未来社会ショーケース事業「スマートモビリティ万博」 ロ ボットエクスペリエンスの参加者を決定
2025年に開催される大阪・関西万博において、次世代のロボット技術を体験する「ロボットエクスペリエンス」が実施されることが発表されました。この取り組みでは、50台のロボットがイベントの一部として展示・運用され、ロボットによる施設内搬送、案内、清掃、警備などのサービスが行われます。「ロボット&モビリティステーション」と呼ばれる展示スペースを設置するほか、参加者は日常生活でのロボットとの共存を体感し、未来社会の形を考える機会を得ることができます。参加する企業・団体は、現在19団体が決定しており、その中にはホンダ技研工業株式会社やトヨタ自動車株式会社、ソニーグループ株式会社などが含まれています。この万博は、ロボットと人間が共生できる社会の実現に向けた共創の場を目指しています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502053831-O2-m0FebQE6】 ロボット&モビリティステーションのイメージ
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の未来社会ショーケース事業における 「スマートモビリティ万博」の一環として「ロボットエクスペリエンス」を実施します。
ロボットエクスペリエンスは、万博会場内において次世代のさまざまなロボットの実装・実証を行う取り組みです。会場内にロボットを展示する「ロボット&モビリティステーション」を設けるほか、ロボットによる施設内搬送、案内、清掃、警備といったサービス等を実施することで、“ロボットと人が共存できる環境”を会場内に構築し、ロボットが寄与する未来の生活を具体的に示します。参加者が、大阪・関西万博の「未来社会の実験場」というコンセプトを踏まえ、生活のさまざまな場面でロボットとの協働により社会を変革(トランスフォーメーション)し、人とロボットが共生する未来社会がどんな姿かをみんなで考え、共に創り出していく共創(co-create)を実現することを目指します。
このたび、本事業への参加者が決定しましたので、下記のとおりお知らせします。
■期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)
■場所:ロボット&モビリティステーション他
■「ロボットエクスペリエンス」の参加者
現在19企業・団体より約50機のロボットの参加が決定しており、今後も新たな参加が検討されています。詳細は、別紙「ロボットエクスペリエンス参加ロボット・事業者一覧」をご覧ください。
▽ロボット&モビリティステーション
・一般社団法人次世代移動支援技術開発コンソーシアム
(アルプスアルパイン株式会社、オムロン株式会社、清水建設株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社)
・glafit株式会社
・本田技研工業株式会社
・ヤマハ発動機株式会社
・一般社団法人One Smile Foundation
・株式会社フォーラムエイト
・中之島ロボットチャレンジ実行委員会
(神戸市立工業高等専門学校、Universal Hands株式会社、パナソニック アドバンストテクノロジー株式会社、大阪工業大学、宇都宮大学、REACT株式会社、北陽電機株式会社)
・KEYTEC株式会社
・愛知県
(avatarin株式会社、株式会社インディ・アソシエイツ、愛知工業大学 ロボット研究ミュージアム、豊橋技術科学大学 ICD-LAB、トヨタ自動車株式会社、ソニーグループ株式会社)
・株式会社Luup
・株式会社山善
・神戸市立工業高等専門学校
・Robot Friendly プロジェクト
▽サスティナブルフードコート 大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~
・株式会社USEN(U-NEXT.HD)
▽迷子センター/サステナドーム
・株式会社MIXI
▽イタリアパビリオン/シグネチャーパビリオン「いのちの未来(いのちを拡げる)」
・スペシャルキッズ未来構想チャレンジコンソーシアム
(とことこあーす株式会社、BCC株式会社、ジーワン株式会社、iPresence株式会社、株式会社AtoJ)
▽魯園菜館大阪・関西万博店
・NUWAロボティクスJAPAN株式会社
▽EXPOサロン/ロボット&モビリティステーション
・Uber Eats Japan合同会社
▽つながりの海/ロボット&モビリティステーション
・海床ロボットコンソーシアム[代表企業:株式会社竹中工務店]
(東京海洋大学 清水研究室、一般社団法人ウォーター・スマート・レジリエンス研究協会〈WSRO〉、株式会社IHI、炎重工株式会社、新木場海床プロジェクト、水辺総研株式会社、
あいおいニッセイ同和損保株式会社)
※万博会場内でのロボットの運用にあたっては、博覧会協会の方針に基づき、参加者自身がリスクアセスメントを実施し、適切な安全対策を講じることとしています。
■「ロボットエクスペリエンス」 ロゴマーク
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502053831-O4-4v0Z042q】
■ロボット&モビリティステーション
ロボットエクスペリエンスに参加するロボットを間近に見ながら、デモンストレーションを体験することのできる施設です。会場の大屋根リング内、エンパワーリングゾーンに設置します。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502053831-O5-rw3QFA4q】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502053831-O6-55h7n554】
ご参考
■プレスリリース
・2025年日本国際博覧会 『未来社会ショーケース事業出展』「スマートモビリティ万博」 ロボットエクスペリエンスへの参加募集を2024年1月以降に開始
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20231128-03/
■お知らせ
・2025年日本国際博覧会 『 未来社会ショーケース事業出展 』「スマートモビリティ万博」ロボットエクスペリエンスの参加募集開始について
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20240119-02/
小島瑠璃子が夫の急死つづる「突然の別れとなり、後悔がたくさんあります」
【3/6開催】AI時代到来!クリエイターはどうなる?~これからのクリエイターの役割を考察する~
オンラインカジノの賭け金13億円隠した疑い 会社役員ら2人再逮捕
1試合平均1得点を下回る欠乏症…Rソシエダード、下から3番目のリーグ18点も冬の補強なし
初詣の祈願内容1位は「無病息災」 2025年の開運・金運神社TOP5を発表
フランス野球・ソフトボール連盟が吉田義男さん追悼「野球の発展に大きな足跡を残しました」
吉野七宝実、パープルのレオタードから”絶品美尻”あらわなバックショット公開しファンを悩殺
アートを身にまとう。ニューエラとメトロポリタン美術館による初のコラボが実現!
TKO木下隆行がYouTuberとのトラブル改めて謝罪 弁護士から「性加害にあたる」と指摘
【ツーハッチ】ブラトップから春のコーデにピッタリな新色が登場♪
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
小島瑠璃子夫の会社が訃報掲載「29歳で永眠いたしました」通夜・葬儀は「近親者のみで」
小島瑠璃子の夫が救急搬送先で死亡、事件性なし 23年に結婚
天木じゅん「透けすぎ」バスト写真を大胆公開!「天然のおっぱいですからね」
小島瑠璃子、救急搬送先での夫死亡で更新ストップSNSに「心配」「お大事に」の声
小島瑠璃子が夫の急死つづる「突然の別れとなり、後悔がたくさんあります」
笑福亭鶴瓶への対応「もう恐ろしすぎて」今田耕司「仕事に影響出るって…」ワイドナショーで指摘
「スシロー」写真削除渦中の鶴瓶、ラジオ冒頭で「本当にですね、何言うていいか分からん…」
NHK「べらぼう」出演セクシー女優「妖艶」ランジェリーショット公開「尻の曲線美」「ナイス」
TKO木下隆行がYouTuberとのトラブル改めて謝罪 弁護士から「性加害にあたる」と指摘
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
被害女性の代理人弁護士がコメント 中居正広氏とのトラブル
中居正広氏自宅BBQ同席のヒロミの本音と肉声「恐怖感じ」「一睡もできず」妻松本伊代にも共有
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
クロちゃんを騙した「レイちゃま(小林レイミ)」の現在が別人すぎると話題に
和田アキ子が頭下げ生謝罪「アッコにおまかせ」内で発言の約7分後「失礼いたしました」
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
NY外為:ドル・円152円台2カ月ぶりの円高、重要な節目200DMA割り込む
小島瑠璃子が夫の急死つづる「突然の別れとなり、後悔がたくさんあります」
【3/6開催】AI時代到来!クリエイターはどうなる?~これからのクリエイターの役割を考察する~
【市場反応】米1月ISM非製造業景況指数は予想外に低下、ドル続落
オンラインカジノの賭け金13億円隠した疑い 会社役員ら2人再逮捕
1試合平均1得点を下回る欠乏症…Rソシエダード、下から3番目のリーグ18点も冬の補強なし
初詣の祈願内容1位は「無病息災」 2025年の開運・金運神社TOP5を発表
フランス野球・ソフトボール連盟が吉田義男さん追悼「野球の発展に大きな足跡を残しました」
吉野七宝実、パープルのレオタードから”絶品美尻”あらわなバックショット公開しファンを悩殺
アートを身にまとう。ニューエラとメトロポリタン美術館による初のコラボが実現!