滋賀の宝に触れる、唯一無二の時間 「シガリズム体験」厳選2企画のご紹介
滋賀県は日本最大の湖、琵琶湖を中心に豊かな自然と歴史を誇る地域です。県内では特に染織家・志村ふくみ氏の100歳を記念した体験イベントが開催され、参加者は「日本ムラサキ」を使用してストールと糸を染める貴重な体験ができます。また、古い着物をリメイクし、自分だけの掛け布団を作る真綿体験も人気です。これらの体験は伝統文化を学びながら、美しい自然と心温まる人々との交流を楽しむことができる特別な機会と言えるでしょう。
滋賀県は、日本最大の湖・琵琶湖を中心に、豊かな自然と深い歴史、そして受け継がれる伝統が調和する特別な土地です。四季折々に表情を変える美しい風景、古の時代から続く文化や技、そして人々の温かなもてなしで、訪れる人の心に残る特別な体験を届けます。滋賀の宝に触れ、心に響く感動を見つけに出かけませんか。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411210365-O4-26EEGN4R】
❖人間国宝 志村ふくみ 生誕100年記念 「志村とつくる源氏の紫」
滋賀県出身で染織家、紬織の重要無形文化財保持者(人間国宝)志村ふくみ氏の100歳を記念した、特別な体験です。体験では、レクチャーを受けながら志村氏の制作にも使われている「日本ムラサキ(※)」でストールと糸を染め、ご希望により制作中の「都機工房(つきこうぼう)」にもご案内します。染めた糸は、志村ふくみ氏と、ふくみ氏の娘であり染織作家の志村洋子氏が名古屋帯に仕立て、後日体験者の方にメッセージを添えて届けられる嬉しい企画です。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411210365-O7-SL459Bcz】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411210365-O8-OVBe6D02】
<志村ふくみ氏の略歴>
滋賀県生まれ。染織家、随筆家。31歳のとき母・小野豊の指導で植物染料と紬糸による織物を始める。重要無形文化財保持者(人間国宝)、文化功労者、第30回京都賞(思想・芸術部門)受賞、文化勲章受章。京都市名誉市民。著書に『一色一生』(大佛次郎賞)、『語りかける花』(日本エッセイスト・クラブ賞)、『ちよう、はたり』など多数。作品集に『織と文』、『篝火』、『つむぎおり』など。2013年に芸術学校アルスシムラを娘・洋子、孫・昌司とともに開校。
※日本ムラサキとは
栽培が難しく絶滅危惧種に指定されている「日本ムラサキ」。平安時代の貴族や僧侶の中で最も高貴な色とされた「紫」を染めるために使われました。万葉集にも詠まれていたことから湖東地域では、染料として栽培されていたと伝わります。
東近江市では、2005年より栽培に取り組んでおり、通常は掘り出した紫根を乾燥させてから染料に使用しますが、今回の体験では畑から掘り起こしたての生紫根を使い、より鮮やかな紫に染める貴重な機会です。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411210365-O6-nm6zXCQw】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411210365-O9-FMK66CkV】
■実施日:2024年12月21日(土)
■実施場所:永源寺コミュニティセンター(東近江市山上町1316)集合、日本ムラサキの畑
■体験定員:2名
■体験価格:おひとり様 100万円(帯送料込)
■詳細・申込URL https://www.biwako-visitors.jp/shigarhythm-activity/detail/?id=928083
--------------------------------------------------------------------------------
❖ 【近江真綿】伝統の製法で作る 「世界に一つの掛け布団」
純国産真綿を、ご自身で手引きして掛け布団を作る体験です。布団の中身を覆う側生地には、眠ったままの大切なお着物(和装)をリメイクして、特別なお仕立て上げとなります。
「真綿」とは、蚕のつくる繭玉を引き伸ばした“絹の綿”。強く軽く保湿性に富んでおり、古くから紬や防寒具に用いられてきました。大切な思い出と共に、極上の睡眠時間を演出する、オリジナルのお布団制作をご堪能ください。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411210365-O12-Gb3NKczb】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411210365-O11-H64JH7aO】
<近江真綿 山脇源平商店 の紹介>
1730年創業。創業当時と変わらない方法で角真綿製法(※)を継承しており、米原市岩脇では最後の一軒となる。9代目山脇和博氏は、真綿の本質を追求するために日々勉強を重ね、現在は日本の純国産真綿を未来へ残してゆくために、現代に合わせた切り口で展開を行っている。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411210365-O10-5ZJnsdr9】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411210365-O13-v55h4Ca4】
■実施日:2024年12月6日(金)・13日(金)
■実施場所:株式会社 山脇源平商店(米原市岩脇1011−1)
■体験価格
Aプラン・・・お持ちの着物(和装)を側生地にリメイク/掛布団タイプ おひとり様 35万円
Bプラン・・・お持ちの着物(和装)を側生地にリメイク/肌布団タイプ おひとり様 28万円
■詳細・申込URL https://www.biwako-visitors.jp/shigarhythm-activity/detail/?id=895652
--------------------------------------------------------------------------------
この他にも、滋賀県には心を満たす特別な体験が数多く揃っています。地元ならではの文化や暮らしに触れるワークショップ、琵琶湖を満喫するアクティビティ、そして季節ごとに楽しめるイベントや美食の数々。滋賀でしか叶わない、自分だけの感動体験を見つけてみませんか。
シガリズム体験URL https://www.biwako-visitors.jp/shigarhythm-activity/
※掲載価格は税込価格です
ひろゆき氏“おしぼりで顔を拭き「おじさんだな~」と言われる問題”にズバリ私見 反響続々
GACKT、海外空港で男性検査官に「オトコ…か?」と聞かれ“鮮やかな一言”で回答 反響続々
キョンキョン、沢尻、ハセキョー、マギーらの“ほぼ上裸”写真に反響 世界的写真家が公開
菅野智之、ヤンキース戦で5回無失点の好投 ジャッジから三振奪うなど自身メジャー最多8奪三振
年中無休、24時間入園可能 山形のユニーク動物園が改装オープン
事務所社長の人気芸人、吉本退所令和くるまに「副社長のポスト用意してます」早くも“スカウト”
リリベット王女、アメリカ訛り初披露 メーガン妃と一緒にジャム作りに挑戦
藤井名人は抹茶葛餅、永瀬九段はスムージー2種 名人戦おやつ
大谷翔平は「1番DH」で出場 7試合ぶり7号なるか
鈴木彩艶のパルマがアウェーでドロー 2失点も現地メディア「ピッチ上で最も優れた選手」と評価
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答
ベッセント財務長官とマスク氏が怒鳴り合いの口論 米省庁人事巡り
明石家さんま「オレはもうショックどころか…」ヤングタウン担当プロデューサーの逮捕に言及
元イコラブ齊藤なぎさ「お顔が天才」「かわいい姫すぎ」あざとキュート顔にファンもん絶
中森明菜、事実無根のSNS投稿に注意喚起「これらの情報が事実ではないことを明確にお伝え」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑

滋賀の宝に触れる、唯一無二の時間 「シガリズム体験」厳選2企画のご紹介
一度は訪れたい 琵琶湖のほとりのオーベルジュ
「ここ滋賀」にて『北琵琶湖まつり』開催! 豊かな自然・歴史・文化遺産に恵まれた北部エリアの魅力が満載
近江の美食と匠の技が日本橋髙島屋に集結!「第36回 琵琶湖夢街道 大近江展」開催
冬から春へ、滋賀県の絶景フォトスポット12選
「びわ湖魚(こぎょ)グルメ」新メニュー が2月1日から提供開始!
旬の魚を堪能!滋賀・長浜で「グルメの集い」イベント開催
旬の魚を堪能!滋賀・長浜で「グルメの集い」イベント開催
旬の魚を堪能!滋賀・長浜で「グルメの集い」イベント開催
旬の魚を堪能!滋賀・長浜で「グルメの集い」イベント開催