starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

大人気のタピオカ!その正体は何か知っていますか?


春らしくなったかと思えば、一気に真冬のような寒さになるなど、気温の変化が激しい日が続いています。インフルエンザの流行も拡大しており、体調管理には十分気をつけたいところです。

今日は、ここ数年ブームとなっている「タピオカティー」の「タピオカ」に注目してみました。受験勉強の追い込みや年度末の仕事など、何かと忙しい2月。甘くて温かいタピオカティーでひと息ついてはいかがでしょう。

大人気のタピオカティー!

大人気のタピオカティー!


大好きな人が多いけれど、タピオカって何?

タピオカの原料は「キャッサバ」という南米原産のイモの一種です。タピオカは、キャッサバの根茎から製造されたデンプンのこと。なぜ、キャッサバデンプンを「タピオカ」と呼ぶのかと言えば、デンプンの製造法をブラジルの先住民のトゥピ語で「tipi'óka」と呼ぶことに由来します。

キャッサバデンプンは、ライスヌードルや冷凍うどん、もちもちした食感のパン「ポンデケージョ」やお菓子の材料などにも使用されます。

日本でなじみのタピオカの食べ方と言えば、そう「タピオカティー」ですよね。タピオカティーは、ミルクティーに大粒のタピオカパールを入れた台湾発祥の飲み物。この「タピオカパール」は、糊化させたタピオカを容器に入れ、回転させながら雪だるま式に球状に加工し、乾燥させたもので、煮戻して使います。

通常、煮戻したタピオカは透明~半透明ですが、タピオカティーに入っているタピオカの多くは黒色です。これはカラメルなどで着色しており、黒のほかにも色とりどりのタピオカも販売されています。

画像は乾燥タピオカ

画像は乾燥タピオカ


タピオカにはどんな栄養素が含まれているの?

あまり栄養がありそうに見えないタピオカですが、どんな栄養効果があるのでしょう。

タピオカはイモのデンプンですから、主成分は炭水化物です。炭水化物は体を動かすエネルギー源となります。

乾燥させたタピオカパールは、100gあたり346Kcalもあり、ごはん(100gあたり、168Kcal)よりも高カロリーです。ゆでると炭水化物がゆで汁のなかに流出するため、カロリーは下がりますが、甘いミルクティーなどと食べると、やはり高カロリーな飲み物と言えます。

その一方で、タピオカはグルテンを含まない「グルテンフリー」の食材で、ダイエット向きの食材とも言われています。

〈グルテンフリー・ダイエットとは〉

小麦粉などに含まれるグルテンを除去した食事を摂ることで、体質改善を行うこと。グルテンに含まれるアミロペクチンは、血糖値を急上昇させる作用があります。血糖値が急に高まると、インスリンが分泌され、脂肪が蓄えられやすくなります。タピオカのようにグルテンフリーの食事を摂ることで、血糖値の上昇を抑える効果に期待が持てます。

タピオカは腹持ちもよいため、間食や夕食前に食べると、食べ過ぎを防止できます。小麦粉ではなくタピオカの粉を使ったブラジル発祥のパン「ポンデケージョ」などもおすすめです。

タピオカ粉で作る「ポンデケージョ」

タピオカ粉で作る「ポンデケージョ」


作って飲もう!タピオカティー

タピオカは市販されているので、お家でも簡単にタピオカティーを作ることができます。

●材料

乾燥ブラックタピオカ……大さじ4

ミルクティー

●作り方

【1】乾燥タピオカを戻す。

・水に一晩つけておいたタピオカを鍋で20分ほど煮る。

・タピオカがやわらかくなったら、ザルにあげ、流水もしくは、氷水でしめる。

【2】ミルクティーを作る。

・沸騰したお湯(80mL)に茶葉(ティースプーン大さじ1杯)を入れる。

・フタをして2~3分蒸らした後、牛乳(80mL)を加えて軽く混ぜ、再び全体が温まるまで弱火にかける。

・沸騰直前で火を止め、茶こしでこす。お好みでグラニュー糖を加える。

・粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

【3】ミルクティーにタピオカを入れて完成!

── 最後に、タピオカティーの有名店をご紹介しましょう。

タピオカティー発祥の店と言われているのが「春水堂(チュンスイタン)」です。ご存じの方も多いと思いますが、台湾で45店舗を展開するお茶専門カフェの「春水堂(チュンスイタン)」です。タピオカティー発祥の店と言われています。日本でも東京・埼玉・神奈川・大阪・兵庫・福岡にて計12店舗を展開していますので、ぜひ、見かけたら味わってみては!

参考HP/文部科学省食品成分データベース、春水堂HP、リプトンHP

自宅でも簡単に作れるタピオカティー

自宅でも簡単に作れるタピオカティー

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.