きょう25日(土)は、九州北部と東北は、花粉の飛散量が「多い」でしょう。九州南部から関東、北陸も広い範囲で「やや多い」予想です。お花見で外に出られる方も多いと思いますが、花粉対策は万全にしてお過ごしください。
●雨上がりは花粉の飛散に注意
きょう25日(土)は、九州から近畿は、朝まで雨が残る所はありますが、昼間は天気は回復に向かうでしょう。そのため九州北部を中心に花粉の飛散は「多い」予想です。雨上がりは花粉が飛びやすくなりますので、いつも以上に注意が必要です。東海と関東、北陸は雨が断続的に降りますが、花粉の飛散がピークを迎えているため「やや多い」所もありそうです。油断なさらずに、対策をしましょう。高気圧に覆われて晴れる時間の長い東北は花粉の飛散は「多い」見込みです。
桜の見ごろを迎えている所も多く、お花見に出かける方もいらしゃると思います。マスクやメガネを身に着けたり、花粉が付きにくい服装を選んだりするなど、万全の対策をとるようにしましょう。
●花粉が飛びやすい条件
花粉が飛びやすい条件には、大きく3つあります。
① 「晴れて気温が高い日」
スギの雄花は気温が上がると花が開きやすくなります。さらに、晴れて気温が高い日は、上昇気流が発生しやすく、花粉が舞い上がりやすくなります。
② 「空気が乾燥して風が強い日」
③ 「雨の翌日や気温の高い日が2~3日続いた後」