starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

12日(月)の近畿は天気が回復 13日(火)と14日(水)は一日の寒暖差に注意


近畿地方の12日(月)は午後から日差しが戻り、気温は23℃前後まで上がる見込みです。13日(火)と14日(水)には高気圧の影響でおおむね晴れ、特に14日には北部や内陸部で30℃近くまで上がることも予想されています。朝晩と日中の寒暖差が大きくなるため、脱ぎ着しやすい服装が推奨されます。気温によって適切な服装選びの参考として、20℃以下では重ね着や厚手のセーターが必要です。

12日(月)の近畿地方は、午後から次第に日差しの戻る所が多くなるでしょう。13日(火)と14日(水)はおおむね晴れますが、一日の中での寒暖差がかなり大きく、昼間は真夏日に迫る所もある見込みです。体調管理や服装選びにご注意ください。

●12日(月)の近畿は天気が回復傾向 午後は日差しが戻る見込み

12日(月)の近畿地方は、湿った空気の影響で昼ごろまで雲が広がりやすい見込みです。その後は東シナ海に中心を持つ高気圧に覆われて、西の地域から晴れ間が広がってくるでしょう。

日中の最高気温は23℃前後の見込みです。昨日と同じくらいかやや高く、この時季らしい気温でしょう。日差しのもとでは汗ばむくらいになりそうです。

●13日(火)から14日(水)の近畿は晴れ 30℃に迫る暑さの所も

13日(火)から14日(水)にかけては、高気圧の中心が本州の南を通り、東の海上へ移動する見込みです。近畿地方は高気圧の圏内で、全般におおむね晴れの天気が続くでしょう。洗濯日和になりそうです。

朝の最低気温は11℃から15℃くらいで、平年並みの所が多い見込みです。一方で、日中の最高気温は平年より高く、各地で25℃以上の夏日になるでしょう。特に、14日(水)は北部や内陸部を中心に気温が上がり、真夏日一歩手前の暑さになる所もある見込みです。脱ぎ着をしやすい服装で、うまく調節をしてください。

●気温と服装の目安

上の図は気温と服装の目安です。人により暑さや寒さの感じ方が異なるため、あくまで目安ですが、服装選びの参考になさってください。

① 25℃以上
少し歩くと汗ばむくらいで、半袖がちょうどよくなります。
② 20℃以上25℃未満の場合
多くの人が過ごしやすいと感じる気温で、長袖シャツ一枚で快適に過ごすことができます。
③ 15℃以上20℃未満
空気がヒンヤリと感じられるようになり、長袖シャツにカーディガンを羽織るなど重ね着が必要になってきます。
④ 10℃以上15℃未満
気温が15℃未満になると、セーターなど厚手のものが活躍します。10℃くらいでは空気が冷たく感じられて、トレンチコートなど薄手のコートが必要になります。
⑤ 5℃以上10℃未満
本格的な寒さで、コートの中にも暖かなセーターを着るなど寒さ対策が必要です。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.