
大和ハウス工業株式会社
代表取締役社長 芳井敬一
大阪市北区梅田3-3-5
大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、2025年2月19日、環境省が主催する第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル企業部門で、最高賞の環境大臣賞(金賞)を受賞しました。
なお、同アワードの受賞は、2021年の「銅賞」、2024年の「銀賞」に続く3回目です。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502204515-O2-XoSR6k6D】 【表彰式でのスピーチのようす】 大和ハウス工業 常務執行役員 柴田英一
当社は、環境長期ビジョン“Challenge ZERO 2055”の実現に向け、環境行動計画「エンドレス グリーン プログラム2026」を策定し、中期経営計画や事業戦略と一体で環境経営を推進しています。このたび、温室効果ガス排出量の削減や緑化活動、建物の長寿命化・廃棄物削減といった、環境負荷“ゼロ”に向けた先進的な取り組みが評価され、環境サステナブル企業部門で環境大臣賞(金賞)を受賞しました。
今後も当社は、幅広い環境活動を通じてお客さまと共に新たな価値を創り、活かし、高め、すべての人が心豊かに生きる暮らしと社会の実現を目指します。
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M000427/202502204515/_prw_PT1fl_cn6832om.png】
●当社の主な取り組み
当社は、「気候変動の緩和と適応」「自然環境との調和(生物多様性保全)」「資源循環・水環境保全(長寿命化・廃棄物削減)」などの環境重点テーマを掲げ、環境負荷“ゼロ”に向けた取り組みを進めています。
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M000427/202502204515/_prw_PT2fl_1pG5qRn0.png】
※1.2015年度比。
※2.当社調べ。
※3.建築物の輸送や建設、修繕、廃棄・リサイクルなど、運用以外で排出されるCO2などの温室効果ガスの量。
※4.デジタルモデリングを使用して、初期設計から建設、保守、最終的に廃棄に至るまで、建築資産のライフサイクル全体にわたる情報管理の仕組み。
【表】
【表】
●環境に関する取り組み:https://www.daiwahouse.com/sustainable/eco/
【表】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502204515-O6-B80quf18】
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M000427/202502204515/_prw_PT3fl_NOk68x7Z.png】