starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

1か月予報 九州~関東甲信の梅雨明けはいつ? 暑さがレベルアップ 熱中症に警戒


気になる梅雨明けですが、九州~関東甲信では、平年並みの可能性が高いものの、早まる要素も。8月上旬にかけては「蒸し暑さ」から「真夏の暑さ」へ、暑さの質が変わりますので、熱中症に警戒してください。最新の1か月予報です。

●この先1か月 北で高温傾向

6月末~7月は、九州から関東甲信では、梅雨末期の大雨になりやすい時期ですが、今年も豪雨災害に、見舞われています。この先1か月、梅雨明けや暑さがどうなるのか、気になる方も大勢いらっしゃるのでは、ないでしょうか。
8月上旬にかけて、1か月全体の降水量や日照時間は、全国的に「平年並み」でしょう。この先の季節の進み方は、いつもの年と、あまり大きく変わらない予想です。
ただ、いつもの年と違うのは、北の地方で暑くなることです。1か月全体の平均気温は、北海道や東北では「平年より高い」予想です。普段、あまり暑くならない北海道や東北で、今年は高温傾向が予想されているということで、北の地方でも、万全な暑さ対策が必要です。
一方、関東甲信~九州、沖縄・奄美は、1か月全体の平均気温は「平年並み」でしょう。

●【7月10日~16日】 後半は梅雨前線が消滅 梅雨明けか?

週ごとに、詳しく見ていきます。
7月10日~16日の平均気温は、南から暖かい空気が流れ込みやすくなるため、北海道や東北では「平年より高い」でしょう。平年ですと、この時期の札幌の最高気温は25℃くらいですが、今年は札幌でも、30℃くらいまで上がる日がありそうです。北海道は梅雨がないため、湿度が低く、比較的カラッとした暑さでしょう。
一方、関東甲信~九州、沖縄・奄美では、平均気温は「平年並み」の予想です。梅雨の真っ最中という所では、湿度が高いので、不快な日が続きそうです。体調管理はもちろん、食品の管理にも、お気をつけください。
そして天気図を見ますと、11日頃までは、本州付近に梅雨前線がハッキリしていて、広い範囲で、雨量が更に増えるでしょう。ただ、12日以降は、前線が予想されていません。
関東甲信~九州は、西ほど晴れやすくなり、「このタイミングで、梅雨明けか?」と思える地方もありそうです。ちなみに、九州南部の梅雨明けは、平年ですと7月15日ごろです。ただ、湿った空気の影響を受けやすいので、晴れても急な雨の可能性がありますし、関東甲信などは曇りや雨の日が多いでしょう。
一方、梅雨明けしている沖縄・奄美では、夏空の広がる日が多くなりそうです。

●【7月17日~23日】平年なら四国~関東甲信・北陸で梅雨明けですが

7月17日~23日も、気温の傾向は、前の週と同じでしょう。北海道や東北では、高温傾向が続くので、暑さが体にこたえそうです。暑さが長引くと、体に疲れがたまりやすくなります。無理をしないで、お部屋の中でも、なるべく涼しくしておすごしください。
天気は、沖縄や奄美では、前週同様、夏空の日が多く、九州から北海道では、曇りや雨の日が多いでしょう。
平年ですと、この時期は、四国~関東甲信・北陸で、梅雨明けを迎えるころです。今年は、この時期も、まだ曇りや雨の日が多い予想ですが、夏の太平洋高気圧が本州に張り出す可能性もあります。四国~関東甲信・北陸の梅雨明けは、平年並みか、平年より早いことはあっても、平年より遅れることはなさそうです。

●【7月24日~8月6日】全国的に 真夏らしい暑さ

7月24日~8月6日は、北海道や東北は、天気が周期的に変わるでしょう。関東甲信~九州、沖縄・奄美では、平年と同様に晴れる日が多くなりそうです。
この期間の平均気温は、全国的に「平年並み」でしょう。ただ、「平年並み」といっても、安心できません。
平年ですと、この時期は、一年の中で、最も暑いという所が多くなります。極端な暑さではなくても、真夏らしく、厳しい暑さの所が多くなりそうです。万全な暑さ対策が必要です。

●この夏も コロナ対策と共に 万全な暑さ対策を

新型コロナウイルス感染拡大防止を心がけながら、新しい生活様式の中で、熱中症を予防するには、ポイントが5つあります。
① 適宜、マスクをはずしましょう。屋外で、周りの方と、2メートル以上(十分な距離)離れている時は、マスクをはずして、休憩をとってください。その際、ウイルス感染対策は、忘れずに行いましょう。一方、マスクを着用している時は、激しい運動は避け、気温や湿度が高い時は、特に熱中症に注意が必要です。
② できるだけ、暑さを避けましょう。なるべく涼しい服装を選び、日傘や帽子を利用してください。少しでも体調が悪くなったら、涼しい場所や日陰へ移動しましょう。
③ 喉が渇く前に、こまめに水分を補給しましょう。汗を大量にかいた場合は、水分だけでなく、塩分補給も忘れないでください。
④ エアコン使用中も、こまめな換気を行いましょう。換気のためには、窓とドアなど2か所を開放したり、扇風機や換気扇を併用したりするのが、おススメです。換気をしたら、エアコンの温度は、こまめに再設定してください。
⑤ 日頃から暑さに備えた体づくりと、健康管理を行いましょう。「やや暑い環境」で「ややきつい」と感じる運動を、毎日30分程度行い、体温測定や健康チェックを習慣にしてください。もし、体調が悪いと感じたら、無理をしないで、自宅で静養することが必要です。
高齢者や子ども、障がいのある方々は、特に熱中症になりやすいので、周りの方が気を配るなど、十分注意してください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.