「熱中症に関する意識・実態調査2024」を実施
健康総合企業の株式会社タニタ(東京都板橋区前野町1-14-2、社長・谷田千里)は、「熱中症に関する意識・実態調査2024」を実施しました。本調査は2019年から毎年実施しているもので、今年で6回目となります。全国の15歳以上の男女1000人を対象に、2023年6月4日-5日の2日間、インターネットリサーチにより行いました。今回は新型コロナウイルス感染症が感染症法上の「5類」に移行してから一年が経過し、人々の行動がパンデミック以前に戻りつつある中での調査となりました。その結果、7割を超える人が夏の暑い時期に熱中症対策を行っていることに加え、熱中症の症状や予防などに関する知識は年々、深まっていることが分かりました。
●「熱中症に関する意識・実態調査2024」結果の主なトピック
■2024年夏のマスクの着用率は48.2%(添付資料P23)
マスクの着用率は年々、低下しています。2022年は84.4%、2023年が56.4%だった夏のマスクの着用率ですが、2024年はついに5割を下回りました。年代別にみると、40代、50代、60代以上はそろって5割を超えましたが、10代、20代、30代の若年層は4割台となりました。マスクの着用については2023年3月から個人の判断に委ねられるようになりましたが、各年代とも新型コロナウイルス感染症の感染対策と、“マスク熱中症”の対策をバランスよく行っていることがうかがえます。
■68.7%が「今年の夏は節電を心掛ける」(添付資料P27)
年代別にみると、「あてはまる」と回答した人の割合は60代が最も高く、全体平均を10ポイント以上も上回る78.9%に達しました。エネルギー価格は物価高により高止まりの状態が続いており、節電に取り組もうと考える人が増えているようです。消防庁が発表した「令和5年(5月から9月)の熱中症による救急搬送状況」によると、熱中症の発生場所は住居が最も多くなっています。節電を心掛ける際には熱中症の予防にも意識を向け、室内における熱中症のリスクを回避する必要がありそうです。
■認知率は「熱中症特別警戒アラート」が57.7%、「暑さ指数」が57.9%(添付資料P4)
環境省は2024年4月に「熱中症警戒アラート」よりも一段強く熱中症予防の行動を呼びかける「熱中症特別警戒アラート」の運用を開始しました。認知率は導入前の2023年と比べて13.6ポイント上昇しました。しかし、2021年に運用を開始した「熱中症警戒アラート」の認知率は82.1%と高く、「熱中症特別警戒アラート」の認知度は「熱中症警戒アラート」に比べるとまだまだ低いと言えそうです。一方で、気温や湿度、輻射熱を取り入れた指標「暑さ指数」(WBGT)の認知率は前年比6.4ポイント増の57.9%と、認知度は年を追うごとに上がっています。
■「クーリングシェルター(避暑施設)」の認知率は42.6%(添付資料P20)
今年4月からクーリングシェルターの指定・運用がスタートし、その認知率は昨年の調査結果と比べて12.5ポイント上昇しました。ただ、「自身の行動範囲にあるクーリングシェルターを知っているか」と聞いたところ、「知らない」と回答した人の割合は90.7%にも上りました。クーリングシェルターの仕組みについては理解しているものの、クーリングシェルターがどこにあるのか大多数の人に認知されていないという実態が浮き彫りとなりました。
■52.5%が「暑熱順化を行うと、熱中症になりにくい」ことを知っている(添付資料P18)
暑熱順化の認知率は5割を超えました。しかし、「暑熱順化には数日~2週間程度かかることを知っていた」人の割合はわずか27.4%にとどまりました。また、「一度暑熱順化ができても、数日暑さから遠ざかると、暑熱順化の効果がなくなってしまうことを知らなかった」との回答は73.9%と、ほとんどの人が知らないことが明らかになりました。からだが暑さに慣れた後、しばらく涼しい気候が続いたり、エアコンの効いた室内で過ごしたりすると、からだが暑熱順化していない状態に戻ってしまうので、注意する必要があります。
今年の夏も、全国的に気温が平年より高くなる見通しで、厳しい暑さが予想されています。
気象庁が6月末に発表した7月~9月までの天気予報「3か月予報」によると、全国的に気温が高い状態が続き、“猛暑”になると予想しています。熱中症への意識を高め、予防していくことが求められます。熱中症は予防策をとれば、防ぐことができる疾病とされています。タニタは熱中症指数計や温湿度計などを製造・販売しているほか、2024年7月10日には複数地点の異なる暑さ指数を自動で収集し、遠隔で一元管理する新サービス「タニタ暑さ指数管理サービス」の提供を開始しました。また、自治体と協働し住民に対する熱中症リスクの「見える化」や啓発セミナーを行うなど暑さ対策に取り組んでいます。タニタでは室内外の適正環境づくりに関わる商品を展開するとともに、熱中症予防に関するさまざまな情報を発信していくことで、生活者の健康づくりをサポートしていきます。
■「熱中症に関する意識・実態調査2024」調査リポートの詳細はこちら
https://api-img.tanita.co.jp/files/user/news/press/pdf/2024/heatstroke_research.pdf
小野伸二、700万円超の“新相棒”と2ショット公開「めちゃくちゃ似合ってる」「かっこいい」
「新婚さんいらっしゃい」囲碁のトップ女流棋士・藤沢里菜女流本因坊と横塚力七段が出演
トカラ列島近海の地震、1590回に 5弱以上8回 6月21日以降
元ホークス捕手を再逮捕 女子高生へ性的暴行加えた疑い 神奈川県警
パソコン作業による疲れ目・眼精疲労・肉体疲労の原因と対策を解説
【"新政×鮨"の超プレミアムな企画!】新政の希少16種を飲める「新政の会」が「鮨 あさひ」で開催
【日本ハム】栗山CBO「スリーセブンの日」に2軍北海道移転意向「天の川がつながるんだなぁ」
参院選で外国人政策に与野党が言及、背景に流入増
「我ながら今日も谷間が凄いです!」36歳タレント、最新大胆露出に騒然「凄~」23年離婚公表
ロバーツ監督、日本人3選手の性格に「朗希が一番無口で繊細。由伸が一番おおらか。翔平は中間」
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
堀江貴文氏、羽田空港混雑に「よーわからん漫画家の予言を真に受けてる人こんなにいるんか」
堀江貴文氏、石破首相に”不機嫌逆ギレ”された小川彩佳にひと言ツッコミ
最高にかわいい女の子集団が巻頭グラビア! 9人の豪華な清涼グラビアは必見!
48歳女性歌手が激怒 参政党代表「高齢の女性は子どもが産めない」発言に「男は何様なんだよ」
足立梨花「そんなパンツどこに売っとんねんみたいに…」有料コンテンツ写真の加工修正掲載に怒
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」

小野伸二、700万円超の“新相棒”と2ショット公開「めちゃくちゃ似合ってる」「かっこいい」
「新婚さんいらっしゃい」囲碁のトップ女流棋士・藤沢里菜女流本因坊と横塚力七段が出演
トカラ列島近海の地震、1590回に 5弱以上8回 6月21日以降
元ホークス捕手を再逮捕 女子高生へ性的暴行加えた疑い 神奈川県警
パソコン作業による疲れ目・眼精疲労・肉体疲労の原因と対策を解説
【"新政×鮨"の超プレミアムな企画!】新政の希少16種を飲める「新政の会」が「鮨 あさひ」で開催
【日本ハム】栗山CBO「スリーセブンの日」に2軍北海道移転意向「天の川がつながるんだなぁ」
参院選で外国人政策に与野党が言及、背景に流入増
「我ながら今日も谷間が凄いです!」36歳タレント、最新大胆露出に騒然「凄~」23年離婚公表
ロバーツ監督、日本人3選手の性格に「朗希が一番無口で繊細。由伸が一番おおらか。翔平は中間」