starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

飲んでカラダのチカラを底上げ!簡単スムージー生活始めよう♪気をつけたい点も注目


みなさんは、今日はどんなものを食べて、どんなバランスで食べているかをパッと言うことはできますか?厚生労働省によると、成人の1日の目標摂取量として、野菜は350g以上とされています。これは野菜が中心の小鉢を1回につき1皿以上、という計算になります。なかなか理想的な食生活、というのは難しいものですよね。そこで今回は、簡単に作ることができて、栄養価も高い『飲むサラダ』の「スムージー」をご紹介します。手軽にできる食生活の見直し、してみませんか?


そもそも、スムージーとは?

スムージーとは、野菜と果物を組み合わせて作る飲み物のことです。元々は凍らせた材料を使用していました。今では様々なレシピがあり、素材を生のまま、氷とミキサーにかけるレシピが主流です。

ジュースと混同しがちですが、スムージーは基本的に材料を丸ごと使います。対して、ジュースは皮や種を取り除いて、果肉、もしくは果汁を絞り出すというものになります。スムージーをおすすめする理由は『手軽さ』、『簡単さ』はもちろんですが、『素材を丸ごと使う』ということによって、果肉や身よりも、皮などに多く含まれている成分を摂取できることにあります。水溶性の食物繊維だけでなく、皮などに含まれている不溶性の食物繊維も摂取することができるのですね。


スムージーで注意したいこと

手軽に美味しく野菜を摂ることができるスムージーですが、気をつけて欲しいことがいくつかあります。

☆食事の代わりにはならない

ダイエットなどを目的にスムージーを食事と置き換えるのはやめましょう。スムージーは、それだけでは完全食とはならず、補食(おやつ)ですので、普段の食事を補うつもりで利用しましょう。

☆鮮度に気を付けよう

暑くなってくる、これからの時期にぴったりのスムージー。しかし、気温が高い時には鮮度の管理に特に注意が必要です。また、作ったスムージーもできるだけ早く消費するようにしましょう。

☆糖分に注意

世の中で売られているスムージーには、飲みやすさなどから糖分やジュース、アイスクリームを加えているものも多くあります。また、自分で作る際にも、飲みにくい場合には加糖することがあるかと思います。しかし常態化してしまうと糖分の摂りすぎに。甘味が足りない場合は、できる限り果物を追加することで調整しましょう。


簡単スムージーを作ってみよう

☆ほうれん草とバナナ

<材料>作りやすい分量

ほうれん草 80g

バナナ 1本(100g)

水 およそ1/2カップ

<作り方>

1. ほうれん草はざく切りに、バナナは一口大に切ります。

2. ミキサーに、ほうれん草、バナナ、水の順に入れて撹拌します。

☆トマトとオレンジのスムージー

<材料>作りやすい分量

トマト 1個(150g)

オレンジ 1個

<作り方>

1. トマトはざく切りにします。オレンジは半分に切って果汁を搾ります。

2. ミキサーに、トマト、オレンジの果汁の順に入れて撹拌します。

☆キャベツとリンゴのスムージー

<材料>作りやすい分量

キャベツ 2枚(100g)

りんご 1個

レモン汁 小さじ1

水 1/2カップ

<作り方>

1. キャベツはざく切りに、りんごは皮付きのまま、一口大にきります。

2. ミキサーに、キャベツ、りんご、レモン汁、水の順に入れて撹拌します。

ほうれん草を他の青菜に変えてみても美味しいですよ

ほうれん草を他の青菜に変えてみても美味しいですよ

参考

日経Gooday

厚生労働省e-ヘルスネット

おいしいごちそう サラダとマリネ 市瀬悦子/成美堂出版

元気はすべての源。感謝したいですね。

元気はすべての源。感謝したいですね。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.