starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

東海の梅雨明けは秒読み? 今日2日も天気急変に注意 局地的な大雨の後は猛暑に警戒


東海地方では、今日2日から大気が非常に不安定で、局地的な大雨、竜巻、激しい突風、落雷などの危険があります。特に2日から3日にかけて強い雷雨の可能性が高く、環境の変化に注意が必要です。5日以降、さらに暑さが増し、36度以上の猛暑日が予想されます。被害を避けるためには、安全な避難場所の確認や、急な天候変化への警戒が求められます。また、6月には過去記録を更新する暑さと大雨があり、今後も熱中症対策が不可欠です。

今日2日の東海地方も、大気の非常に不安定な状態が続き、局地的な大雨の恐れがあります。竜巻などの激しい突風、落雷、ひょうに注意してください。明日3日も、大気の不安定な状態が続き、雨や雷雨となる所があるでしょう。5日(土)以降は、暑さが一段と増し、体温超えの危険な暑さが続出しそうです。天気の急変や猛烈な暑さに警戒が必要です。

●今日2日は午前中から所々で雨雲が発達

今日2日の東海地方は、高気圧と高気圧の間の気圧の谷となっていて、雨雲が発達しやすい状況となっています。地上付近に湿った空気が入りやすいことや日中気温が上がること、また、上空の寒気の影響で、今夜遅くにかけて、大気の非常に不安定な状態が続く見込みです。

雷を伴って、1時間に30ミリ以上のバケツをひっくり返したような激しい雨や、50ミリ以上の滝のような非常に激しい雨の降る所があるでしょう。真っ黒な雲が近づき空が急に暗くなる・雷の音が聞こえる・急に冷たい風が吹くなどは、天気急変のサインです。昨日1日も、東海地方では相次いで「竜巻注意情報」が発表されました。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

●不安定な空模様いつまで? 梅雨明けいつ?

発雷確率は今日2日がピークで、明日3日も、広い範囲で高いでしょう。4日(金)になると、発雷確率が高いのは関東が中心となり、東海地方では山沿いの一部で高い程度となりそうです。ただ、5日(土)も、狭い範囲で雨や雷雨となる所があるでしょう。その先も、急な雨や雷雨には注意が必要となりそうです。
4日(金)以降、雨の範囲が狭まるタイミングで、梅雨明けの発表があるかもしれません。

●街中でゲリラ豪雨(局地的な大雨)が発生 避難のポイントは

ゲリラ豪雨(局地的な大雨)が街中で発生すると、アスファルトなどによって水はけが悪いために、思わぬ所に水が溜まる恐れがあります。そこで、避難の際は、次の3つのことに注意が必要です。

①雨宿りをする際は、建物の地下室や、地下街などではなく、建物の1階以上の場所を選びましょう。橋の下も、川が増水する恐れがありますので、絶対に避けて下さい。
②浸水した道路を歩く時は、とても危険です。水の流れに足をとられてしまう恐れがあるだけでなく、足元が見えないので、側溝やマンホールに落ちてしまう可能性もあります。やむを得ず、水の中を歩く場合は、棒などで足元を確認しながら進みましょう。
③アンダーパスなど低い所を通る道路では、車が水につかると、水圧によって、ドアが開かなくなることもあります。運転の際は、なるべく低い所を通る道路を避けるよう、心がけてください。

●6月は記録的な暑さに 降水量は平年を大きく上回る

今年は、6月から真夏のような暑さとなっています。6月の月平均気温は、各地で6月の観測史上1位の値を更新しました。特に、6月中旬はかなりの高温となり、名古屋市では35℃以上の猛暑日が3日連続となりました。なお、名古屋市の6月の連続猛暑日最多記録は2022年6月27日~30日にかけての4日連続です。
暑さの原因は、例年よりも早いタイミングで、南の太平洋高気圧の勢力が強くなり、6月中旬から真夏の暑い空気に覆われた所に、強い日差しが加わったためです。また、地球温暖化等の影響で、大気全体の温度が高いことも影響しています。

また、6月の月降水量は、名古屋市では266.5ミリで、平年の6月の186.5ミリを大きく上回りました。6月は暑かったイメージですが、猛暑の合間に、大雨となった日がたびたびありました。

今週末、5日(土)からは暑さが一段と増し、愛知県や岐阜県を中心に、最高気温は37℃や38℃が続出しそうです。熱中症対策を万全になさってください。外出は出来るだけ控える、のどが渇いていなくてもこまめに水分を補給する、昼夜を問わずエアコンを使用する、などの行動を心がけてください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.