~全国の3,500人の男女に聞く~ 災害への備えと食に関する調査
農林中央金庫
~全国の3,500人の男女に聞く~
災害への備えと食に関する調査
食料品「備蓄しているが十分ではない」が過半数、「備蓄していない」も約4割
備蓄食料品の期限が過ぎたことが“ある”6割超、平均年「4.8品」
「ローリングストック」の考え方を“知っている”は4割強、今後“したい”は7割
Ⅰ.災害への備えに対する意識と実態
◆災害避難「場所はわかっているが行ったことはない」が半数近く(48.3%)を占める
「知らない」も4人に1人(25.6%)存在
◆ 防災グッズ、“準備している”(40.2%)より“準備していない”(59.8%)の方が多い
◆ 災害用食料品「備蓄しているが十分ではない」(55.2%)、「備蓄していない」(37.4%)
「十分備蓄している」は1割未満(7.3%)しかいない
◆ 備蓄できない理由1位は「経済的余裕がないから」(28.4%)
◆ 備蓄食料品で家族全員が過ごせるのは「2~3日程度」(43.5%)が最多、平均は「5.3日」
Ⅱ.【災害用に備蓄している食料品】と【日常で食べる食料品】に関する意識と実態
◆ 災害用備蓄食料品の賞味(消費)期限を“把握している”が6割弱(57.1%)
“把握していない”は2割程度(22.5%)
◆ 備蓄食料品の賞味(消費)期限が過ぎたことが“ある”が6割超(64.9%)
◆ 備蓄食料品の期限切れは、1年で「5品未満」が7割(69.4%)、平均で年「4.8品」
日常食料品の期限切れでは「5品未満」は半数以下(45.9%)となり、平均で年「9.2品」
◆ 賞味(消費)期限が過ぎた備蓄食料品、「多少の期限切れなら食べる」(76.9%)が大多数
日常食料品の場合は、「多少の期限切れなら食べる」が8割強(82.4%)とさらに多い傾向
Ⅲ.ローリングストックに対する意識と実態
◆ 「ローリングストック」という考え方を“知っている”のは4割強(42.0%)
「知らない」(58.0%)の方が多く、まだ世に浸透しきってはいない
◆ 自分は「ローリングストック」が“できている”(36.1%)、“できていない”(41.5%)
◆ 「ローリングストック」している食品、「レトルト食品」(70.2%)、「缶詰」(60.6%)
◆ 今後「ローリングストック」を“したい”という回答がほぼ7割(69.1%)
「ローリングストック」は、「食品ロスを減らすのに有効だ」“そう思う”(74.1%)、「非常食を買うより楽だ」“そう思う”(68.0%)、「知らない間に備蓄品の賞味(消費)期限を過ぎることを減らせる」“そう思う”(73.4%)、「災害時への備えに繋がる」“そう思う”(76.4%)など、有効な防災対策として評価する意見が多くみられた
一方で、「場所を取るので実践しにくい」“そう思う”(41.5%)、「何を備蓄してよいのかわからない」“そう思う”(47.1%)などの意見も少なくない
◇はじめに◇
農林中央金庫では、「『世代をつなぐ食』その実態と意識」(2004年)から、毎年継続して食に関する調査を実施しています。本年は近年頻発している災害に対して、日本人がどのような対策をしているか、また食料品備蓄に対し、どのように対応し、どのような意識を持っているかなどを明らかにすることを目的に調査を実施しました。調査対象は、全国の20歳以上の男女3,500人、調査期間は2024年3月18日~3月21日です。
◇調査結果まとめ◇
調査の結果、災害時への備えは多くの人が行っているものの、いまだに十分とは言えない現状が明らかになりました。災害時の緊急避難場所は「場所はわかっているが行ったことはない」が半数近く(48.3%)を占めます。「チェックしに行ったことがある」が4人に1人(26.1%)いる一方で、「知らない」も4人に1人(25.6%)いました。防災グッズを“準備している”(40.2%)は“準備していない”(59.8%)より少ないという結果でした。
災害に備えた食料品の備蓄も、「備蓄しているが十分ではない」が過半数(55.2%)を占め、「備蓄していない」も4割近く(37.4%)で、「十分備蓄している」は1割に満たない(7.3%)結果です。食料品が備蓄できない理由は「経済的余裕がないから」(28.4%)が1位となっています。備蓄食料品を「災害時に食べたことがある」は1割未満(6.6%)ですが、「日常生活で食べたことがある」は約半数(56.0%)、一方で「食べたことはない」が4割(40.2%)です。自宅にある食料品で家族全員が過ごせる日数は、「2~3日程度」(43.5%)が最多で、平均は「5.3日」でした。
備蓄食料品の賞味(消費)期限を“把握している”は6割弱(57.1%)で、“把握していない”が約2割(22.5%)です。備蓄食料品の賞味(消費)期限が過ぎたことが“ある”が6割強(64.9%)、1年間に賞味(消費)期限が過ぎてしまった備蓄食料品は「5品未満」が7割(69.4%)を占め、平均は年「4.8品」でした。これが日常で食べる食料品では「5品未満」は半数以下(45.9%)に減り、平均は年「9.2品」と倍近くに増えます。賞味(消費)期限が過ぎた際は「多少の期限切れなら食べる」が大多数(76.9%)を占めます。これについても日常食料品では「多少の期限切れなら食べる」が8割強(82.4%)に達します。
日頃から食材品を多めに買っておき、その備蓄を消費しながら新鮮なものに入れ替えて更新していく「ローリングストック」という考え方を“知っている”は4割強(42.0%)で、現状では「知らない」(58.0%)の方が多くなっています。考え方を示したうえで、自分は「ローリングストック」が“できている”という人は3割強(36.1%)であり、“できていない”(41.5%)という人の方がやや多い結果でした。今後「ローリングストック」を“したい”意向は約7割(69.1%)に達し、社会に定着していく可能性が考えられます。「ローリングストック」については、【備蓄品の食品ロスを減らすのに有効だ】“そう思う”(74.1%)、【非常食を買うより楽だ】“そう思う”(68.0%)、【知らない間に備蓄品の賞味(消費)期限を過ぎることを減らせる】“そう思う”(73.4%)、【災害時への備えに繋がる】“そう思う”(76.4%)など7割前後の肯定的な回答が得られています。一方で、【場所を取るので実践しにくい】“そう思う”(41.5%)、【何を備蓄してよいのかわからない】“そう思う”(47.1%)、など否定的回答も少なくなく、今後の課題と言えます。
◆
詳細につきましては、過去の調査報告書も含め、当金庫のホームページ(https://www.nochubank.or.jp/efforts/research.html)に掲載の調査報告書をご参照ください。
フジテレビ佐々木恭子アナが「アナウンス局次長」に昇進へ、後任のアナウンス部長は渡辺和洋アナ
<1分で解説>税収の「上振れ」って何? 国の懐事情を解説
中村アン、赤を基調にしたあでやか浴衣 短冊に書いた願い事に「さすが!」の声
Aぇ!grou小島健が浴衣で願い事披露→なぜか「今年は寝ないです」宣言に
アンゴラ村長が「標準体型」写真集を発売♡リアルな魅力が話題に
鹿児島県で震度4の地震 津波の心配なし
【阪神】藤川監督、8勝目の村上頌樹に「1球1球の精度の高さは戻った」/一問一答
グループ活動を一時休止するBE:FIRST三山凌輝、最新ショット公開に「オーラ半端ない」
ショートカット美少女の海空ちゃんのWebグラビア!無料で21P公開中!
東京→大阪へ「一緒に出勤」百田夏菜子&芳根京子、豪華すぎる新幹線ツーショットの理由とは?
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
元ジャンポケ斉藤慎二被告が告白、活動休止中に住んでいた県「ずっと休んでいた時間…」
あの、酔いつぶれた33歳女優を膝枕して家までタクシーで送っていた「優しい」
31歳女性タレント「それぐらいの覚悟じゃないと私ヤラないよ?」交際前のカラダの関係で本音吐露
給与天引きで初任給0円 ミャンマー人女性が「三ツ矢堂製麺」を提訴
43歳元グラドル、30歳で発症した病名明かす「不安がずっと襲ってきて…」
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
元フジ渡邊渚、ビキニ姿の大胆露出で表紙ジャック!「完成した誌面を見て毎度のことながら…」
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」

フジテレビ佐々木恭子アナが「アナウンス局次長」に昇進へ、後任のアナウンス部長は渡辺和洋アナ
<1分で解説>税収の「上振れ」って何? 国の懐事情を解説
中村アン、赤を基調にしたあでやか浴衣 短冊に書いた願い事に「さすが!」の声
Aぇ!grou小島健が浴衣で願い事披露→なぜか「今年は寝ないです」宣言に
アンゴラ村長が「標準体型」写真集を発売♡リアルな魅力が話題に
グループ活動を一時休止するBE:FIRST三山凌輝、最新ショット公開に「オーラ半端ない」
【阪神】藤川監督、8勝目の村上頌樹に「1球1球の精度の高さは戻った」/一問一答
鹿児島県で震度4の地震 津波の心配なし
ショートカット美少女の海空ちゃんのWebグラビア!無料で21P公開中!
東京→大阪へ「一緒に出勤」百田夏菜子&芳根京子、豪華すぎる新幹線ツーショットの理由とは?