starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

明日6日 東京に今年初の熱中症警戒アラート 東~西日本は広く晴れて猛烈な暑さ


明日6日の日本付近は高気圧に覆われて、全国的に晴れる所が多いでしょう。強い日差しが照り付けるため、今日5日より気温の上がる所が多い見込みです。東京都心の最高気温は35℃の予想で、今年初の猛暑日になる可能性があります。また、東京都には今年初めての熱中症警戒アラートが発表されており、より一層の熱中症への警戒が必要です。

●明日6日 広く晴れて東~西日本は猛烈な暑さ

明日6日の日本付近は高気圧に覆われ、東日本から西日本の広い範囲でおおむね晴れる見込みです。ただし、東日本ではにわか雨の所があるでしょう。北日本は湿った空気や気圧の谷の影響で雲が広がりやすいものの、多少、晴れ間もある見込みです。

強い日差しが照り付ける分、今日5日より気温の上がる所が多く、日中の予想最高気温は名古屋で37℃、広島と高知で36℃などとなっており、東日本から西日本で猛烈な暑さとなる所が多いでしょう。東京都心の予想最高気温は35℃で、今年初の猛暑日(最高気温35℃以上)となる可能性があります。東京都心では、6月17日に観測した34.8℃が今年これまでで最も高い気温です。

●東京都に今年初めての熱中症警戒アラート

明日6日を対象に、東京都を含む16都県に熱中症警戒アラートが発表されています。東京都に熱中症警戒アラートが発表されるのは、今年初めてです。対象地域はもちろん、それ以外の所でも、明日は危険な暑さとなる所が多いため、より一層、暑さを避ける行動を心がけてください。

※明日6日 熱中症警戒アラートが発表されている地域
東京、千葉、山梨、三重、和歌山、広島、島根、徳島、香川、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島(奄美地方を除く)

●熱中症警戒アラート発表時の予防行動

熱中症警戒アラートが発表された所では、熱中症にかからないよう積極的にとるべき行動が5つあります。

①外出はできるだけ控え、暑さを避けましょう。熱中症を予防するためには、暑さを避けることが最も重要です。不要不急の外出は、できるだけ避けてください。屋内では昼夜を問わずエアコンなどを使用して、部屋の温度を調整しましょう。

②屋外や、エアコンが設置されていない屋内での運動は、原則、中止や延期をしましょう。

③普段以上に、熱中症予防行動を実践しましょう。のどが渇く前にこまめに水分を補給したり、なるべく涼しい服装を心がけたりしてください。

④熱中症のリスクが高い方に声かけをしましょう。高齢者や子ども、持病のある方、肥満の方、障害のある方などは熱中症にかかりやすいため、「夜間でもエアコンを使う」「こまめな水分補給を心掛ける」など、周りの方が声をかけてください。

⑤暑さ指数(WBGT)を確認しましょう。暑さ指数は、時間帯や場所によって大きく異なります。環境省熱中症予防情報サイトなどで確認して、暑さ指数を行動の目安にしてください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.