starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

弥生の旬の食材といえば?旬を取り入れ3月の行事の食卓を楽しもう!


明日は桃の節句、ひな祭り。江戸時代から伝わる女の子の成長を祝う行事ですが、平日、家族や親族が集まるのは大変。すでに先週末に済ませた方や今週末に祝う方もいらっしゃるかもしれません。

ひな祭りは、もともとは、貴族の時代に行われていた「流しびな」と、貴族の子どもたちの間で行われていた「ひいな遊び」が結びついたものと言われています。

「流しびな」は、人形に人々の病気や災いをのりうつらせて、川や海に流した風習で、中国で生まれた「上巳の節句」が原型です。古くなった人形を船に乗せたり、折り紙で折ったおひな様を藁で作った船に乗せて流しました。和歌山県などでは今でも行われています。

3月弥生は、ひな祭りのほかに、卒業式やお彼岸、花見など、多くの行事が重なる季節。そんな行事に、旬の食材を取り入れたメニューはいかがでしょうか?

3月の旬の食べ物といえば、タケノコ、木の芽、ゼンマイ、ウド、イチゴ、柑橘類、キウイ、ウニ、サワラ、サヨリ、いかなご、赤貝、サザエ、アサリ、ハマグリ、ウニ、ホタルイカ、わかめ、ヒジキ等。

本日は、3月の行事に食されるメニューについて見ていきます。

春の旬が詰まったお弁当

春の旬が詰まったお弁当


あなたはどちら派?東西で異なるひな祭り

関西と関東では、男雛(お殿様)と女雛(お姫様)の位置が左右反対なのはご存知の方も多いのでは?

西の京雛では、お殿様の位置が、向かって右、東の関東雛では向かって左になっています。

日本古来より、左は右より格が高いとされており、お殿様は左側、つまり向かってみると右に座りました。

しかし、明治時代、西洋の流れを受けて右が上位の考え方が取り入れられました。

大正天皇の即位の礼の際、天皇陛下は西洋のスタイルで洋装をし、皇后陛下の右側に立たれたことから、関東雛のスタイルが始まったと言われています。

また、ひな祭りでいただく、ひなあられも、西と東で異なる味付けであることをご存知でしたか?

ひなあられは、ひな人形を持って野山や海辺へ出かけ、おひな様に春の景色を見せてあげる「ひなの国見せ」という風習に、春のごちそうと一緒にひなあられを持って行ったのが始まりだそうです。

菱餅を砕いて作ったという説もある関西風のひなあられは、餅をあげて作ったいわゆる塩味などの“あられ”ですが、関東風のひなあられは“ポン菓子”で、味も見た目も違います。

ネット上には、関西風ひなあられ、関東風ひなあられ、どちらも作り方が掲載されています。お餅やお米を焼いたり揚げたりして、あおのりやヨモギ、抹茶粉、桜粉などで色付けをします。あなたは、どちらがお好きですか?

参照:All About 暮らしの歳時記/春の行事・楽しみ方(3~5月)

ハマグリのお吸い物とちらし寿司

ハマグリのお吸い物とちらし寿司


心も体も満たされる、3月の祝い事のメニューを見てみよう!

ひな祭りでは、白酒、菱餅、ひなあられをお供えし、さまざまな料理を作って祝います。

色とりどりのちらし寿司、春の貝類のお吸い物は定番ですが、ひな祭りだけでなく卒業式や会食にも登場しますね。春のタケノコや山菜類は、和え物や煮物、天ぷらにして、春の魚類は、お刺身や焼き物、天ぷらにすると、ちょっとしたごちそうの一品です。デザートは、イチゴ、柑橘類、キウイなど旬の果物を取り入れると華やぎます。



<はまぐりのお吸い物(潮汁)の作り方>

ハマグリなどの貝類は、縁起の良い食材とされています。特にハマグリは、貝合わせで有名ですが、何千個あつめても、対として合うものがないので、夫婦和合の象徴とされています。

旬の昆布とあわせて、貝本来の味を味わう吸い物(潮汁)は絶品ですね。

◆材料(4人分)

はまぐり・・・8個

水・・・・・・4と1/2カップ

昆布・・・・・10cm

塩・・・・・・小さじ1

酒・・・・・・大さじ1

しょうゆ 少々

三つ葉、ニンジンはお好みで

◆作り方

1.ハマグリは水でよく洗い、鍋に入れます。昆布、水を一緒にいれ中火に。

2.煮立ってきたら昆布を引き上げます。ハマグリがひらいたら、火をとめ、汁をこします

3.ニンジンは薄切りにして、型抜きで花の形にし、下茹でします。三つ葉は3~4cmに切ります。そのままゆでて結んでから根の部分をカットしてもよいです。

4.2の汁とニンジンを鍋に入れ、塩、酒、しょうゆで味付けしたら、ハマグリを戻してあたためます。

5.4をお椀にいれ、三つ葉をちらして、出来上がりです。



<イチゴとキウイのココナッツプリン>

三色のコントラストが美しいデザートです。

◆材料(2個分)※4人分にするなら2倍してください

ココナッツミルク、牛乳・・・各100ml

砂糖・・・・・・・・・・・・25g

ココナッツオイル・・・・・・大さじ1

卵・・・・・・・・・・・・・1個

卵黄・・・・・・・・・・・・1個分

ゼラチン(顆粒)・・・・・・5g

キウイソース、イチゴソース・・・各大さじ1~2

(生のフルーツをカットして添えてもよい)

◆作り方

1.鍋にココナッツミルク、牛乳、砂糖、ココナッツオイルを入れて中火にかけ、沸騰直前に火をとめます。

2.ボウルに卵と、卵黄を割り入れ、泡だて器で解きほぐします。1とゼラチンを加え混ぜ、ザルでこします。

3.200mlが入る程度の容器にいれて冷蔵庫で2時間程度冷やし固め、ソースをかけていただきます。

※簡単ソースの作り方

細かく切ったフルーツにレモン汁、砂糖を入れ(キウイ1個に対して、各小さじ2程度)を合わせ、ラップをして電子レンジで1分加熱すると簡単にソースが出来上がります。



3月は年度末でもありますね。今のような落ち着かない季節こそ、丁寧に生活し、あたりまえのことに感謝しつつ心穏やかに!免疫力をあげて健やかに過ごしたいものです。

【参照】

長谷川康男「3月の絵本」PHP研究所

日比野佐和子「ココナッツオイル美のチカラ」辰巳出版株式会社

柑橘類やエディブルフラワーもよいですね

柑橘類やエディブルフラワーもよいですね

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.