starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

今日は朝と日中の寒暖差大「夏日」と「冬日」が同居 明日28日は曇りや雨で寒暖差小


4月27日、日本全国で寒暖差が目立ち、特に長野県と岐阜県で「冬日」と「夏日」が同居しました。長野県立科町では最低気温が-3.6℃、最高気温が26.3℃となり、約30℃の大きな温度差が観測されました。東京都心でも最低9.6℃、最高23.2℃で、温度差が13℃以上に上りました。明日28日は全国的に曇りや雨が予想され、寒暖差は今日より小さくなる見込みです。ただし朝はひんやりするため、重ね着で体調管理が必要です。

今日27日(日)は、全国的に朝は冷えましたが、日中は夏日続出に。長野県や岐阜県など内陸を中心に、冬日(最低気温0℃未満)と夏日(最高気温25℃以上)が同居。朝と日中の寒暖差が大きくなりました。明日28日(月)は全国的に曇りや雨で、夏日地点は減少。朝と日中の寒暖差は小さくなりそうです。

●夏日と冬日が同居 GW中一番の寒暖差か

今日27日(日)は、上空の寒気や放射冷却の影響で朝は冷えました。最低気温(午前9時まで)は、東京都心9.6℃と11日ぶりに10℃を下回り、長野県や岐阜県など内陸ではマイナス5℃以下と水道管が凍結するレベルの冷え込みとなりました。

日中は、九州~東北の広い範囲で晴れて夏日続出となりました。全国900地点あまりあるアメダスの内、265地点で夏日となり、6日ぶりに200地点を超えました(15時まで)。湿度は低くカラッとしていましたが、大分県日田市で28.8℃まで上がるなど汗ばむ陽気となった所もありました。

一方、北海道は平年より低くなりましたが、そんな中、今日27日(日)は札幌で平年より9日早く桜(ソメイヨシノ)が満開となりました。

【15時までの最高気温】
札幌 10.5℃(4月中旬並み)
仙台 25.7℃(7月上旬並み)
富山 27.6℃(7月上旬並み)
東京 23.2℃(5月中旬並み)
名古屋25.1℃(5月中旬並み)
大阪 25.2℃(5月中旬並み)
広島 25.2℃(5月下旬並み)
福岡 26.7℃(6月上旬並み)
那覇 24.6℃(平年並み)

長野県や岐阜県など内陸では、朝と日中の気温差が大きく「夏日」と「冬日」が同居する所もありました。

長野県立科町、長野市信州新町、佐久市、飯山市、松本空港、岐阜県飛騨市神岡、岡山県真庭市蒜山(上長田)などで、「夏日」と「冬日」が同居する激しい寒暖差となりました。特に、長野県立科町では、最低気温がマイナス3.6℃、最高気温が26.3℃と、その差29.9℃と非常に大きな日較差となりました。

気温5℃で服装1枚分違うと言われますが、立科町ではなんと6枚分違うことに。朝はダウンコート、日中は半袖と、一日の中で夏と冬が同居するため重ね着など服装で上手く調節し体調を崩さないようお気をつけ下さい。

●明日28日(月) 広く雨で朝と日中の気温差小さくなる

28日(月)は、2つの低気圧が、日本海と本州の南海上をそれぞれ東へ進む見込みです。西日本は午前を中心に雨で、九州南部など激しく降る所もあるでしょう。関東など東日本も午後は次第に雨で、南部沿岸部ほど降りやすい見込みです。北日本も夜は所々で雨となるでしょう。

全国的に曇りや雨で、夏日地点はグッと少なくなりますが、朝と日中の気温差は今日27日(日)より小さくなりそうです。内陸でも朝の冷え込みは緩むでしょう。

東京都心では、今日27日(日)は最低気温と最高気温の差が13℃以上ありましたが、明日28日(月)は、その差は8℃くらいとなりそうです。とはいっても、朝は羽織る物がないとヒンヤリします。重ね着など、服装でうまく調節しましょう。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.