
<高校野球東東京大会:岩倉6-2帝京>◇23日◇準々決勝◇神宮
名門帝京が、準々決勝で岩倉に敗れ、甲子園を逃した。4番で主将の梅景大地内野手(3年)は、試合後の会見場で号泣した。「打てた打席は1打席目しかなかった。しかもチャンスだったんで、そこで打っていればまた展開も違ったのかもしれない。そこで打てない自分がいて、勝てないチームがある。今日の試合で4番としてもキャプテンとしても責務を果たせなかった」と悔しさをにじませた。
梅景は、岩倉の徹底した内角攻めにあい、第2打席から4打席連続で死球を受けた。9回2死二塁のチャンスでは、頭部に死球を受けて倒れたが、すぐに一塁へ駆け出す姿勢を崩さなかった。「流れがあるんで、とにかく止めたくなかった。なんとしてもすぐに行きたかった」と、必死に食らいついた。
試合後、岩倉の豊田監督から「死球が多くてすいませんでした」と謝罪を受けた金田優哉監督は「死球で出塁したチャンスを生かせなかった」と大人の対応で振り返った。「選手の力を発揮させてあげられなかった指導陣の責任」と敗戦を受け止めた。一方で「泣けるぐらいの試合ではなかった」とも話し、ベンチ入りした1、2年生8人を主体に再出発を図る。
主力選手の進路について、村松秀心投手(3年)は大学進学、黒木大地投手(3年)は未定だという。