
7月のスタートはゲリラ雷雨と猛暑に警戒が必要です。今日7月1日は関東甲信や東海を中心に大気の状態が非常に不安定になり、山沿いだけでなく、市街地でも所々で雨や雷雨になるでしょう。局地的に滝のような非常に激しい雨が降りそうです。低い道路の冠水や落雷、竜巻などの激しい突風、ひょうに注意。全国的に真夏のような暑さが続き、関東甲信から九州は所々で猛暑日(最高気温35℃以上)となるでしょう。熱中症に警戒を。
●関東甲信を中心にゲリラ雷雨の恐れ
今日7月1日は、上空の寒気や湿った空気の影響で、大気の状態が非常に不安定になるでしょう。関東甲信から東海を中心に発雷確率も高くなっています。
北海道や東北、北陸は雲が広がりやすく、所々で雨や雷雨になるでしょう。関東甲信や東海は午前中は日差しが照りつけますが、午後は所々で雨雲や雷雲が湧く見込みです。山沿いだけでなく、市街地でもゲリラ雷雨に注意が必要です。局地的には滝のような非常に激しい雨(1時間50ミリ以上80ミリ未満)が降り、大雨となる所があるでしょう。アンダーパスなど低い道路の冠水、落雷、突風、ひょうにご注意ください。近畿から九州はおおむね晴れますが、午後は急な雷雨や激しい雨(1時間30ミリ以上50ミリ未満)に注意が必要です。
●九州から関東甲信は猛暑が続く 熱中症に警戒
今日1日も危険な暑さに警戒が必要です。九州から東海は強い日差しが照りつけて、朝から気温がグングン上がるでしょう。熊本市や高松市、大阪市は35℃と猛暑日となりそうです。京都市や名古屋市では36℃と体温並みの暑さとなるでしょう。関東甲信から東北もうだるような暑さが続きます。東京都心や金沢市、仙台市は33℃と真夏並みの暑さでしょう。甲府市やさいたま市、前橋市では35℃と内陸部を中心に猛暑日となる所がありそうです。北海道でも札幌市や旭川市で30℃と真夏日となるでしょう。
今日1日も熱中症に警戒が必要です。こまめな水分補給を心がけて、適度に塩分も補給しましょう。室内ではエアコンを使い、涼しくしてお過ごしください。
●街中でゲリラ雷雨が発生 避難のポイントは
ゲリラ雷雨が街中で発生すると、アスファルトなどによって水はけが悪いために、思わぬ所に水が溜まる恐れがあります。そこで、避難の際は、次の3つのことに注意が必要です。
①雨宿りをする際は、建物の地下室や、地下街などではなく、建物の1階以上の場所を選びましょう。橋の下も、川が増水する恐れがありますので、絶対に避けて下さい。
②浸水した道路を歩く時は、とても危険です。水の流れに足をとられてしまう恐れがあるだけでなく、足元が見えないので、側溝やマンホールに落ちてしまう可能性もあります。やむを得ず、水の中を歩く場合は、棒などで足元を確認しながら進みましょう。
③アンダーパスなど低い所を通る道路では、車が水につかると、水圧によって、ドアが開かなくなることもあります。運転の際は、なるべく低い所を通る道路を避けるよう、心がけてください。