starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

週間予報 関東甲信~東北の梅雨入りはどうなる? 日差しが少ない日も蒸し暑い


この先一週間は、梅雨前線が日本の南に停滞。本州付近は気圧の谷や湿った空気の影響で、曇りや雨の日が多い。極端に暑くなることはないが、湿度が高く、ムシムシやジメジメとした暑さが続く。日差しの少ない日でも、熱中症に注意が必要。

●あす14日(月) 広い範囲でにわか雨や雷雨 落雷などに注意

あす14日(月)は、梅雨前線は南西諸島付近に停滞し、寒気を伴った気圧の谷が本州付近を通過する見込みです。
沖縄と奄美地方は、梅雨空が続くでしょう。九州南部と北部は、日差しの届く所が多いですが、夕方からは雨が降る所もありそうです。中国、四国から関東、北陸は雲が広がりやすく、あちらこちらで雨や雷雨があるでしょう。外出の際に雨が降っていなくても、傘をお持ちになってください。東北や北海道は晴れ間がありますが、大気の状態が不安定で、午後は所々でにわか雨や雷雨がありそうです。冷たい風が急に吹いてきたり、黒い雲が近づいてきたら、カミナリが鳴るサインです。できるだけ早く、頑丈な建物に避難をしましょう。
最高気温は、平年並みか平年より高い所が多いでしょう。湿度が高く、ムシムシ、ジメジメと感じられそうです。風通しの良い服装でお過ごしください。
晴れ間のでる所でも、洗濯物は室内に干した方が安心です。厚手の物は乾きにくいですが、エアコンで除湿をしたり、扇風機で空気を循環させるなど、工夫をなさってください。

●あさって15日(火)以降の天気 梅雨入りは?

あさって15日(火)から17日(木)にかけて、梅雨前線は南西諸島付近に停滞する見込みです。南西諸島では梅雨空が続くでしょう。
本州付近は、あさって15日(火)は気圧の谷や湿った空気の影響で、雲が多く、スッキリしない天気になりそうです。16日(水)から17日(木)は、日差しの出る所もありますが、湿った空気の影響で、にわか雨の所もありそうです。
18日(金)は大陸から前線が近づき、19日(土)から20日(日)は本州付近に前線がかかるでしょう。全国的に雲が広がりやすく、雨の降る所が多くなりそうです。
関東甲信の梅雨入りは、あす14日(月)の雨が一つのタイミングと言えそうです。あすの雨は、梅雨前線によるものではありませんが、その先も曇りや雨の日が多くなりますので、本格的な雨のシーズンを迎えるでしょう。北陸や東北では週末以降は雨の降る日が多く、梅雨入りのタイミングとしては19日頃が考えられます。長雨の季節が近づいてきていますので、大雨への備えは早めに行っておきましょう。

●この先の気温の傾向 蒸し暑さが続く 熱中症に注意

この先も、最高気温は平年並みか高い日が多いでしょう。湿度も高く、ムシムシ、ジメジメとした暑さが続きそうです。
湿気が多い日は、汗をかいても蒸発しにくく、マスクもしているため、いつも以上に熱が身体にこもりやすくなります。屋外で十分な距離が保てるときは、感染対策をしつつも、マスクを外して休憩をとるようにしましょう。また、風通しの良い服装でお過ごしください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.