starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

大谷翔平、決め球の1つスプリット確認 東京開幕戦前に打者相手の投球練習開始見通し


ドジャースの大谷翔平投手は再びスプリット投球の感覚と精度を確認し、リハビリを進めています。壁当てウォーミングアップ後、キャッチボールを経て約15分間のノーワインドアップとセットポジションからの投球練習を行いました。この日はスプリットの他にフォーシーム、パワーシンカー系ツーシーム、カットボールも投げており、球速などのデータはトレーナーが計測。ブルペン入りはキャンプ中3度目であり、トレーニングは非常に順調に進んでいます。ロバーツ監督によれば、開幕戦前には打者相手の投球練習を開始する予定です。一方、フィールド上のキャッチボールでは、タイミングにズレが生じる場面も見られました。打者としての初実戦出場は、古巣エンゼルスとのオープン戦が見込まれ、投手としての復帰は5月が予想されています。彼は二刀流復活に向けて着実にギアを上げています。

ドジャース春季キャンプ キャッチボールでスプリットを投じるドジャース大谷(撮影・菅敏)

ドジャース大谷翔平投手(30)がスプリットの感覚と精度を確認し、リハビリの段階を上げた。

24日(日本時間25日)、壁当てでのウオーミングアップ、フィールド上でのキャッチボール後に約15分間、ノーワインドアップとセットポジションからの動作を繰り返した。球速などの数値を計測する担当トレーナーを背後に、決め球の1つでもあるスプリットを投じた。

今キャンプは3度のブルペン入りで調整。これまではフォーシームに加え、パワーシンカー系ツーシームやカットボールを交えた。翌25日には再度ブルペン入りする見込みで、その前段階として平地の投球練習でスプリットの精度を確認したものとみられる。

ロバーツ監督は投手大谷について、東京での開幕戦(3月18、19日)前には打者相手の投球練習を開始する見通しを示している。着実にステップアップする一方、この日のキャッチボールでは引っかけたり、すっぽ抜けの暴投もあり、左足の着地と指先のリリースでタイミングにズレがあった。

打者としては、早ければ28日(同3月1日)の古巣エンゼルスとのオープン戦で今季初の実戦出場が見込まれる。投手復帰が期待されるのは5月前後。徐々にギアを上げ、二刀流復活に向けて調整を行っている。(グレンデール=斎藤庸裕)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.