starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

2月2日 南岸低気圧の影響で東京など関東の平野部も雪の可能性 今季一番の寒さに


2月2日(日)は南岸低気圧の影響で、関東地方で積雪の可能性があります。特に明け方から東京都心でも雪が降り始める可能性が高く、日中は雨に変わる地域もあると予想されています。しかし、積雪エリアは低気圧の進路や気温によって変動しうるため、最新の気象情報に注意が必要です。特に内陸部では積雪が見込まれ、気温も最高4℃程度とこの季節の最低気温を記録する見込みです。凍結した路面には特に注意が必要で、橋やトンネルの出入り口、交差点やカーブ、日陰などが凍結しやすいスポットです。受験生は交通情報にも注意し、寒さ対策を十分に行ってください。

2月2日(日)は、南岸低気圧の影響で、関東では明け方に南部から雪が降り出し、朝は東京都心でも雪が降る可能性があります。まだ予想に幅がありますので、最新の情報に注意。日中も気温があまり上がらず、今季一番の寒さとなるでしょう。

●2月2日 関東の平野部は雪の可能性

2月1日(土)から2日(日)は、寒気が残るなか、本州の南岸沿いを低気圧が進むでしょう。

2日(日)は関東も広く天気が崩れる見込みです。上の図は日本気象協会の気象モデルの予測です。関東は明け方から南部で雪が降りだし、朝は東京都心も含めて緑色で表示され、広く雪が降るでしょう。日中は平野部では次第に雨に変わる所が多くなりそうです。今のところ、積雪となるのは、内陸部が中心となる見込みです。

ただ、南岸低気圧による関東の雪は、低気圧の進路や発達具合、気温の少しの違いによって、雪の降るエリアや期間が大きく変わる可能性があります。今後、積雪となるエリアが広がる可能性もありますので、最新の気象情報にご注意ください。

●2月2日 雪や冷たい雨で極寒

2月2日(日)は雪や冷たい雨で、日中も気温はあまり上がらないでしょう。最高気温は東京都心や横浜市で4℃と今シーズン一番の寒さとなりそうです。宇都宮は3℃と日中も震えるような寒さでしょう。朝晩は0℃前後まで下がり、積雪とはならない所も路面が凍結する可能性があります。

受験シーズンですが、受験生の方は最新の交通情報に注意し、時間に余裕を持った行動を心がけてください。厳しい寒さが予想されていますので、マフラーや手袋なども使って、万全な寒さ対策をなさってください。

●路面の凍結 特に注意すべき所は

雪や雨が降って濡れた路面は、気温が下がると、凍結してしまいます。中でも、路面の凍結に注意が必要なのは、次の4か所です。

(1)橋や歩道橋の上は、地面の熱が伝わりにくく、風通しが良いので、凍結しやすくなります。特に、ふぶいている時は、他の所よりも風が強く、視界が悪いうえに、凍結しやすいので、かなり危険です。
(2)トンネルの中と外では、路面状態が大きく違うことがあります。トンネルの出入り口では路面の凍結により、急にハンドルを取られないよう、十分、スピードを落として運転しましょう。
(3)交差点やカーブも、近づく前に、十分にスピードを落とすことが大切です。ハンドルを切ったまま、ブレーキを踏むと、とても滑りやすくなります。また、加速する時も、交差点やカーブを曲がり切ってから、アクセルを踏みましょう。
(4)日陰は、いったん路面が凍結すると、完全にとけるまでに時間がかかります。建物の北側など、日陰になりやすい道を通る際は、十分にお気をつけください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.