
今日22日、日本付近は晴れて気温が上昇する一方、上空に寒気を伴った気圧の谷が通過するため、大気の状態が非常に不安定。関東甲信の内陸部では午前中から局地的に雨雲が発達中です。午後はさらに広い範囲で積乱雲が発生するため、突然の大雨や雷雨など天気の急変に注意。
●関東甲信 局地的に雨雲発達中
今日22日、日本付近は高気圧に覆われて広い範囲で晴れています。
ただ、上空に寒気を伴った気圧の谷が通過中で、気温が上昇するとともに、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。
すでに、関東甲信の内陸部では午前中から局地的に雨雲が発達中で、発雷を観測している所もあります。
●午後から雨雲急発達 局地的大雨・落雷・竜巻などの突風に注意
今日22日午後は、さらに広い範囲で積乱雲が発生するため、天気の急変に注意が必要です。
特に、雷が発生する確率「発雷確率」が高いのは、関東甲信や東海、東北南部です。山沿いや内陸部をはじめ、首都圏など平地でも突然大雨が降るなど、天気が急変する可能性があります。局地的には道路が一気に川のようになる非常に激しい雨が降ったり、雷雨や竜巻などの突風が吹く恐れもあるでしょう。
3連休明けですが、夏休み中でもありますので、屋外での活動は空の変化に十分ご注意ください。自分がいる周辺で雨雲が発達していないかどうか雨雲レーダーなどでこまめに確認できるようにしておきましょう。いざという時に避難する建物を決めておくと安心です。