食卓にのぼるお肉で、登場回数が一番多いのは豚肉、というご家庭も多いのでは?いつも当たり前に、何気なく、口にしている食材ですよね。どの部位をどのように使うといいか、などをあまり気にせずに使っていたりしませんか。今回は、豚肉の栄養や部位について、そしておすすめのレシピをご紹介します。
豚肉の栄養のお話
古く中国では、豚肉は疲労回復や滋養強壮によく効くと使われてきたそうです。豚肉にはビタミンB1という栄養分が牛肉の約10倍も含まれていて、疲労回復にとても効果的。ビタミンB1は筋肉に溜まっていく疲労物質である乳酸を取り除き、夏バテにもとても有効と言われています。また、酵素を助ける働きもあります。ビタミンB1が不足すると、糖質をエネルギーに変える酵素の働きが悪くなり、結果として疲れやすくなったり、手足のしびれ、体のむくみ、すぐ息が上がる、などの症状があらわれます。酵素には体の機能を正常に整えてくれるとても大切な働きがあるのです。
また、脳の働きを活発にさせるビタミンB12も豊富に含んでいます。ビタミン類は肌の活性化にも効果を発揮します。
脂が多くカロリーが高いと思われがちな豚肉ですが、実は、低カロリー。豚肉の脂身にはコレステロールを低くしてくれる脂肪酸が多く含まれているので、コレステロールを気にしている人にもおすすめ。そのほか、豚肉には良質のタンパク質が含まれており、このタンパク質は、私たち人間の体(皮膚、毛髪、骨、筋肉、血液など)を作るために欠かせない栄養素です。
部位、きちんと知っていますか?
豚肉はそれぞれ部位によって、食感やお勧めの調理法などがあります。何気なく使わずに、ぜひ部位に合わせて使ってみてください。ワンランクアップの料理になること間違いなしです。
<肩>
よく動く部位なので、筋肉質で脂肪も程よく混じっています。少し硬めですが、しっかりした旨みがあります。シチューや豚汁などの煮込み料理、薄切りにすればポークビーンズに適しています。
<肩ロース>
赤身の中に脂肪が粗い網状に混ざっています。コクがあり濃厚な味で、カレーや焼き豚、焼肉、しょうが焼きなどが向いています。調理する前にスジ切りするのをお忘れなく。とても柔らかく仕上がりますよ。
<ロース>
キメが細かくて肉質も柔らかく、一番美味しいと言われる部分。ふちの脂身の部分にも旨みが凝縮されています。豚カツやポークソテー、焼き豚、ハムなどに向いています。
<ヒレ>
ロースと並んで、豚肉の中で一番良質の部位。美肌効果があるビタミンB1が最も多く含まれています。また、脂肪分が少ないのに柔らかいのも特徴的です。ポークソテーや豚カツなどの油を使う料理に適しています。
<バラ>
別名を三枚肉とも言います。濃厚な脂身が特徴の部位。ベーコンは、たいていこの部位で作られています。焼き豚や肉じゃが、角煮などに最適。ちなみに、骨付きのものはスペアリブと呼ばれます。
<モモ>
脂肪分が少ないので、さっぱりと食べられます。キメも細かく、ヒレに次いでビタミンB1を多く含んでいます。ローストポークやボンレスハムなどに向いています。
ちなみに、お肉を購入する際によく目にする、「コマ切れ」と「切り落とし」の違いはご存じでしょうか。
こま切れ肉は、どの部位にも属さないお肉を細かく切ったもの。いろんな部位が混じっています。切り落とし肉は、ある部位のかたまり肉を薄切りにするときに出た切れ端を集めたもの。同じ部位で揃ったお肉を、お手頃に手に入れることができます。
おすすめの豚肉レシピ
☆まずは定番のバラ肉で時短、簡単な「豚バラもやしポン酢」をご紹介します。
<材料>
薄切り豚バラ肉 100g
もやし 1袋
ネギ (刻んで) 30g
・ポン酢 60cc
・ごま油 小さじ1
・砂糖 小さじ1
コショウ お好みで
<作り方>
1 ・印の調味料を合わせておきます。
2 耐熱皿にもやしの半量を広げて入れます。その上に豚バラ肉も半量を広げて重ねます。また、もやしの残りを同様に広げて重ねます。同じように豚バラ肉の残りも広げて重ねます。
3 合わせた調味料を上からまんべんなくかけて、ふんわりとラップをして、電子レンジでおよそ5分ほど加熱します。
4 砂糖の溶け残りが無いように全体を絡めて、お好みでコショウを振り、ネギを散らせば完成です。
☆モモをブロックで、みんなが大好きな「焼き豚」を作って見ましょう。意外にも、漬けて焼くだけなので簡単に出来ます。アレンジも幅広いですし、おもてなしにも。
<材料>
豚モモブロック 400g
おろし生姜 小さじ1
おろしニンニク 小さじ1
すりおろしりんご 1/4コ分
はちみつ 大さじ1
しょう油 大さじ5
サラダ油 小さじ1
砂糖 少々
<作り方>
1 豚肉はフォークで穴を開け、砂糖をすり込んで5分くらい置いておく。
2 調味料をポリ袋に加え合わせたら豚肉を入れ、袋の中でよく揉みます。空気をなるべく抜いて袋を閉じます。
3 このまま1日以上寝かせます。
ーオーブンを180度に予熱しますー
4 天板にクッキングシートを敷いて、180度で30~40分、こんがりと焼きます。
5 そのまま15分くらい置いて、それから切り分けます。
☆合わせて知っておきたい「焼豚のタレ」
<材料>
焼豚を漬けていたタレ 残り全て
はちみつ(さとう) 大さじ2弱
しょうゆ 小さじ2
<作り方>
材料を全て小鍋に入れ、弱火でアクを取りながら煮詰めたら完成。
参考 日本ハム株式会社