starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【DeNA】停電アクシデントにも動じず 内野安打2本の3得点を守り抜き連敗を4でストップ 


DeNAは中日戦で3-2で勝利し、連敗を4でストップしました。試合は1回裏、2死満塁の場面で蝦名が適時内野安打を放ち先制。続く山本も内野安打で追加点を奪いました。先発の東克樹投手は、3点の援護を受けた直後に2点を失ったものの、その後は7回まで無失点で抑えました。試合を通して、DeNAは接戦を制し勝利を手にしました。

DeNA対中日 1回裏DeNA2死満塁、蝦名は先制の適時内野安打を放つ(撮影・足立雅史)

<DeNA3-2中日>◇1日◇横浜

DeNA打線が試合開始前のアクシデントにも惑わされず、気迫のプレーで連敗を4でストップした。

1回、立ち上がりから中日のルーキー左腕金丸を攻めた。先頭の佐野が中前打で出塁。2番度会が犠打を失敗して1死一塁となるも、続く宮崎が左前打、牧が死球で1死満塁とした。

筒香は空振り三振となるも、続く蝦名が追い込まれながらもボテボテの遊撃前の当たりを放つ。これにヘッドスライディングで間一髪セーフ。蝦名は「チームが点を取れてなかったので、必死にもぎ取っていこうと考えて打席に入りました!根性です!」とコメントした。先制した試合はここまで26勝4敗3分け。一方で先制されると7勝31敗。大きな意味合いを持つ先制点をもぎ取った。

これが6月22日ロッテ戦(横浜)の5回以来、32イニングぶり、9日ぶりの得点となった。さらに続く山本もサード強襲の内野安打で2点を追加。「前の打席で蝦名さんが1点を取ってくれたので、気持ちを楽にして打席に入ることができました。追加点を取れて東さんを援護できたのは良かったです。引き続き東さんが楽に投げられるようにサポートしていきます!」と3点を先取した。

チームはリーグ再開後の巨人との3連戦で3試合連続完封負けを喫していた。三浦大輔監督(51)は試合前、「形も大事かもしれないですけれど、気持ちも大事かなと。全員で今の状況を打破するために、がむしゃらにやります」と話しており、言葉通りの内野安打で主導権を握った。

投げてはエースの東克樹投手(29)が踏ん張った。3点の援護をもらった直後の2回、先頭の細川にバックスクリーンのビジョン直撃の特大ソロを浴び、2死二塁から石伊に適時二塁打を打たれて1点差に迫られるも、そこからはギアチェンジ。3回以降は1人の走者も許さずに7回3安打2失点7奪三振と役割を果たした。

1点差の8回は伊勢が2死三塁のピンチを切り抜けると、9回は入江が締めてリードを守り抜いた。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.