EY Japan、スポーツにおけるDE&I指標の開発に参加
EY Japan(東京都千代田区)は、スポーツ業界におけるLGBTQ+の取り組みを評価する「スポーツ版PRIDE指標」の開発に向けた実行委員会に参加します。この指標は、性の多様性に対する団体の取り組みを評価し、企業のスポンサーシップを助ける役割を果たすことを目指しています。開発委員会にはLGBTQ+関連団体やスポーツ団体が参加します。EY Japanは既にLGBTQ+への取り組みで高い評価を受けており、社員によるコミュニティ活動や大規模なパレードへの参加も行っています。
このたび開発が始まる新たな指標は、職場におけるLGBTQ+などの性的マイノリティ(以下、LGBTQ+)への取り組みの評価指標として2016年に一般社団法人work with Pride(以下、wwP)が策定した「PRIDE指標」のスポーツ版です。本指標による評価は、各スポーツ団体が多様性への取り組みを社会にアピールする際に活用できるだけでなく、企業がスポーツ団体への協賛を検討する際にも役立つことが見込まれます。また、その開発は、企業、プライドハウス東京*をはじめとするLGBTQ+コミュニティ団体、スポーツ競技団体やクラブをメンバーとする実行委員会が担います。
EY Japanでは、スポーツ団体におけるスポーツインテグリティの確保、スポーツ事業者の戦略立案・実行やスタジアムアリーナを核としたまちづくりの支援など、スポーツに関わる人、場、こと、ルールの4つの視点からコンサルティングサービスを提供しています。さらに、プロボノ活動として、競技引退後の女性アスリートのキャリア支援を行うプログラム「Women Athletes Business Network (WABN)」の推進をしています。これらの経験を生かし、スポーツ版PRIDE指標の開発を社会貢献活動の一環として取り組みます。
また、EY Japanは2024年のPRIDE指標において最高評価の「ゴールド」評価および企業の枠を越えた協働を評価する「レインボー」認定を取得しました。ゴールドは8年連続、レインボーは4年連続の取得となります。
このたびの認定は、EY Japanが全世界共通の差別禁止規定の順守を徹底し、同性パートナーを配偶者と同等と認め、育児・介護・看護の休暇/休業、慶弔金など各種社内規定の適用対象としているほか、LGBTQ+当事者とアライによる社員コミュニティ「Unity」が社内外に積極的な啓発活動を行っていることなどが評価されました。また、2024年4月には、200名を超える社員がTOKYO RAINBOW PRIDEのパレードに参加したほか、6月には20の企業・団体が連携する企業連合プロジェクト「Pride Action30」に協賛し、LGBTQ+当事者への理解を深め支援を示すための30個のアクションの実施を社内外に呼びかけるといった活動を行いました。
*プライドハウス東京は、セクターを超えた団体・個人・企業などが協働するプロジェクトです。
関連情報:
一般社団法人work with Pride プレスリリース: スポーツ業界の新指標を開発する実行委員会を設立]
[EYについて]
EY | Building a better working world
EYは、「Building a better working world ~より良い社会の構築を目指して」をパーパス(存在意義)としています。クライアント、人々、そして社会のために長期的価値を創出し、資本市場における信頼の構築に貢献します。150カ国以上に展開するEYのチームは、データとテクノロジーの実現により信頼を提供し、クライアントの成長、変革および事業を支援します。アシュアランス、コンサルティング、法務、ストラテジー、税務およびトランザクションの全サービスを通して、世界が直面する複雑な問題に対し優れた課題提起(better question)をすることで、新たな解決策を導きます。EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。EYによる個人情報の取得・利用の方法や、データ保護に関する法令により個人情報の主体が有する権利については、ey.com/privacy をご確認ください。EYのメンバーファームは、現地の法令により禁止されている場合、法務サービスを提供することはありません。EYについて詳しくは、ey.com をご覧ください。
高嶋ちさ子「観覧注意」人気アナウンサー&モデルとの「全員すっぴんの無加工旅」韓国弾丸旅行
藤田ニコルさんが絵柄をデザインしたスイムウェア、記念のスペシャルイベント開催
俳優・モデル 高井真菜さんデジタル限定写真集!撮り下ろし+ベスト版を2冊同時発売
「こども住民票」が過疎地域を救う!?95%以上が「また帰ってきたい」と回答した仕組みづくり
鈴木誠也が5号ソロ カブス、6点差大逆転許すも再逆転 13-11で勝利
たった1848円~で焼肉が時間無制限で食べ放題! 全国の「じゅうじゅうカルビ」で販売開始!
辛坊治郎氏、今秋にも引退「す・またん」「そこまで言って委員会」などで人気
LUX、新キャンペーンで「いいね」を自身あふれる行動に。堂々とした姿勢に共感の声!
現金給付案、なぜ評価されず? 世論調査から見えた国民の本音
中村七之助が結婚発表「しなくてもいい」から「大賞とったら」最近は変化していた結婚観
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

LGBTに関する取り組み評価指標「PRIDE指標」で4年連続「シルバー」に認定
電通PRC、LGBTQ+への取り組みを評価する「PRIDE指標」において 最高位「ゴールド」を2年連続で受賞
電通、LGBTQ+への取り組みを評価する「PRIDE指標」で3年連続6度目の「ゴールド」を受賞
日本情報通信、LGBTQ+の取り組みを評価する「PRIDE指標2024」において最高評価の「ゴールド」を受賞
CARTA HOLDINGS、LGBTQ+への取り組みを評価する「PRIDE指標2024」にて最高ランクの「ゴールド」を2年連続受賞
電通グループ、LGBTQ+への企業の取り組み指標「PRIDE指標」で最高評価「ゴールド」を3年連続受賞
EY Japan、2024年度版統合報告書を発行
LGBTQ施策評価の「PRIDE指標」で3年連続ゴールド認定
ギリアド、「PRIDE指標2024」の「ゴールド」認定を2年連続で取得
ティア---PRIDE指標2024で最高評価の「ゴールド」に認定