starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

残暑に負けない「足」「手」「腹」のツボ。気と血の流れを促して夏バテ解消!!


今年は冷夏か? と思いきや、一転、再び暑い日が続いています。外の暑さと、冷房のきいた建物内部との温度差に体がついていかず、だるさがどんどんたまり、なかなか疲れが取りきれない方も多いのでは。そんな時は、足、手、腹にある夏バテ解消のツボを刺激して、だるさを和らげましょう。ぬるめのお風呂につかりながら、頭の中を真っ白にしてゆっくりとツボを押してみる…、その行為自体も副交感神経を活性化し、体調を取り戻すきっかけになるでしょう。


〈足のツボ〉 ぬるめのお風呂でゆったりしながらツボ刺激

【解谿(かいけい)】…胃の不調、頭痛に。むくみ取りに。

○ツボの位置…足首の前側にあり、足首を屈折したときに横に走るシワの中央のくぼみ。縦に走る2本の腱と腱の間。

○ツボの押し方…親指で5~10秒、ゆっくり押して刺激。何回か繰り返すと、足先の血行がじんわりとよくなってきます。

※解谿を刺激したあと、足の甲を足首から指先に向けてリンパを流すように撫で下ろすと、足のむくみがとれます。

【湧泉(ゆうせん)】…万能のツボ。血流を促し体力アップ。

○ツボの位置…足の裏、土踏まずの指側。足の指を曲げたときにくぼむところ。

○ツボの押し方…足の裏を上に向けて、両手の親指でぐいぐい強く押します。

※ゴルフボールを机の下に置き、転がしながら踏んでツボを刺激すると、仕事の息抜きにもなるでしょう。青竹踏みでもOK。

【足三里(あしさんり)】…気力や体力をアップ。胃の不調、足の疲れにも。

○ツボの位置…膝のお皿の外側。お皿の下側のくぼみに人さし指をあてて指4本をそろえて置き、小指があたっているところ。一番くぼんでいるところが足三里。

○ツボの押し方…押すと少し痛さを感じます。親指で2~3分押しもみすると、足が軽くなってきます。

※松尾芭蕉が旅に出る前に足三里にお灸をすえた話は有名。手軽なせんねん灸をすえるのもいいでしょう。


〈手のツボ〉 仕事の合間、電車で移動中のちょっとした時間に

【労宮(ろうきゅう)】…慢性的な疲労、集中力不足、ストレスに。

○ツボの位置…手のひらの中央。手を握ったときに中指と薬指の先があたる中間あたり。

○ツボの押し方…反対の手の親指で痛いところを探し、強めに押します。

※人前に出て緊張したとき、労宮を刺激すると気持ちが落ち着きます。

【陽池(ようち)】 …冷え性、頻尿、肩こり、肌あれに。

○ツボの位置…手の甲、手首のシワのやや小指側。手首の小指側にある骨頭から斜め上のくぼみ。

○ツボの押し方…反対の手で、小指側からはさむように持ち、親指で強めに押します。小さい円を描くようにしてもいいでしょう。

※気血の流れを促し、体内の余分なものを排出します。

【外関(がいかん)】 …目の疲れ、体が重だるい、朝すっきり起きられないときに。

○ツボの位置…手の甲、手首のシワの中央から指2本分ヒジ側。2本ある腕の骨の中間。

○ツボの押し方…反対の手で、小指側からはさむように持ち、親指のはらでゆっくりと刺激します。もみほぐすだけでも効果的です。

※鼻や胃腸など、機能が低下している部分に働きかけてくれます。また、 寝違えたときの特効ツボです。

【関衝(かんしょう)】…めまい、頭痛、吐き気に。

○ツボの位置…薬指の爪の小指側、爪の生え際から3mm下のくぼんだところ。

○ツボの押し方…薬指を、反対の手の親指と人さし指でつまむようにはさみ、人さし指を少し立てて押します。

※自律神経を整えてくれるツボです。


〈お腹のツボ〉 寝る前に布団の上で、頭の中を空っぽにして

【鳩尾(きゅうび)】…精神的な疲労やイライラ、緊張による食欲不振、不眠、息切れに。

○ツボの位置…一般的には「みぞおち」と読む鳩尾ですが、位置は、肋骨が交わる骨のへりから1~2cm下がったくぼみ。

○ツボの押し方…両手の人さし指、中指、薬指の指を立てて、息を吐きながら10秒くらいゆっくり、じんわりと押します。

※仰向けに寝て鳩尾を触ってみると、気が張っているときは硬くなっていて、お腹に弾力がありません。そんなときはツボとその周辺を手のひらでさするだけで、緊張がほぐれ、効果があります。温めるのもOK。

【巨闕(こけつ)】…体の疲労や内臓の疲労、ストレスがたまったとき、食欲不振に。

○ツボの位置…鳩尾から1~2cm下。

○ツボの押し方…鳩尾と同じ。

【中脘(ちゅうかん)】…胃痛、胃の不調、吐き気、食欲不振に。

○ツボの位置…鳩尾とヘソの中間あたり。ヘソに小指をあてて手のひらを胃にのせ、ちょうど親指があたるところ。

○ツボの押し方…ここは押すと痛いので、4本の指全体で円を描いて揉みほぐすように刺激しましょう。

8月も終わりとはいえ、残暑厳しい日が続きます。外気温と冷房との温度差で自律神経が乱れ、しかも、まだ湿度も高いので、体内の熱が汗として出にくい状態が続き、熱や水分が体にたまってしまいます。時間が足りなくて仕事も家事もたまり、体には毒素や水分がたまっていく…。すると食欲がなくなり体力が落ちていく…。そしてまた仕事がたまる…。そんな悪循環を断ち切るために、たまには頭の中を空っぽにして、ゆっくりとツボを刺激し、気血の流れをよくして、体にためこんでいる毒素や水分、イライラやモヤモヤを流し出してみてはいかがでしょう。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.