starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

イモといえば何イモ? 豚汁に入れるイモは何?


9月も下旬になり、イモ類がおいしい季節になってきました。自宅で焼き芋を作って楽しんでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。ところで、あなたの住む地域では、「イモ」というと何イモをさしますか? そして、豚汁には何イモを入れますか? 同じイモとよばれるものでも、住む地域によって違うイモをさし示すようです。


イモを表す漢字は「芋」「薯」「藷」「蕷」。これらの違いは?

サツマイモ、ジャガイモなど、イモにはいくつかの種類がありますが、イモを表す漢字をいくつ思いつきますか?
一般的に使われるのが「芋」。この「芋」という字は、イモ類を総称する漢字として使われます。それ以外にもイモを表す漢字は、「薯」「藷」「蕷」などがあり、それぞれ表すイモの種類が違います。
【薯】…ジャガイモを表します。ジャガイモの和名は馬鈴薯。
【藷】…サツマイモを表します。サツマイモの和名は甘藷。
【蕷】…馬鈴薯に使われる「薯」と、この「蕷」を合わせて「薯蕷」と表記して、山芋(やまのいも)を表します。音読みだと「しょよ」「じょよ」などですが、訓読みだと「とろろ」です。したがって、「とろろいも」を漢字で表すと「薯蕷芋」。3文字すべてがイモを表す漢字で構成されます。
【芋】…イモ全般を表す「芋」という漢字ですが、あえて区別するときには里芋を表します。東北では戸外で食べる「芋煮」という郷土料理がありますが、この「芋」は里芋を表しています。


イモといえば、ジャガイモ? サツマイモ? 里芋?

一口にイモといっても、ジャガイモ、サツマイモ、里芋などがありますが、あなたの住む地域では、「イモ」というと、どのイモをさしますか?
筆者が住む北海道ではもちろん、ジャガイモをさします。長崎在住の友人は、イモといえばサツマイモのことをさすそうです。
どこの地域がどのイモだと厳密に分けることはできませんが、ざっくり分けると、関東、中部、近畿地方が里芋、東北、北海道がジャガイモ、西日本がサツマイモ、となるでしょうか。
ただ、歴史的に見ると、里芋は縄文時代に日本に伝わったとされており、古くから日本人に食されてきました。一方、ジャガイモもサツマイモも、1600年前後に日本に伝わった、歴史が“浅い”イモです。したがって、江戸時代以前は、イモといえば里芋のことをさしていたかもしれませんね。


豚汁に入れるイモは、ジャガイモ? サツマイモ? 里芋?

あなたの住む地域では豚汁に何イモを入れますか? 筆者が住む北海道ではジャガイモを入れますが、地域によっては里芋を入れたり、サツマイモを入れたり、はたまた、イモそのものを入れないという地域もあるようです。
豚汁に入れるイモについて、Jタウンネットが調査しました。選択肢は5つ。「じゃがいも」「里芋」「さつまいも」「豚汁に芋は入れない」「その他の芋類」の5種類です。
この調査によると、豚汁には里芋を入れる人がもっとも多い結果となりました(総数1473)。
1位 里芋(43.1%)
2位 ジャガイモ(32.9%)
3位 さつまいも(17.6%)
4位 芋は入れない(6.0%)
5位 その他の芋類(0.3%)
地域別に見ると、豚汁に里芋を入れる人は東北の一部と関東、東海、近畿、九州の一部に広がっています。次いで2位のジャガイモは東日本、3位のサツマイモは四国や九州の一部で多く見られます。
北海道ではジャガイモ以外のイモで豚汁を作る人はほとんどいませんが、他の地域では厳密にイモの種類が決まっているわけではなく、同じ県内でもジャガイモを入れたり、里芋を入れたり、さつまいもを入れたりと、違うイモを使う場合もあるようです。
引用
Jタウンネット:「豚汁に入れる芋といえば?」←この質問への回答で、相手の出身地方が分かるらしい

参考
前原製粉株式会社:イモには、芋・薯・藷・蕷と、色々な漢字がありますが、どのように違いますか?
毎日新聞 2017年4月13日 東京朝刊:「イモ」といえばジャガイモか…
『日本の食材帖』、主婦と生活社、2009

イモ類がおいしい季節になってきました。そろそろ家庭菜園で植えたイモの収穫もはじまるころでしょうか。北海道では朝晩の気温が低くなる日も増えてきました。そんな日は、晩ごはんに温かい豚汁が恋しくなりますね。

大きなおイモだね。

大きなおイモだね。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.