starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

東北もいよいよ梅雨明けへ 危険な暑さの幕開け


東北地方も梅雨明けが見えてきました。明日17日の午後は局地的に激しい雨が降りますが、18日(金)以降は晴れる日が多く、梅雨明けの発表がありそうです。この先も厳しい暑さが続き、内陸部では体温並みの危険な暑さの日もあるでしょう。夜間の寝苦しさも続くため、昼夜を問わず、万全の熱中症対策が必要です。

●前半(17日~23日) 東北もいよいよ梅雨明け

明日17日(木)も、太平洋高気圧のふちを回って暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。東北地方は晴れ間が出ても、午後はにわか雨や雷雨の所がありそうです。特に、昼過ぎから夕方にかけては、局地的に激しい雨が降る恐れがあります。落雷や急な強い雨などに注意が必要です。

18日(金)は太平洋高気圧に覆われて、東北南部を中心に晴れる見込みです。19日(土)以降は広い範囲で晴れて、夏らしい青空が期待できるでしょう。まだ梅雨明けの発表がない東北地方でも、この週末には、いよいよ梅雨明けする可能性があります。

最高気温は平年より高く、厳しい暑さが続く予想です。特に、山形や福島など内陸部では、体温並みの危険な暑さが予想され、熱中症のリスクが非常に高まる恐れがあります。最低気温も平年より高く、寝苦しい夜が続くでしょう。暑い時間帯の外出はできるだけ控え、冷房が効いた涼しい環境でお過ごしください。

●後半(24日~29日) 暑さはトーンダウン

24日(木)から27日(日)にかけては、広い範囲で晴れる見込みです。28日(月)と29日(火)は東北南部を中心に雲が多く、雨の降る所があるでしょう。

最高気温は平年を上回り、山形や福島では35℃以上の猛暑日の日がありそうです。夜も気温の高い状態が続き、仙台では熱帯夜の日があるでしょう。昼夜を問わず、熱中症対策を万全にしてお過ごしください。

●熱中症特別警戒アラート発表時 とるべき行動は

今日16日(水)は、青森県と山形県に熱中症警戒アラートが発表されています。この先7月下旬にかけても、熱中症警戒アラートが発表される可能性があります。熱中症警戒アラートが発表された所では、熱中症にかからないよう、積極的にとるべき行動が5つあります。

① 外出は控え、暑さを避けましょう。熱中症を予防するためには、暑さを避けることが、最も重要です。不要不急の外出は、避けてください。屋内では昼夜を問わず、エアコンなどを使用して、涼しい環境で過ごしてください。

② 屋外や、エアコンが設置されていない屋内での運動は、中止や延期をしてください。

③ 普段以上に、熱中症予防行動を実践しましょう。のどが渇く前に、こまめに水分を補給や適切な塩分補給をして、なるべく涼しい服装を選ぶようにしてください。

④ 熱中症のリスクが高い方に、積極的に声かけをしましょう。高齢者や子ども、持病のある方、肥満の方、障害のある方などは、熱中症にかかりやすいため、「夜間でもエアコンを使う」「こまめな水分補給を心掛ける」など、周りの方が積極的に声をかけてください。

⑤暑さ指数(WBGT)を確認しましょう。暑さ指数は、時間帯や場所によって、大きく異なります。環境省熱中症予防情報サイトなどで確認して、暑さ指数を行動の目安にしてください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.