starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

赤・橙・黄色が織りなす絶景!東海の紅葉スポット4選


10月に入ってからも関東では気温が30度を超える日があり、冷房が必要な日もありましたね。日ごとに空模様が変わる時期ですが、よく晴れた日が続き、朝夕の寒暖差が大きいほど、紅葉は鮮やかに色づくといわれます。暑い日、風が心地よい日、そして少し肌寒い日……と季節は確実に移ろっていく中、風が少しヒンヤリしてきたら、本格的な紅葉の時季到来です!

そこで今回は情報を先取りして、東海地方のオススメ紅葉スポットをご紹介しましょう。見ごろまでにはもう少し時間がありますので、早めにお出かけの計画を立ててみてはいかがでしょうか。

いよいよ紅葉の時季が到来! ※画像は香嵐渓の紅葉

いよいよ紅葉の時季が到来! ※画像は香嵐渓の紅葉


香嵐渓(愛知県)

香積寺11世住職の三栄和尚が1634年に植えたのが始まりといわれている「香嵐渓のもみじ」。現在はイロハカエデ・ヤマモミジ・オオモミジなど、11種類・約4000本ものモミジが楽しめ、11月には「香嵐渓もみじまつり」が開催されるなど、さまざまなイベントが行われます。

さらに期間中は、日没~21時までライトアップされた幻想的な紅葉を毎日見ることができますので、東海地方随一の紅葉の名所として知られる香嵐渓の美しいもみじを見るため、ぜひお出かけしてみませんか。

香嵐渓もみじまつり

●所在地:愛知県豊田市足助町飯盛 足助・香嵐渓広場

●アクセス:名鉄名古屋本線「東岡崎駅」より足助行きバスで約70分「香嵐渓」下車

●開催日:11月1日~30日

※天候など諸事情によって紅葉の見頃や、イベント開催条件、駐車場の使用条件等が変更になることがありますので、お出かけ直前に「豊田市足助観光協会」の公式HPをご確認ください

ライトアップされた香嵐渓も必見!

ライトアップされた香嵐渓も必見!


白川郷(岐阜県)

世界遺産の「白川郷」は山に囲まれているため、紅葉の見ごろの時季になると、一面が秋色に染まり、日本らしい秋の原風景に染め上げられます。最近は、この景観を見るため、多くの外国人が訪れている一大観光スポットです。

白川郷といえば、なんといっても茅葺(かやぶき)屋根の合掌造りの集落が見どころで、懐かしくホッとする日本の原風景ともいわれる美しい景観が広がります。例年は10月中旬から色づき始め、11月中旬までが見ごろとなり、11月1日~4日までは合掌造り民家園と紅葉のライトアップも行われます。

雪の白川郷もいいですが、寒さを気にせず散策ができる秋もオススメです。

合掌造り民家園ライトアップ

●所在地:岐阜県大野郡白川村荻町2499

●アクセス:JR高山本線「高山駅」より濃飛バスで約50分「白川郷バス停」下車

自家用車でお出かけの方は、紅葉の時期に駐車場が混雑するため、台数制限を行う場合があります。詳しくはこちらをご確認ください。

●開催日:11月1日~4日 ※18:00~21:00

※天候など諸事情によって紅葉の見頃や、イベント開催条件、駐車場の使用条件等が変更になることがありますので、お出かけ直前に「白川郷観光協会」の公式HPをご確認ください

そこには日本の原風景があります!

そこには日本の原風景があります!


恵那峡(岐阜県)

日本百景にも選ばれた景勝地「恵那峡(えなきょう)」はたくさんの種類の木々が自生する景勝地と知られ、それだけに紅葉も長く楽しめるのが特徴です。例年、紅葉の見頃は11月上旬~下旬となっています。

紅葉をもっと間近で見たいという方には「恵那峡遊覧船」に乗って周遊するのがオススメ! 見どころは非常に豊富ですが、特に天然記念物の「傘岩」周辺はモミジが色濃く紅葉し、水面に映る紅葉も楽しめます。

この機会に早めに計画を立て、一年で一番彩り豊かな秋に恵那峡に出かけて、恵那峡クルーズを楽しんでみませんか!

恵那峡

●所在地:岐阜県恵那市大井町恵那峡

●アクセス:JR中央本線「恵那駅」より東鉄バス恵那峡線で約15分「恵那峡」下車

※天候など諸事情によって紅葉の見頃や、イベント開催条件、駐車場の使用条件等が変更になることがありますので、お出かけ直前に「恵那市観光協会」の公式HPをご確認ください

紅葉と両岸にそびえる奇岩の大パノラマ!

紅葉と両岸にそびえる奇岩の大パノラマ!


修善寺自然公園 もみじ林(静岡県)

1万平方メートルの敷地に約1000本のもみじ群生地のある「修善寺自然公園」と、隣接する「修善寺虹の郷」では、紅葉の時季に合わせて、虹の郷会場では紅葉のライトアップやイベントが開催されます。さらに、もみじ林では地場産品を販売する露店が出店し、多くの人で賑わいます。

せっかく伊豆に行くなら、お昼は海の幸を堪能し、午後から伊豆随一の紅葉を楽しむというプランニングがおすすめ。魅力豊かな伊豆の楽しみ方はたくさんありますが、海の幸、紅葉……といった非日常感を味わうコンテンツに加えて、「温泉につかる」という、幸福なメニューの追加もぜひお忘れなく!

修善寺もみじ散策

●所在地:静岡県伊豆市修善寺字大芝山 修善寺自然公園

●アクセス:伊豆箱根鉄道「修善寺駅」より東海バスで約15分「もみじ林前」下車

●開催日:【修善寺もみじ林露店市】11月15日~12月5日

【修善寺虹の郷ライトアップ】11月16日~12月1日 ※16時~21時

※天候など諸事情によって紅葉の見頃や、イベント開催条件、駐車場の使用条件等が変更になることがありますので、お出かけ直前に「伊豆市観光協会修善寺支部」の公式HPをご確認ください

遊歩道を歩きながらゆっくり散策してみては!

遊歩道を歩きながらゆっくり散策してみては!

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.