金沢工業大学の学生が「『住民異動届』英語マニュアル」と「のっティ・のんキーバス時刻表英語版」を作成
金沢工業大学は、日本語教育と英語教育の授業を通じて、大学近郊の外国人住民の声を取り入れた地域貢献プロジェクトを実施。学生たちは、日本語と英語で「住民異動届英語マニュアル」と「のっティ・のんキーバス時刻表英語版」を作成。1月28日に野々市市役所で贈呈式を行う。このプロジェクトは、多文化共生と相互理解を目指すもので、外国にルーツを持つ住民との交流を深める。活動はデザイン思考を用いて実施され、共感から問題解決までのプロセスを学生が体験。プロジェクトでは市からのフィードバックを受け、具体的な解決策を具現化し改善を繰り返す。また、文化財団の助成金により印刷とワークショップが実現した。これらの英語版パンフレットはオンラインで無料ダウンロード可能。
金沢工業大学では、日本語教育プログラムの「ジャパニーズセミナー」と英語科目「イングリッシュセミナー」の授業の一環として、学生が「『住民異動届』英語マニュアル」と「のっティ・のんキーバス時刻表英語版」を協働で作成しました。 当パンフレットの贈呈式が1月28日火曜日10時より野々市市役所2階 202会議室で行われます。
【当取り組みの概要について】
金沢工業大学英語教育課程と日本語プログラムでは学習言語を使って地域社会の課題発見、解決に取り組む地域貢献型プロジェクトを正課(授業)に採り入れています。活動では、学生が大学近郊の外国人住民の声を活かし課題解決に取り組みます。これにより、市から与えられた課題を解決するのではなく、ニーズに合った情報を提供することができます。
本活動では、机上の学びを地域で活かし、外国にルーツを持つ住民と参加学生が地域社会との関わりを深め、相互理解やコミュニケーション能力を向上させる機会を作り、お互いの文化を理解し合える多文化共生を目指しています。
活動は、「デザイン思考」を用いて実施しています。「デザイン思考」の主な流れは、共感→明確化→概念化→プロトタイプ作成→試行です。
l
●「共感」では、外国人住民の生活を観察したり、実際にインタビューを行ったりして、住民の立場に身を置き「共感」することから始めます。
●「明確化」ではインタビューや観察で集めた情報を整理して分析し、その分析結果から真のニーズを絞り込みます。
●「概念化」では、絞り込んだ問題から課題を導き出し解決方法を考えます。
解決方法を具現化するために「プロトタイプ作成」を行います。「試行」では、早い段階で対象者とアイデアを共創する環境を設けてフィードバックを受けながら改善を繰り返します。
2023年度のインタビューでは、野々市市へ転入時に『住民異動届』の提出に苦労したことが取り上げられ、市への聞き取り調査を実施後、マニュアルの作成に取り組みました。
2024年度は、外国人住民が交流する場が少ないという声を活かして、場の提供ができるワークショップを実施するとともに、有志学生が「のっティ・のんキーバス時刻表英語版」の制作に取り組みました。
今回の贈呈式には、授業終了後も活動を継続し成果物を完成させた学生と、活動に賛同し協力した学生が成果物を贈呈します。それぞれの英語版パンフレットは1月28日から、野々市市役所と金沢工業大学のウエブサイトよりフリーダウンロードが可能です。
尚、今回のパンフレットの印刷とワークショップの実施は、公益財団法人澁谷学術文化スポーツ振興財団より文化活動に対する助成金を受けて実現しました。
「『住民異動届』英語マニュアル」制作に取り組んだ学生(2023年度)
平田優大さん/情報フロンティア学部メディア情報学科3年
浅野翔さん / 情報フロンティア学部メディア情報学科3年
ホワン ライアンさん / 米国 ローズハルマン工科大学 コンピュータサイエンス学科4年
(学生の学年表記は2025年1月現在のもの)
「交流ワークショップ」開催に取り組んだ学生(2024年度)
橋本琉さん / バイオ・化学部応用化学科2年
アンリバリ アマンダさん / バイオ・化学部応用バイオ学科2年
フェルプス リースさん / 米国 ローズハルマン工科大学コンピュータサイエンス学科2年
「のっティ・のんキーバス時刻表英語版」制作に取り組んだ学生(有志活動)
デ ソウサ モタ ルイサさん/ 建築学部建築学科2年
アラー アファフさん / 建築学部建築学科2年
本田望結が驚きの実名告白、親しい友達は77歳人気俳優 84歳徳光和夫「うらやましいな~」
さらば森田哲矢 相方東ブクロの元相方カズレーザーの結婚に「うん、そやで」投稿でツッコミ殺到
帝国ホテルが手掛けるオンラインモール”ANoTHER IMPERIAL HOTEL”のおすすめアイス♪
藤岡弘、4人の子供と「エイリアン:アース」イベントで共演「全ての武道の基本は逃げること」
山里亮太、カズレーザーにアドバイス「しっかりついていって」 女優と結婚芸人の代表?
気象予報士63歳俳優「テレビでいくら言っても逃げない。故郷のお父さん、お母さんに電話して」
熊本・天草で30人以上が孤立 熊本市と結ぶ唯一の道路が通行止め
アイドルグループ「INUWASI」はのんまゆ、初写真集10月29日発売決定 先行カット公開
【ビックカメラ】8月の買い物がタダに?最大全額ポイントバック抽選キャンペーン
万博の入場券販売、運営費黒字ラインに到達 前売り苦戦も好転
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント
46歳で妊娠「八重歯の天使」が“ライン”浮き出るタンクトップ姿「妊婦さんに見えない!」の声
結婚カズレーザー「よくバレなかったね?デート」赤コーデツッコまれ「旅行に行く時さすがに…」
堀江貴文氏が実名挙げ怒りあらわ「ふざけたヤツ」「モラルが欠如してる男」41歳実業家をバッサリ
34歳元ミス日本の“バキバキ”ビキニに騒然「仕上がってる」父はイチロー氏指導、夫は日本代表
友近、夜の営みめぐる「断り方」の悩みに対し回答「私は”その行為”がなくても…」
えなこが衝撃“肘ブラ”姿公開でX混乱「布がない…」「バンザイして」「うわー」新写真集の表紙
大津波予言の「7・5騒動」めぐり木下博勝氏「何らかの責任を取る必要あるのでは?」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!

【金沢工業大学 経営情報学科2年生が野々市市長に地域課題の解決策を提案】
四天王寺大学学生が2025年大阪・関西万博で「日本茶文化紹介ブース」に参加
2025年度「ひとり暮らしGUIDE BOOK」表紙デザイン学内コンペ表彰式開催~日本国際学園大学学生の優れたデザイン作品が冊子の表紙となりました~
明治学院大学、難民等外国につながる小中高生の学習支援教室開講 - 多文化共生の一環として
故郷ギニア「日本語学校」から始まる日アの経済文化交流 和歌山南陵高校が語学オンライン機器提供で授業開始
金沢工業大学 オープンキャンパス 4月27日(日) 開催
近大工学部と東広島市教育委員会が教育連携に関する覚書を締結 不登校児童・生徒への支援など地域の教育課題の解決をめざす
日本国際学園大学 宮城県利府町と包括連携協定締結~地域の活性化及び国際交流推進に協力~
札幌国際大学×清田区連携事業 ~AI、ものづくり、最新技術に触れる3つの体験型イベント開催~
日本のエンジニア不足解消を目指し、外国人留学生を支援―東京工芸大学 工学部 (神奈川県 厚木市)―