starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

きょう15日の天気 広く晴天 一部でにわか雨 西日本は厳しい残暑 熱中症に注意


きょう15日は、広く晴れるでしょう。ただ、関東や東海は朝まで、近畿から九州、沖縄は午後にかけてもにわか雨や雷雨の所がありそうです。最高気温は平年並みか高く、近畿から九州は厳しい残暑が続くでしょう。

●各地の天気 広く晴天

きょう15日も、日本付近は北から高気圧に緩やかに覆われる見込みです。

北海道や東北、北陸は青空が広がるでしょう。関東や東海は朝まで一部で雨が降りますが、日中はおおむね晴れる見込みです。近畿から九州にかけては大体晴れるでしょう。ただ、湿った空気の影響で、にわか雨や雷雨の所がありそうです。宮崎県では激しい雨の降ることもあるでしょう。

沖縄も晴れ間はでますが、所々で雨や雷雨になりそうです。大東島地方の沿岸の海域では、台風14号の影響で波が次第に高まり、しけるでしょう。

●各地の気温 厳しい残暑

きょう15日の最高気温は、全国的に平年並みか高い予想です。北海道や東北は25℃ほど、関東や東海、北陸は30℃前後でしょう。近畿から九州では厳しい残暑が続き、大阪市や福岡市など35℃くらいまで上がる所もありそうです。

熱中症警戒アラートが広島県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県、奄美地方に発表されています。「暑さ指数(WBGT)」が「33」以上と熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。熱中症に警戒してください。

※暑さ指数は「気温」「湿度」「輻射熱(地面や建物・体から出る熱で、温度が高い物からはたくさん出ます)」を取り入れた、暑さの厳しさを表す指標です。

●熱中症警戒アラート発表時 とるべき行動は

熱中症警戒アラートが発表された所では、熱中症にかからないよう、積極的にとるべき行動が5つあります。

①外出はできるだけ控え、暑さを避けましょう。熱中症を予防するためには、暑さを避けることが、最も重要です。不要不急の外出は、できるだけ避けてください。屋内では昼夜を問わず、エアコンなどを使用して、部屋の温度を調整しましょう。
②屋外や、エアコンが設置されていない屋内での運動は、外での運動は、原則、中止や延期をしましょう。
③普段以上に、熱中症予防行動を実践しましょう。のどが渇く前に、こまめに水分を補給したり、なるべく涼しい服装を心がけたりしてください。屋外で、人と十分な距離を確保できる場合は、適宜マスクをはずしましょう。
④熱中症のリスクが高い方に、声かけをしましょう。高齢者や子ども、持病のある方、肥満の方、障害のある方などは、熱中症にかかりやすいため、「夜間でもエアコンを使う」「こまめな水分補給を心掛ける」など、周りの方が声をかけてください。
⑤暑さ指数(WBGT)を確認しましょう。暑さ指数は、時間帯や場所によって、大きく異なります。環境省熱中症予防情報サイトなどで確認して、暑さ指数を行動の目安にしてください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.