starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ブラック企業の特徴と見分け方ランキング | 合計637人アンケート調査


2023年6月15日
株式会社シフィット

「 ブラック企業の特徴と見分け方 」についてアンケート調査を実施

 
株式会社シフィットが運営する転職・就職に関する情報メディア「転職カモ」 (https://shifit.co.jp/tenshokukamo/)は、「ブラック企業の特徴と見分け方に関する実態・ランキング」を調査しました。

<調査概要>
 対象者:社会人経験のある18歳以上の方
回答者数:637名
調査期間:2023年4月24日~5月19日
調査方法:Webアンケートによる回答

詳細は以下ページにて公開しています。
https://shifit.co.jp/tenshokukamo/tenshoku/news-questionnaire/characteristics-of-black-companies.html

 
あなたが思うブラック企業の特徴第1位は「長時間労働」
637人の男女に対して「Q. あなたが思うブラック企業の特徴を教えてください。」をテーマとしたアンケートを実施したところ、参加者からは「過度な労働時間」や「過重労働」が第一位に挙げられました(アンケートは複数回答可)。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202305275925-O1-Wn2R948A

 
2位は「残業代が出ない・割増賃金がない」で、3位は「給料が低すぎる」がランクインしました。

このアンケート結果からブラック企業と思われる会社の実態は、過度な労働時間や過重労働、著しく低い給与体系など会社側の法令を遵守する意識の低さがあることがうかがえます。

それでは、アンケート参加者の体験談をもとにした具体的な回答例とあわせて、ブラック企業の特徴ランキングを詳しく見ていきましょう。

1位 長時間労働・拘束時間が長い・過重労働がある
人手が足りていないから、うまく仕事がまわらず長時間の残業などを上司から強いられる。
(女性 35才~39才 製造業・生産管理)

常に多忙で、昼休みも取れずにデスクで食事をすることがほとんどであり、十分な休息を取る時間もなく…。もちろん毎日残業で帰るのは早くて23時過ぎ、終電というのもザラ。

気が休まらずにしんどかったです。
(男性 45才~49才 情報通信業 エンジニア)

週末や休日にも残業を強制され、家族や友人との予定をキャンセルせざるを得ない時がままあった。仕事とプライベートのバランスなんてあったものではない。
(男性 30才~34才 小売業 営業)

毎日残業が4時間以上ある。周りもそれが当たり前だと思っている人が多い。
(男性 25才~29才 広告業 営業)

ブラック企業では、従業員は通常の労働時間を超えて残業を強いられ、休憩時間が不十分であったり、深夜労働や休日出勤が頻繁に要求されることがあります。

長時間の拘束や過重労働が起こる理由はさまざまですが、理由としては概ね次のようなものが挙げられます。

・生産性や利益最大化の追求
・業務量の増加・業務効率の低下
・慢性的な人員不足やリソースの不適切な配分
・上司や管理職の不適切なマネジメント
・遅くまで仕事している人ほど評価される社風

これにより、従業員は仕事に追われ、プライベートや休息の時間を犠牲にしなければならない状況になります。

2位 残業代が出ない・割増賃金がない
繁忙期に仕方なくみんな残って残業しているにもかかわらず、残業代は誰一人支給されません。
(女性 30才~34才 小売業 経理) 

固定給に残業代が含まれていましたが、割増賃金分の1.25倍を残業時間に掛けて計算したら少なかったことがあります。(男性 25才~29才 広告業 企画) 

終業時間になったら総務の人がタイムカードを勝手に切る。そのあとに残業した分は支払われることはない。(男性 25才~29才 製造業 営業事務)

ブラック企業の特徴第2位は「残業代が出ない・割増賃金がない」でした。

一部のブラック企業では、労働者に対して残業代や割増賃金が適切に支払われないことがあります。

従業員が法定の労働時間を超えて働いた場合でも、それらが支払われない“違法行為”が見られます。

ブラック企業は法律や労働基準を遵守せず、労働者の権利を無視することがあるので注意しなければなりません。

入社する前に労働契約書を細かく確認し、残業代や割増賃金に関する明確な記載があるのかをチェックすることがご自分の身を守ることに繋がります。

3位 給料が低すぎる
経営状況が悪化がすると、ここぞとばかりに給与をカットしてくる。
(男性 35才~39才 生活関連サービス業 マーケティング) 

役職や責任に比べて給料が極端に低い。(男性 45才~49才 福祉 マネージャー) 

慢性的な人材不足で常時一人分以上の業務量をこなしているのに、給料は一向に増えません。常々割りに合わなさを感じていてしんどいです。(女性 25才~29才 娯楽業 経営企画)

自身の努力や働いた時間に対して給料が低すぎると感じている人が多いです。

仕事量に対して給料が低すぎる状況では、働く意欲も低下し、生活費や将来への備えに十分な資金を確保することが難しくなります。

4位 休日が少ない・有給が取れない・休みにくい
繁忙期に有給を取ろうとするとあからさまに上司が困った態度を取ってきて…。もちろん暗黙の了解で有給は取れなくなります。
(男性 25才~29才 生活関連サービス業 マーケティング) 

うちで働く人は休むことに罪悪感や不安を感じるようになっていきます。
(男性 45才~49才 福祉 マネージャー) 

休日出勤を強いられるのは日常茶飯事。休日でも上司から電話がかかってきたりしてゆっくり休むことができない。
(女性 25才~29才 娯楽業 経営企画)

カレンダー上の休日であっても出勤を求められたり、有給休暇も取りにくい状況がよく起こります。

従業員は十分な休息やプライベートの時間を確保することができず、肉体的・精神的な負担が増えて心身の健康を害してしまいかねません。

あらかじめ休日出勤の有無や有給消化率を確認しておきましょう。

5位 ハラスメントが横行している
上司が事あるごとに部下をきつく叱責し、侮辱的な言葉を言ったり、怒りに任せて度が過ぎる発言を繰り返すような環境でした。私もよく上司から嫌味な言葉を投げかけられ不当に扱われたことがあります。
(女性 30才~34才 不動産業 営業) 

特定の人が上層部から非難されたり、日常的に嫌がらせの対象にされていた。
(男性 25才~29才 製造業 企画開発) 

無茶なノルマを要求をされ、常に不安やプレッシャーとの戦いでした。
(男性 25才~29才 金融業 営業)

セクハラやパワハラ、いじめなどがブラック企業では横行している状況があります。

このような会社は、上司や経営陣が適切な監督・管理体制を構築せず、ハラスメント行為に対して厳正な対応を取らない傾向にあります。

身体的・精神的な苦痛やストレスを受けないためにも、実際の社員や元社員によるネット上の口コミやレビューを調査してみましょう。

6位 雇用契約が違法・不透明
この会社で働くことになった際に雇用契約書のような書面は一切なく、口頭での合意のみでした。
(女性 25才~29才 小売業 店舗スタッフ) 

フルタイムの正社員で入社したのに雇用保険や社会保障が適用されていなくてびっくりした。
(男性 20才~24才 飲食サービス業 ホール・キッチン) 

面接の時「たまに残業が発生する」とだけ聞いていたが、実際は給与に月30時間の残業代が含まれた契約になっていた。
(男性 25才~29才 情報通信業 デザイナー)

ブラック企業においては「雇用契約書がない」「労働条件通知書が交付されなかった」というように労働時間や休日、賃金などの労働条件が明確に示されないことも。

「事業責任者だから残業代は支払わない」「 1日の所定労働時間は10時間とする」「残業代は給料に含まれている」といった労働基準法に違反していたり、曖昧で不当な労働条件を定めている可能性があります。

7位 離職率が高い・常に求人募集している・採用人数が多い
新しく入ってきた人は半年後には半分以上いなくなっている。
(女性 30才~34才 製造業 営業) 

離職率が高いので常に人材不足。それを補うためにいつも大量に求人募集している。
(男性 25才~29才 飲食サービス業 接客業) 

過酷な労働環境についていけなくて、みんな辞めてしまう。
(男性 35才~39才 小売業 マネージャー)

労働条件が悪く、働く社員が不満を抱えがちなため、ブラック企業は従業員の入れ替わりが激しいです。

離職者の穴を埋めるために採用を繰り返して、その都度大量の人員を募集し、多数の社員を採用しようとすることがあります。

また、労働力を安く確保するため、または過酷な労働条件に耐えられるとされる若者をターゲットにする可能性もあります。

8位 勤怠管理がいい加減
会社独自の勤務記録票に自分で入力して月に一度総務にメール送信するだけ。長めの残業をすると理由を逐一ヒアリングされるし、仕事への意欲が削がれる。
(男性 30才~34才 情報通信業 エンジニア) 

残業は15分単位で計算されるはずなのに、抜けているときが結構ある。
(女性 30才~34才 卸売業 営業事務) 

朝も夜も好きな時間に出社して、好きなときに帰っていく人もいましたが、上司はまったく注意せずでした。
(男性 25才~29才 情報通信業 営業)

労働時間や休日の管理といった勤怠データを適切に管理していないことがあります。

勤怠管理システムやタイムカードを導入していない手入力でシフト管理している、といったことが当たり前に行われていて、これが残業代未払いや長時間労働につながる原因になっています。

9位 募集要項に精神論が多い
求人内容に「忍耐力」や「犠牲精神」という言葉が踊っていた。
(男性 25才~29才 製造業 経営企画) 

「気合い、根性」というフレーズを多用した募集要項には寒気がしました。体育会系の人にはぴったりだと思います。
(男性 25才~29才 金融業 営業) 

仕事を何よりも最優先、情熱を持って働け!という社風のワンマン会社。
(男性 25才~29才 小売業 販売・サービス)

ブラック企業では、募集要項に精神論が多く盛り込まれることがあります。

「情熱を持とう」「結局根性が大事」「飽くなき挑戦」「スピード成長できる」「フレッシュな職場」
というように仕事への情熱やチャレンジ精神、自己成長などの表現が頻繁に使われます。

10位 コンプライアンス意識を著しく欠いている
会社の雰囲気が昭和的でコンプライアンス問題が見逃されやすい組織体制でした。
(男性 30才~35才 卸売業 情報システム) 

コンプライアンス意識が全く無く、精神論が根付いていてサービス残業も多く、労働基準法に違反している。
(男性 35才~39才 医療・医薬業 営業) 

コンプライアンスを守ろうという考えは存在しない会社。パワハラ上等のことを口走る上司がいて、従業員のモチベーションは地を這うくらい低く、ネガティブな雰囲気が蔓延している。
(男性 35才~39才 情報通信業 社内SE) 

従業員の安全や健康がないがしろにされている。
(男性 40才~44才 運輸業 ドライバー)

労働基準法や労働安全衛生法などの労働法令を軽視し、自社で定めた就業規則をも守らないというケースも見られます。

「実労働時間と実支給額を計算したら、最低時給を割っていた。」
「法定休日を不正に剥奪されている」

といった辛辣な意見もありました。

まずは法律や倫理を順守し、社会的責任を果たせる企業を選ぶことが重要ですね。

11位 採用条件が緩い・採用倍率が低すぎる
やる気さえあれば誰でも採用される会社
(男性 25才~29才 不動産業 営業) 

採用基準はまったくない会社です。学歴は当然不要で、金髪にピアス、中卒ヤンキーあがりなど色んな人が入ってきます。
(女性 40才~44才 製造業 総務) 

面接さえ行けば即採用、普通にコミュニケーション取れる人なら誰でも採用されます。
(男性 30才~34才 生活関連サービス業 経理)

採用条件が緩く、採用倍率が低いこともブラック企業の特徴の一つ。

応募者の経験や能力を適切に評価せず、人的リソースの不足を補うことを第一に考えて大量の採用を行います。
採用条件は二の次なため、職場に適切な人材採用が行われず、結果として労働環境や労働条件が悪化しやすくなるのです。

応募者は採用倍率の低さに惑わされず、企業の実態や評判をよく調査し、自身のキャリアや働く環境を考慮した選択を行うことが重要です。

12位 トップダウンで社長や上司が絶対の社風
完全なトップダウン経営なので、現場の意見はまったく取り入れられません。
(男性 25才~29才 小売業 業務管理) 

社長の一方的な意思決定によってそれまでの仕事がひっくり返ることもしばしば。ついていけない社員は日々疲弊して辞めていく。
(男性 40才~44才 情報通信業 営業企画) 

社員の意見や改善案が受け入れられることは稀で、多かれ少なかれ全員が不満やストレスを抱えています。
(女性 40才~44才 生活関連サービス業 営業事務)

第12位は「12位 トップダウンで社長や上司が絶対の社風」です。

経営陣や上司がトップダウンの組織文化を最優先し、絶対的な権限を持つ職場です。

社長や上司の指示や意見が絶対であり、従業員の意見や提案が無視されることが多いというネガティブポイントがあります。

従業員の声が届かず、意欲や創造性が抑制されるので、ストレスや不満が溜まりやすくなります。

13位 働く意欲やヤル気がない従業員が多い
社員の士気は総じて低く、やる気の無い人が多いです。
(男性 35才~39才 生活関連サービス業 営業) 

毎日黙々と仕事をするだけ。やりがいや働く意欲を持ち続けるのは難しい。
(男性 40才~44才 製造業 ライン作業) 

上司や先輩にやる気のない人が多く、モチベーションが上がらない。
(男性 20才~24才 情報通信業 プランナー)

組織内のストレスや不満の蓄積により、従業員のモチベーションが低下し、働く意欲やヤル気が低い従業員が多いことです。

「過重な業務負荷が常態化している」「給料が低く、適切な評価や昇進の機会が与えられない」「長く働いてもスキルは身につかないし将来への希望を持ちにくい」といった声が散見されました。

14位 業務内容が不自然で曖昧
他の人に任せたほうが良さそうな仕事を振ってくる。
(男性 30才~34才 情報通信業 ディレクター) 

基本どんな仕事でも担当者任せ。業務内容の細分化ができていない。
(男性 30才~34才 製造業 商品開発) 

方向性のわからない仕事が多いです。その都度仕事のやり方を考えながらこなしていくので業務負荷がかかり、結果的に仕事の質やスピードが低下してしまいます。
(女性 25才~29才 宿泊業 広報宣伝、オペレーター)

業務内容が不自然で明確でなく、具体的な指示や目標が不明瞭な場合があります。

従業員は自分の役割や責任を正確に把握することが難しくなるため、業務の優先順位が曖昧になり、働き方が非効率になりがちです。

15位 社員旅行を強制される・社員旅行の代金が自己負担
年一回ある社員旅行は半額自腹…。半分でも自己負担したくないのに。
(女性 25才~29才 総合商社 総務・事務) 

毎年必ずある社員旅行はほぼ強制参加。仕事とプライベートを分けたい人は苦労します。
(男性 35才~39才 人材サービス業 営業) 

社員旅行はみんな気を遣っていて終始どんよりしたムードが漂っています。しかも強制参加で自腹…。なんのためにやっているのか理解できません。
(女性 50才~54才 建設業 経理)

第15位は「社員旅行が強制され、かつその費用が自己負担とされること」です。

従業員は給与から「旅行積立金」として一定額を天引きされる会社もあるほど。

業務外の活動なのに給与が減って負担が増えるのは不公平ですよね。

従業員は社員旅行に参加するかどうかを自由に選択できるべきです。

16位 会社のWebサイトがない・内容が薄すぎる
公式ウェブサイトが存在しない。
(男性 20才~25才 建設業 営業) 

会社の公式サイトに掲載されている事業内容や福利厚生についての情報に矛盾がある。
(女性 45才~49才 製造業 経理) 

Webサイトの内容が非常に薄く、会社概要や事業内容についての情報がほとんど載っていない。
(男性 30才~35才 医療、福祉 介護職)

Webサイトは企業の重要な情報発信やブランディングの手段となっていますが、ブラック企業ではそれが顕著に欠如している傾向があります。

従業員や求職者は、会社の情報や価値観を知るためにWebサイトを訪れることが多いですが、情報の乏しいWebサイトでは会社の透明性や信頼性に欠ける印象を与えます。

過剰なキャッチコピーばかりでサイトの掲載内容が薄い場合も注意しましょう。

勤務している会社がブラック企業だと感じた人は61.0%
これまで勤務したことのある会社がブラック企業だと感じた人の割合を調査したところ、実に61%もの人が自分の会社をブラック企業だと感じたことがあるということがわかりました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202305275925-O2-mx1dm0nm

 
この結果から多くの人が「ブラック企業」で勤務した経験があるという現実が浮き彫りになっています。

同じ会社でも一部の部署やプロジェクト単位、あるいは特定の上司や時期において“ブラック環境”に陥っているケースもありそうです。

ブラック企業で働いていたときの平均残業時間は56時間
ブラック企業で働いたことのある人に、その時の平均残業時間を聞いてみたところ、なんと56時間という結果が出ました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202305275925-O3-pa1AF2y0

 
この結果を見るとわかるように、残業時間が「~40時間」と回答している人が16%と一番多く、さらに驚くべきことに残業時間が40時間以上と答えている人の割合が過半数を超えています。

 
ブラック企業だと感じたときの対処法は「すぐに退職する」が約4割

ブラック企業勤務経験者に「働いている会社がブラック企業だと感じたときの対処法は?」という質問したところ、以下のような回答結果になりました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202305275925-O4-kml7w1ri
どうしてそのような判断をしたのか、理由について聞いてみましたので詳しく紹介します。

すぐに退職する(した)
極度の残業や休日出勤が常態化していて、働き方が常軌を逸していると感じていた。このまま続けても身体を壊すと思ったから退職した。
(男性 30才~34才 情報通信業 クリエイティブ) 

休日出勤は当たり前。プライベートな時間は削られ有給の取得も制約される。他の人と同様に普通の生活をしたいと思い退職しました。
(女性 25才~29才 小売業 接客業) 

上司のパワハラが凄まじく精神的に無理でした。
(男性 35才~39才 金融業・保険業 営業) 

低賃金なのに残業代の未払いは発生するわで、会社への不信に加えて経済的にしんどかったため。
(男性 25才~29才 生活関連サービス業 オペレーター)

労働環境が異常だと感じたら、「すぐに退職する」または「すぐに退職した」という方が大部分を占めました。

「このままいたら体を壊す」「精神的に限界」「経済的にきつい」という深刻な状態から逃れるためには早期退職も止む無しでしょう。

ブラック企業にいることで自分の将来や健康に与えるリスクを認識し、早めの脱出を選択することは当然の選択だと言えますよね。

退職に向けて準備をする
新たな職場を見つけるまで現職にとどまる。
(男性 25才~29才 医療・福祉 介護職) 

退職後の生活費の不安があったので、まずは準備をしっかりしようと思いました。
(女性 25才~29才 宿泊業 サービス業) 

次の会社もまたブラック企業だったら…と考えるとなかなかすぐに退職できないもの。
(男性 20才~24才 飲食サービス業 販売)

自分の職場がブラックだと気づいても、「すぐには退職せずまずは準備をしてから」という人の声も多かったです。

「退職後の生活費を考えると次の職場が決まらないと辞められない」といった経済的な理由や転職先の確保の難しさ、「短期退職したら転職は不利になる…」「次もまたブラックだったら…」という再就職への不安からまずは準備をしっかりしたいという意見が上がりました。

不安がある場合は、すぐに退職せずに準備をすることは理に適っています。

まずはご自身の置かれた状況を冷静に把握し、退職に向けた計画を立ててみましょう。

退職までの期間を見極め、情報収集を積極的に行い、転職活動に備えることが大切です。

家族・知人・友人に相談する
退職後のキャリアプランや進路について具体的に検討するために、ひとまず友人に相談して助言をもらおうと思いました。
(男性 30才~34才 保険業 営業) 

職場の状況を家族や友人に話して、意見を聞いた上で決めたかったので。
(女性 20才~24才 福祉 総務・広報) 

自分と異なる視点や情報を持っているかもしれないので。
(男性 25才~29才 不動産業 営業)

自分の置かれている状況が厳しいと感じたら、誰か身近な人に相談するという回答も多く見られました。

現状の不満や困難を気心知れた人と共有することで、心の負担を軽減することができるはずです。

自分でも気づかないような新たな視点やアドバイスを提供してくれるかもしれません。

一人で抱え込まずに家族・知人・友人に話すことで、次の一歩を踏み出す勇気を持つことができるでしょう。

退職しない・様子を見る
責任あるポジションのため将来的なキャリアや経歴を考えると辞められない。
(男性 45才~49才 小売業 人員管理) 

上司との関係を改善すれば、少しは働きやすくなる可能性もあるため。
(男性 25才~29才 保険業 経営企画) 

仮に退職しても転職先の選択肢や条件が限られていると思い、退職を踏みとどまっています。
(女性 35才~39才 福祉 総務・広報)

退職をしないという人の中には、「状況を確認したい」「改善する可能性が残されている」という理由で、今の職場に踏みとどまるという声が見られました。

その他にも「自分の能力の足りなさも原因と感じているため」「この会社でしか得られないやりがいもあるから」と、自分に責任があると考えたり、辛い状況でも仕事の内容や責任感、成長の機会などからやりがいを見出している人もいました。

しかしながら、様子を見ている間に心身ともに健康な状態が損なわれることは避けるべきです。

退職せずに残るという選択肢を取った場合でも、具体的なタイムフレームを設定し、その期間の間に改善の兆しを見極めるようにしましょう。

労働基準監督署に通報する
長時間労働と残業代未払いが続き、心身ともに疲弊していました。労働基準に違反している企業のあり方を是正したくて相談しました。
(男性 30才~34才 製造業 生産管理) 

休日出勤が常態化していて有給休暇もまったく取れず、労働者の権利を阻害されていると思ったので。
(男性 25才~29才 小売業 販売) 

雇用契約の不正を報告するため。
(女性 30才~34才 建設業 経理)

今の職場の違法性に納得がいかないという人は、労働基準監督署に通報するという回答もありました。

違法な労働環境や不当な待遇を受けている場合が多く、「パワハラ、モラハラが日常的にあるのが当たり前になっている。」「気に入らない部下はすぐに「解雇する」と脅す」など過酷な環境下にいる人もいました。

精神的にも肉体的にも大きなダメージを受けている場合は、労働基準監督署に通報することも選択肢の一つに入れるべきでしょう。

通報は匿名で行うこともできるため、自身の身を守りながら問題解決に向けて動くことができます。

労働環境が改善する可能性があるので、ぜひ相談してみてはいかがでしょうか。

 
 あなたが思うブラック企業の見分け方第1位は「求人頻度が高い」で37%
今回のアンケート対象者全員に「あなたが考えるブラック企業の見分け方は?」と質問したところ、次のような結果になりました。

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202305275925-O5-3FiBc4iM

それでは、その回答理由についてそれぞれ見ていきましょう。

求人頻度が高い
離職者が続出していたので、頻繁に求人募集を行っていた。
(男性 24才~29才 物品賃貸業 営業) 

人手不足で一人ひとりの業務負荷が増加。従業員の定着率も低く、定期的な人員補充が必要な職場でした。(男性 35才~38才 運輸業 業務係長) 

良い人材を募集しようとしているが、うちのような地味な会社に応募する人がいない。
(男性 40才~44才 卸売業 人事・総務)

「求人頻度が高い」と回答した人が3分の1以上を占めました。

求人頻度が高い理由として、高い離職率と従業員の不満による人材の流出が頻繁に起こるためです。

せっかく入社しても、早期にブラック企業の実態に気付き、退職を選択するケースも多く見られます。

給料が高すぎ・低すぎ
高水準な給料体系に魅力を感じて入社しましたが、実際は過度な長時間労働や想定外の業務を要求されるという事態に…。
(男性 25才~29才 情報通信業 エンジニア) 

長時間の残業が当たり前となって、しかも給料に反映されない。
(男性 30才~34才 保険業 内勤営業など) 

給与の大部分をノルマ達成による歩合制だったため、ベース給与がとても低かったです。しかも入社前に歩合について詳細を教えてくれず、入社後に知るという有様でした。
(男性 20才~24才 不動産業 営業)

募集要項の給料が高すぎる、あるいは低すぎるというのもブラック企業の特徴だと言えます。

入社前には給与体系の詳細を教えてくれなかったのに、実は「残業時間込みの基本給だった」「基本給よりも歩合で稼げという会社だった」という類の回答が25%の割合の人から寄せられました。

給料が高すぎる場合は、入職者を魅了するために高額な給与を提示することで、不当な長時間労働や労働条件の不合理さをカモフラージュしようとするケースがあります。

給料が低すぎる場合は、ブラック企業が従業員に対して適正な報酬を支払うことを怠っていることが考えられます。

応募前に「給料が高すぎる(低すぎる)」と感じたら、その裏に何か不都合な労働条件が隠されているのでは?と細心の注意を払い、ブラック企業に巻き込まれないようにすることが大切です。

会社内の雰囲気が異様
突然上司が激怒し、部下に対して怒鳴りつけている光景が目に焼き付いています。みんな萎縮して怖気づいていました。
(男性 30才~34才 金融業 営業) 

面接で伺ったとき、社員さんとすれ違った際に挨拶をしても返ってこなかった。会社全体にどこか薄暗い雰囲気があったのを覚えています。
(女性 25才~29才 情報通信業 営業事務) 

朝から憂鬱そうな表情で出勤し、一日中気持ちが重かったです。同僚も無表情で、笑顔が見られない職場でした。
(男性 40才~44才 小売業 総務)

「会社内の雰囲気が異様」と答えた人は12%でした。

回答内容を見ると、上司からの過度な指示や叱責、パワハラ、社内でのコミュニケーションの欠如などが見られます。

従業員は常にプレッシャーやストレスにさらされ、不安や緊張感が漂い生気を失っている職場もあるようです。

面接時の担当者の態度がおかしい
面接官が威圧的で無礼な態度をとり、圧迫面接なんだろうな、と思ったが度が過ぎていました。後にその会社は何か労基法に違反して送検されてましたが、やっぱりなという印象です。
(男性 30才~34才 生活関連サービス業 営業) 

面接官に業務とは関係のないセクハラじみた質問をされてびっくりした。
(女性 24才~29才 保険業 営業) 

面接時間がとにかく長かった。予定時間通りに進行しないのはどうかと思いました。
(男性 24才~29才 建設業 施工管理)

「面接時の担当者の態度がおかしい」という回答が8%ありました。

求職者に対する尊重や公平さが欠如していることに不満を持つ人が多かったです。

例えば、「無礼な態度」や「侮辱的な発言」、「面接官自身の不適切な行動や態度」などが挙げられます。

「どうせ誰を採用しても変わらない」「とにかく人数だけ揃えたい」という考えのもとで採用活動をしているかもしれないので注意が必要です。

古株社員の給料が低すぎる
上司の給料が低すぎて、自分の将来は暗いと感じました。
(男性 24才~29才 製造業 経営企画) 

長年働いている社員が昇給の基準や評価方法について愚痴を言っていて、自分もその道をたどる可能性が高いと考えると急にモチベーションが下がりました。
(男性 20才~24才 サービス業 営業) 

責任ある立場の先輩社員が自分の給料と少しだけしか変わらなかったのには驚いた。
(男性 30才~34才 宿泊業 接客業)

5%の人から「古株社員の給料が低すぎる」という意見が寄せられました。

上司や先輩社員が低賃金で働いているのがわかると、新入社員や若手社員は「頑張っても報われない」「昇給の機会がほとんどない」と考え、モチベーションの低下や会社への忠誠心を失ってしまいます。

従業員の労働力を過度に圧迫する経営方針かもしれないので、自身も適正な給料を受けられない可能性が高いです。

こういった会社で働くのは避けたほうが良いでしょう。

内定が出るのが早すぎ
面接が終わった直後に、驚くほど早く内定をもらった。今から考えると急な人員不足を補うためだけに採用されただけだったなと。採用プロセスもへったくれもないですね。
(男性 20才~24才 情報通信業 エンジニア) 

面接で業務に関する具体的な質問があるわけでもなく、表面的な印象だけですぐ内定が出た気がします。
(男性 24才~29才 製造業 営業事務) 

今の職場の引き継ぎ等が終わったら入社したいと伝えたにも関わらず、内定承諾を急かされました。
(男性 30才~34才 小売業 店舗責任者)

恒常的に人材不足に陥っている会社の場合、企業側が求職者のスキルや適性を十分に評価せずに応募者を手当たり次第に採用している可能性もあります。

結果的に、応募者は待遇や業務に関する詳細を十分に把握できないまま入社し、入社後に「聞いていた条件と違う」「あまりにも労働環境が劣悪すぎる」 と不満や問題を抱えてしまう人が出てきてしまうのです。

経理の人から辞めていく
社員の給与や待遇の悪さが数字であからさまにわかるのが辛かったです。会社の行く末に薄ら暗いものを感じて退職しました。
(女性 30才~34才 建設業 経理) 

経理の人が続けて何人か辞めて、しばらくして会社の業績が傾き始めた。
(男性 30才~34才 製造業 品質管理) 

法の目が届きにくい中小企業だからか、決算書をいじったりやりたい放題で嫌気が差した。
(女性 35才~39才 不動産業 経理)

ブラック企業では、一番会社の数字を把握している経理スタッフが辞めていく現象が起こることがあります。

その理由はさまざまですが、社員の給与や労働条件の不満、過剰な採用コストや強引な取引等、数字を見ているうちに会社の問題点がわかってくるからでしょう。

こういった実態に直面し、倫理的な問題や過度なストレスを感じて退職を決断することもあるようです。

まとめ

以上、ブラック企業の特徴や見分け方について、637人の方を対象にアンケート調査した結果を紹介しました。
ブラック企業のブラック企業たる所以は次のようなことが挙げられます。

 ・ 労働者の権利を蔑ろにする。
 ・ 長時間労働や過重労働、残業代の不払い、低賃金など労働環境が過酷
 ・ 休日や有給休暇の取得が困難
 ・ パワハラ・セクハラが横行することがある
 ・ 勤怠管理や雇用契約が不適切
 ・ コンプライアンス意識が欠如している

退職しようと思っても即座に辞めることができない場合もありますが、身近な人への相談や労働基準監督署への報告などを活用して対処することが重要です。

現状職場がブラックで苦しんでいる方は、ブラック企業からの脱出を目指し、最適な労働環境を追い求めてみましょう。

あなたが健康で充実した職場で働くことができることを陰ながら祈っております。

 
※記事内のアンケート・画像を引用する際には、下記URLを出典元として記載ください。
https://shifit.co.jp/tenshokukamo/tenshoku/news-questionnaire/characteristics-of-black-companies.html

 
<会社概要>
・会社名:株式会社シフィット
・URL:https://shifit.co.jp/
・設立年:2008年
・所在地:東京都渋谷区渋谷1-8-5
・事業内容:Webメディア運営 / Webマーケティング事業

 
<運営メディア>
 ・転職カモ
 ・ウォーターサーバークチコミランキング
 ・クレジットカードの総合サイト「クレカッティ」
 ・CPマネーランド
 ・美ボディプレス
 ・本革長財布セレクト
 ・高反発マットレスのススメ

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.