starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

明日3日の近畿は西風強まる 大阪で道路への影響大 4日以降は北部で警報級大雪か


近畿地方では、明日3日以降、西寄りの風が強まり、特に大阪湾や瀬戸内海周辺では高速道路に影響が出る可能性があります。明後日4日からは、今冬一番の強い寒気が北部に居座り、滋賀県の湖北や日本海沿岸を中心に警報級の大雪が予想されます。積雪や路面凍結による交通障害に注意が必要です。中部と南部でも8日まで一部地域で雪が降る見込みです。強風が吹くため、運転する際は特に橋の上やトンネルの出入り口での横風に注意し、必要なら運転を控えるか、しっかりとハンドルを握ってください。

近畿地方では、明日3日(月)は次第に西寄りの風が強まり、大阪など強風による高速道路への影響が出る所があるでしょう。明後日4日(火)以降は、この冬一番の強い寒気が居座る影響で、北部では警報級の大雪になるおそれがあります。積雪や路面凍結による交通障害に警戒・注意が必要です。

●明日3日 次第に西風が強まる 午後は北部で雨や雪

明日3日(月)は、次第に冬型の気圧配置が強まる見込みです。
近畿地方では、多少晴れ間の出る所があるくらいで、低い雲が広がりやすく、午後は北部で雪や雨が降りやすくなるでしょう。雷を伴う恐れがあるため、落雷に注意が必要です。
西寄りの風が強まり、「大阪湾」や「瀬戸内海周辺」では道路の速度規制が出る可能性もあるため、今後の情報に注意をしてください。

●明後日4日以降 強い寒気が居座る 北部では警報級の大雪になるおそれ

明後日4日(火)以降は、この冬一番の強い寒気が居座るため、近畿地方では北部を中心に雪が降るでしょう。
特に、「日本海沿岸」や「滋賀県の湖北」を中心に積雪が増えて、警報級の大雪になるおそれがあります。積雪や路面凍結による交通障害に、警戒・注意が必要です。
中部と南部でも、8日(土)までは、「大阪湾周辺」や「紀伊山地周辺」など、西風に乗って四国や瀬戸内海から雪雲が流れ込んでくる場所では、雪が降りやすくなる可能性があります。9日(日)は北風に変わるため、「京都市周辺」でも雪が降りやすくなる見込みです。
また、雪が降らずに済む場所でも、沿岸部を中心に風が強く吹く所があるため、強風や高波には注意をしてください。

●強風時の運転で注意が必要な場所

近畿地方は、明日3日以降は沿岸部を中心に西風が強く吹くでしょう。
車を運転して移動する場合、強風の中では、ハンドルを取られる危険性があります。特に風が強いのは、次のような所ですので、注意が必要です。

①「山間部の谷間」「山の切り通し」狭い所を風が通過するなど、地形の効果で、風が強まります。
②「橋の上」「海岸沿い」まわりに遮るものがないので、横風が強まります。
③「トンネルの出入り口」トンネル内は横風の影響はほとんどありませんが、トンネルを出ると、急に横風を受ける可能性があります。

風の状況によっては、運転を控えるか、しっかりハンドルを握って、運転してください。万が一、横風を受けた場合でも、慌ててハンドルを切らないようにしましょう。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.