2月3日は節分。「節分」で皆さんが思い浮かべるのは何でしょう? 最近では恵方巻と答える方が多いかもしれませんね。きっと保育園や幼稚園に通う小さなお子さんなら、鬼のお面を作って「鬼は~外! 福は~内!」と豆まきする節分行事がありますが、家族で豆まきをするご家庭はそう多くないと思います。実際まいた豆の始末が大変ですし、子どもが成長すると家族でやるには恥ずかしかったりして……。
そこで、節分祭りです。各地で開催される節分祭りの中には、大人も童心に戻って楽しめるものがたくさんあるんですよ。早速ご紹介しましょう。
吉田神社/京都府京都市
平安時代に創建された吉田神社は厄除け開運の御利益で知られ、 節分の前後3日間で行われる節分祭には毎年約50万人の参拝者が訪れます。
2月2日・3日には、境内や表参道に約800店もの屋台が並び大変賑わいますが、こちらの節分祭で人気なのは何といっても「抽選券付き厄除け福豆」。企業協賛で提供される賞品は、大型液晶テレビや高額旅行券、車、食事券などとっても魅力的なんです!
また、節分期間中のみ授与される「くちなし色の神符」は古くから魔除けの力があるされる貴重なもの。福豆と一緒にぜひ入手したいですね♪
吉田神社
■所在地 京都府京都市左京区吉田神楽岡町30
■アクセス 【電車】叡山鉄道・京阪電車「出町柳」駅より徒歩約17分
■天候や諸事情により条件が異なる場合がありますので、お出かけの際は 吉田神社オフィシャルサイトをご確認ください
成田山不動尊/大阪府寝屋川市
成田山不動尊は交通安全のご利益があるとされます。節分祭も「交通安全」「開運厄除繁栄隆昌」を祈願して豆まきが行われますが、“お不動様の慈悲の前では鬼も鬼でなくなる”ことから、「鬼は外」とは言わず「福は内」とだけ言うそう。
古式にのっとり裃(かみしも)を着て行う追儺豆まき式には、朝ドラ「まんぷく」出演中の安藤サクラさん、松坂慶子さんなど有名芸能人が招待され、舞台から豆をまきます! 追儺豆まき式よりも気軽に参加できる招福豆まき式もあり、いずれも初穂料を納めれば豆をまく役を体験できます♪
成田山不動尊
■所在地 大阪府寝屋川市成田西町10-1
■アクセス 【電車】京阪本線「香里園」駅より徒歩約15分
■豆まき日時 追儺豆まき式:2月3日(日)10:30(招待者による豆まき)、13:00、15:00 招福豆まき式:2月3日(日)12:00、14:00
■天候や諸事情により条件が異なる場合がありますので、お出かけの際は成田山不動尊オフィシャルサイトをご確認ください
月峯山大覚寺/兵庫県尼崎市
かの聖徳太子による「灯炉堂」建設が起源という月峯山大覚寺。節分祭では星に開運厄除けを祈る「星祭祈願」のほか、豆まき、「身振り狂言」や「芦刈からくり人形」の上演、「昆布だるま」や「芦刈の破魔矢」の授与など特別な催しが行われます。
特に「身振り狂言」はせりふがなく身ぶりだけで演じるので、お子さんも一緒に楽しめるはず! 演目を変えながら終日奉納されますのでお楽しみに。※上演時間や具体的な演目はオフィシャルサイトをご確認くださいね。
月峯山大覚寺
■所在地 兵庫県尼崎市寺町9
■アクセス 【電車】阪神「尼崎」駅より徒歩5分
■豆まき日時 2月3日(土)12:00、14:00、17:00、19:00
※「身振り狂言」の奉納、「昆布だるま」「芦刈の破魔矢」の授与は10:00〜19:00
■天候や諸事情により条件が異なる場合がありますので、お出かけの際は月峯山大覚寺オフィシャルサイトをご確認ください
中山寺/兵庫県宝塚市
こちらも聖徳太子にゆかりがある日本で最初の観音霊場です。節分に行われる「星祭節分会」では星に除災招福を祈るとともに、1年の厄を払いその年の幸せを願う「追儺式」が行われます。
この追儺式、観音様に扮した宝塚歌劇団生に「貪(とん)・瞋(じん)・痴(ち)」の3匹の鬼が諭されて、「福・禄・寿」の善神に変わるという内容の音楽法要なんです。
特に宝塚ファンでなくてもぜひ観てみたいですよね! また、「除災招福豆まき式」にも宝塚歌劇団生が福娘として参加しますよ。
中山寺
■所在地 兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
■アクセス 【電車】阪急電鉄「中山」駅より徒歩5分
■豆まき日時 2月3日(日)13:00、15:00
■天候や諸事情により条件が異なる場合がありますので、お出かけの際は中山寺オフィシャルサイトをご確認ください