starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

健大高崎・佐藤龍月、昨夏トミー・ジョン手術から投手再開へ着実にステップ 既にブルペン入りも


健大高崎の佐藤龍月投手(3年)は、昨年のトミー・ジョン手術後、着実に復帰に向けたステップを踏んでいます。現在、彼はブルペンで8割の力で投球を再開し、直球だけでなくカットボールやスライダーなども織り交ぜています。佐藤は自己最速146キロに迫る142キロを投げ込めるまでに復調し、体が大きくなったことで低出力でも速い球が投げられていると手応えを感じています。今後、彼は来月中旬の練習試合での登板を目指しており、焦らず計画的に進める意向を示しています。また、関東大会では背番号「7」で左翼守備にも参加予定で、自覚と責任を持った行動を心掛けています。

笑顔でガッツポーズを決める健大高崎・佐藤(撮影・たえ見朱実)

昨夏にトミー・ジョン手術を受けてリハビリ中の健大高崎(群馬)の佐藤龍月投手(3年)が、投手再開へ着実にステップを踏んでいる。

関東大会が雨天順延となった17日、同校は茨城県内で調整した。佐藤龍はブルペンで8割ほどの力感で10球投げ、直球だけではなくカットボール、スライダーと変化球も織り交ぜて感覚を確かめた。自己最速146キロに迫る142キロを投げ込むまで復調しており「体が少し大きくなった分、自分の中では軽い出力でも速い球が投げられてる」と手ごたえを口にした。

今月から1週間に1、2回の頻度でブルペンに入っており「真っすぐは自分の感覚がよく投げている。感覚とスピードも合っている」。140キロ台の力強い球を投げるまでになり「試合だったら(自己最速超えも)出そうな感じ」と日に日に状態を上げているという。来月中旬ごろの練習試合での登板を目指し「焦らずやっていかなきゃいけない。予定では6月中旬ぐらいから試合で投げられるってことなんで、しっかり投げたい気持ちも抑えながらやっていきたい」と夏を見据えて準備する。

センバツでは代打起用だったが、関東大会では背番号「7」をつけ、左翼守備にも入る予定。「背番号をもらったので、しっかりと自覚と責任を持って行動しないといけない。期待に応えられるようにやっていきたい」と意気込み、「肩を見てもらいたい」とアピールした。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
      Starthome

      StartHomeカテゴリー

      Copyright 2025
      ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.