金沢工業大学の学生が「『住民異動届』英語マニュアル」と「のっティ・のんキーバス時刻表英語版」を作成
金沢工業大学は、日本語教育と英語教育の授業を通じて、大学近郊の外国人住民の声を取り入れた地域貢献プロジェクトを実施。学生たちは、日本語と英語で「住民異動届英語マニュアル」と「のっティ・のんキーバス時刻表英語版」を作成。1月28日に野々市市役所で贈呈式を行う。このプロジェクトは、多文化共生と相互理解を目指すもので、外国にルーツを持つ住民との交流を深める。活動はデザイン思考を用いて実施され、共感から問題解決までのプロセスを学生が体験。プロジェクトでは市からのフィードバックを受け、具体的な解決策を具現化し改善を繰り返す。また、文化財団の助成金により印刷とワークショップが実現した。これらの英語版パンフレットはオンラインで無料ダウンロード可能。
金沢工業大学では、日本語教育プログラムの「ジャパニーズセミナー」と英語科目「イングリッシュセミナー」の授業の一環として、学生が「『住民異動届』英語マニュアル」と「のっティ・のんキーバス時刻表英語版」を協働で作成しました。 当パンフレットの贈呈式が1月28日火曜日10時より野々市市役所2階 202会議室で行われます。
【当取り組みの概要について】
金沢工業大学英語教育課程と日本語プログラムでは学習言語を使って地域社会の課題発見、解決に取り組む地域貢献型プロジェクトを正課(授業)に採り入れています。活動では、学生が大学近郊の外国人住民の声を活かし課題解決に取り組みます。これにより、市から与えられた課題を解決するのではなく、ニーズに合った情報を提供することができます。
本活動では、机上の学びを地域で活かし、外国にルーツを持つ住民と参加学生が地域社会との関わりを深め、相互理解やコミュニケーション能力を向上させる機会を作り、お互いの文化を理解し合える多文化共生を目指しています。
活動は、「デザイン思考」を用いて実施しています。「デザイン思考」の主な流れは、共感→明確化→概念化→プロトタイプ作成→試行です。
l
●「共感」では、外国人住民の生活を観察したり、実際にインタビューを行ったりして、住民の立場に身を置き「共感」することから始めます。
●「明確化」ではインタビューや観察で集めた情報を整理して分析し、その分析結果から真のニーズを絞り込みます。
●「概念化」では、絞り込んだ問題から課題を導き出し解決方法を考えます。
解決方法を具現化するために「プロトタイプ作成」を行います。「試行」では、早い段階で対象者とアイデアを共創する環境を設けてフィードバックを受けながら改善を繰り返します。
2023年度のインタビューでは、野々市市へ転入時に『住民異動届』の提出に苦労したことが取り上げられ、市への聞き取り調査を実施後、マニュアルの作成に取り組みました。
2024年度は、外国人住民が交流する場が少ないという声を活かして、場の提供ができるワークショップを実施するとともに、有志学生が「のっティ・のんキーバス時刻表英語版」の制作に取り組みました。
今回の贈呈式には、授業終了後も活動を継続し成果物を完成させた学生と、活動に賛同し協力した学生が成果物を贈呈します。それぞれの英語版パンフレットは1月28日から、野々市市役所と金沢工業大学のウエブサイトよりフリーダウンロードが可能です。
尚、今回のパンフレットの印刷とワークショップの実施は、公益財団法人澁谷学術文化スポーツ振興財団より文化活動に対する助成金を受けて実現しました。
「『住民異動届』英語マニュアル」制作に取り組んだ学生(2023年度)
平田優大さん/情報フロンティア学部メディア情報学科3年
浅野翔さん / 情報フロンティア学部メディア情報学科3年
ホワン ライアンさん / 米国 ローズハルマン工科大学 コンピュータサイエンス学科4年
(学生の学年表記は2025年1月現在のもの)
「交流ワークショップ」開催に取り組んだ学生(2024年度)
橋本琉さん / バイオ・化学部応用化学科2年
アンリバリ アマンダさん / バイオ・化学部応用バイオ学科2年
フェルプス リースさん / 米国 ローズハルマン工科大学コンピュータサイエンス学科2年
「のっティ・のんキーバス時刻表英語版」制作に取り組んだ学生(有志活動)
デ ソウサ モタ ルイサさん/ 建築学部建築学科2年
アラー アファフさん / 建築学部建築学科2年
LUSH×Hello Kitty And Friends限定コラボ、4/24発売!シナモンやクロミ型のバスボムやケーキ型ソープなどプレゼントにもおすすめ♪
有吉弘行、レジ打ちスタッフの立ちっぱなしに疑問「あれなんでだろうね?別に…」私見を披露
ローマ教皇死去 「国際社会全体にとって大きな損失」石破首相談話
卒業アルバム情報、千葉市でも1254人分流出か 小中など8校
【ハーゲンダッツ】ミニカップの新フレーバー「紅茶&クッキー」が登場♡
草彅剛「新幹線大爆破」世界配信に「ドキドキ」75年版の思い継ぎ「未来に出発できたら」
JR九州、豪雨で不通の肥薩線・川線巡るツアー 定期運行終了の「かわせみ やませみ」で
JAL、ファーストクラスの当日アップグレード料金を値上げ 東京/羽田~沖縄/那覇間は15,400円に
今年もこの季節がやってきた! 西日本最大級のダンスミュージックフェス「STAR FESTIVAL 2025」開催間近。
TWICE・モモ、デコルテ&ウエスト露わなチューブトップコーデ披露 圧巻の美スタイルにファン衝撃
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
石橋貴明の弁明にタレントがチクリ「風俗以外で記憶が曖昧になるほど異性に…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

【金沢工業大学 経営情報学科2年生が野々市市長に地域課題の解決策を提案】
2025年度「ひとり暮らしGUIDE BOOK」表紙デザイン学内コンペ表彰式開催~日本国際学園大学学生の優れたデザイン作品が冊子の表紙となりました~
明治学院大学、難民等外国につながる小中高生の学習支援教室開講 - 多文化共生の一環として
故郷ギニア「日本語学校」から始まる日アの経済文化交流 和歌山南陵高校が語学オンライン機器提供で授業開始
金沢工業大学 オープンキャンパス 4月27日(日) 開催
近大工学部と東広島市教育委員会が教育連携に関する覚書を締結 不登校児童・生徒への支援など地域の教育課題の解決をめざす
日本国際学園大学 宮城県利府町と包括連携協定締結~地域の活性化及び国際交流推進に協力~
札幌国際大学×清田区連携事業 ~AI、ものづくり、最新技術に触れる3つの体験型イベント開催~
GAPPA noto(北陸建築学生仮設住宅環境支援プロジェクト)が11月3日に輪島市でワークショップを開催
英語の体験格差を減らす「ひとり親家庭のこどもむけ、無料英会話」スタート!CAMPFIREにてクラウドファンディングを4/20まで実施