすすめです。
■1. ウール
羊から採取されるウール素材は、保温性・吸湿性の両方を兼ね備えた機能的な天然素材です。暖かさをキープしつつ、余分な湿気を吸い取ってくれるので、ブーツや革靴など、内部が蒸れやすい靴を履いていても快適さを保つことができます。特にメリノ種と呼ばれる羊由来のメリノウールは肌触りもよく、やさしい履き心地が魅力です。
■2. シルク
蚕のまゆから採取されるシルクは、キメが細かく、つややかな光沢となめらかな肌触りが特徴的な素材です。見た目が上品というだけでなく、保湿性や吸湿性にも長けており、足元の冷え&蒸れ対策に役立ちます。
■3. コットン
植物の種子から採取されるコットン(綿)は、繊維の内部が空洞になっており、熱が外に伝わりにくい性質を持っています。そのため、体温で温められた空気を外に逃しにくく、優れた保温性を発揮します。ただ、水分を吸収しやすいので、雨の日や雪の日など、足元が濡れる可能性がある時は要注意です。
■4. カシミヤ
カシミヤヤギの産毛であるカシミヤ素材は、肌触りがとても柔らかく、セーターやマフラーなどにも用いられる高級素材です。保温性や吸湿性に長けており、薄手でも足元を温めてくれるので、靴下のごわつきが気になるという方にもおすすめの素材です。ただ、コットンと同じく水には弱いので、事前に天気を確かめてから着用しましょう。


【シーン別】冬用靴下の選び方

冬におすすめの靴下は、素材だけでも複数の種類がありますので、利用シーンに合わせて選ぶのがポイントです。ここでは、冬用靴下の選び方をシーン別に3つご紹介します。
■1. オフィスにおすすめの冬用靴下の選び方
長時間デスクワークしていると、足腰の血行が悪くなり、足元が冷える原因となります。ただ、TPOやオフィスでの服装との相性を考えると、もこもことしたボリュームのある靴下はなるべく避けたいところです。そんなときは、薄手でもしっかり保温できるカシミヤ素材の靴下や、発熱素材を使用した機能性ソックスを着用しましょう。どちらも見た目はスマートですが、保温性は高いので、仕事中の冷えをしっかり予防できます。
■2. アウトドアにおすすめの冬用靴下の選び方
冬にキャンプや登山などのアウトドアを楽しむときは、保温性の高さだけでなく、防水性や撥水性も考慮する必要があります。特に登山やハイキングは冬でも汗をかきやすく、靴の内部が蒸れやすいので、吸湿速乾タイプの機能性ソックスを選ぶのがおすすめです。また、足元が悪い場所を歩くときは足にダメージを受けやすいので、なるべく厚手の靴下を履いていきましょう。
■3. 部屋で過ごすときにおすすめの冬用靴下の選び方
靴下だけで過ごすことも多い家の中では、エアコンや暖房が効いていても足元に冷えを感じやすい傾向にあります。ルームソックスは靴との相性を考える必要がないので、アンゴラやモヘアなど、毛足が長くてもこもこした素材の靴下を選ぶとよいでしょう。内側にボア加工が施されたフリース素材のソックスも、床の冷たさが伝わりにくく、ルームシューズ感覚で履けておすすめです。


冬用靴下は蒸れやすい?2つの対策

冬に履く靴下は保温性が高いぶん、内部が蒸れやすい傾向にあります。靴下が蒸れると、ニオイやベタつきなどの原因となりますので、冬用靴下を履くときは以下のような対策を実施しましょう。
■1. 五本指ソックスを履く
爪先が五又にわかれている五本指ソックスは、指と指の間に布地をはさむぶん、一般的な靴下よりも内部が蒸れにくい仕様になっています。足指の1本1本が動きやすくなると、歩行が楽になるともいわれていますので、特にたくさん歩く人におすすめです。
■2. 足用のデオドラント剤を使用する
発汗を抑えるデオドラント剤には、足専用のものも発売されています。靴下を履く前にデオドラント剤を使用すれば、汗を抑制できるため、靴下の内部が蒸れにくくなります。足用デオドラント剤にはスプレータイプやパウダータイプ、クリームタイプなどいろいろな種類がありますが、足指の間までまんべんなく塗布したいのなら、伸びの良いクリームタイプがおすすめです。


あったか冬用靴下で足元の冷えを予防しよう

足先はもともと血行が悪くなりやすい部位なので、寒い冬場は暖かい冬用靴下を着用し、冷え対策することが大切です。ウールやコットン、シルク、カシミヤなど、保温性・吸湿性の高い素材を使用した靴下なら、冷え込みが厳しい日でも足元を暖かく保つことができるでしょう。ただ、冬でも足には汗をかきますので、五本指ソックスを選ぶ、足用デオドラント剤を使うなど、蒸れ対策もしっかり行うよう心がけましょう。
毎日の服装に迷った時は、天気予報専門メディア「tenki.jp」の服装指数をチェックするのがおすすめです。外出の際はぜひtenki.jpの服装指数をコーディネートの参考にしてみてください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.