starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ポイントは室外機!大雪の日もエアコンを安定稼働させるには?今年も寒冬予想 都心部での「もしもの大雪」に備えよう


調査実施:エアコンの大雪対策を行う予定はない人 60.2%

2022年12月26日13:00
【霧ヶ峰 Times】~霧ヶ峰は、快適な室内環境づくりの情報をお届けします~
https://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/kirigamine/special/oshiete/

 昨年は東京23区でも約10cmの積雪が観測され、交通機関が乱れるなど影響を受けた方も多いのではないでしょうか。今冬は昨年に引き続きラニーニャ現象の影響で平年より寒さが厳しくなることが予想されています※1。三菱電機 霧ヶ峰PR事務局が、東京にお住まいの30代~50代男女600名に行った調査によると、昨年、大雪が降ったものの、大雪対策への意識は高まっておらず、エアコンの大雪対策については半数以上の方が「行う予定はない」ことが明らかになりました。大雪が降った際には、エアコンの効きが悪くなってしまうなどのトラブルに遭う可能性があります。積雪に慣れていない都心部で突然大雪が降った場合でも困らないよう、エアコンの大雪対策について解説いたします。
※1引用 気象庁3か月予報より https://www.data.jma.go.jp/cpd/longfcst/kaisetsu/?region=010000&term=P3M

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O5-7lAbj50t

 
未だ浸透していないエアコンの大雪対策。「エアコンの大雪対策を行う予定はない」60.2%!その理由は「必要がないと思うから」33.5%、「どのように対策したら良いかわからないから」25.2%

 昨年度、東京23区でも大雪警報が発表されるなどしたものの、「大雪対策への意識が高まっていない」と回答した方が72.2%という結果になりました(グラフ1)。また、積雪時のエアコンの不具合について聞いたところ、36.0%の方が「エアコン暖房の効きが悪いと感じたことがある」と回答し(グラフ2)、自宅での大雪対策に関しては「室内の寒さ対策」48.3%が一位となりました(グラフ3)。一方、エアコンの大雪対策の意向については、「行う予定はない」と回答した方が60.2%に上りました(グラフ4)。その理由としては、「大雪対策をする必要がないと思うから」33.5%、「どのように対策したら良いかわからない」25.2%が上位となりました(グラフ5)。
 昨年の都内における大雪を経験したものの大雪対策への意識は低いままであること、必要性が理解されていないことや対策方法が周知されていないことが原因でエアコンの大雪対策が浸透していないことが推察される結果となりました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O3-25d7sn6r
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O2-64KH5v47
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O7-KbBrvBe2
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O8-0J17aW9s
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O6-S6FX371U

積雪時、起こる可能性があるエアコンのトラブルとは?

 大雪の際のエアコン対策で、一番重要なのは「室外機」です。室外機周りの対策を実施しないと、エアコン暖房の効きが悪くなる等のトラブルが発生することがあります。トラブルが起こる理由として、例えば以下が考えられます。

➀積雪が原因でファンが埋まり、正常な運転ができない場合がある。
➁室外機の上に雪が積もっていると、風通しが悪くなったり、溶けた雪が凍って室外機の熱交換器に張り付くなどし、エアコンの効きが悪くなる場合がある。

 上記のようなエアコントラブルを避けるため、もしもの大雪に備えて、室外機まわりの大雪対策を実施することをおすすめします。

ポイントは室外機!大雪が降ったらやるべき対策と、普段からやっておきたい環境整備

■大雪が降った後、まずやるべきことは室外機周りの除雪!
➀室外機の周辺に雪が積もっていたら…
エアコンの電源は入れず、シャベル等で吹き出し口の前が200mm以上空くように雪を取り除く。

 大雪が降った後は、まず室外機の状態を確認しましょう。雪が積もっているようであれば、周辺、特に吹き出し口前の雪を取り除くようにしてください。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O15-924By4TB

②さらに、室外機の上に雪が積もっていたら…
積もった雪もできれば取り除く。ただし、室外機内部の雪には触らない。

 室外機内部のフィンによって怪我をする恐れや、フィン自体を傷つけてしまう可能性があるため、室外機内部の雪には触らないようにしましょう。また、お湯や水をかけて溶かすのも、かえって室外機の熱交換器に氷を溜めてしまい、フィンの目詰まりの原因になってしまいます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O16-yOKcNhe9

■大雪対策にもなる!普段からやっておきたい室外機周辺の環境整備
あらかじめ室外機周辺を掃除し、ファンの前や横に風をさえぎる物を置かないようにして、⼗分なスペースを確保しておく。

 エアコンを効率的に使うために、空気がスムーズに流れるように、普段から室外機周辺のスペースを確保しておくことが重要です。ファンの前や横に観葉植物や段ボールなどの障害物を置いていると、風を遮り、室外機の正面に雪が積もってしまう可能性があります。室外機周辺の風通りを良くするために、動かせるものはできるだけ片づけておきましょう。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O17-9P56c4U0
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O18-RB65jo1U

「大雪でエアコンが止まってしまった!」「室外機から湯気が出ている?!」など大雪時によくあるお問い合わせ
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O4-1YjE6J25
Q. エアコンが止まっちゃった!どうしたらいい?
A. 落ち着いて!エアコンの「霜取り」稼働中かも!
「霜取り」とは・・・
室外機の熱交換器に霜が付着すると、熱交換が十分に行われず暖房能力を発揮しにくくなるため、エアコンにはその霜を溶かすために、自動で霜取りを行う機能があります。
霜取り時には、霜を溶かすためにあたたかい冷媒を室外機側にまわすため、室内機から冷たい風が吹かないよう暖房運転を短時間停止します。そのため、「止まった!」とビックリされるかもしれません。しかしそれは霜取りを行っているためで、少し時間を置くと通常運転を再開しますので、焦らずお待ちください。
ちなみに、最近のエアコンは「プレヒート」という霜取り前に室温が設定温度を下回らないよう事前に室温を上げておく機能が搭載されているものもあります。

Q. 室外機から湯気が出ている!
A. 心配しないで!必ずしも故障ではありません。
今回ご紹介した室外機の熱交換器についた霜を落とすために行う霜取り中は、熱交換器があたたかくなっているので溶けた霜の水分が蒸発して湯気となる場合があります。

⚠万が一、エアコンが止まったまま等のトラブルがあった場合は、ご自身で対処せず、必ず専門の業者に連絡をしましょう。

寒冷地ではさらに対策が必要!室外機設置時に気を付けたい3つのポイント

①室外機の設置位置は家の東側か南側がおすすめ!
 家の北側や西側は季節風の影響を受けやすく冬場などは、北側や西側に設置すると、雪が室外機に吹き込んでしまい、室外から熱をくみ上げにくくなるため、安定した稼働を実現できない可能性があります。そのため室外機の設置場所は、家の東側か南側を選ぶのがおすすめです。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O9-560V9w2f

②ドレン水の排水に要注意!思わぬ事故につながる可能性も…
 寒冷地では、室外機から排出されるドレン水で地面が凍結して思わぬ事故につながる可能性があります。室外機を設置する際には人の通る場所や地面が凍結すると問題のある箇所は避けるようにしましょう。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O12-oM1xvyg2

③別売部品の架台を使って雪害を回避!(必要に応じて防雪フードを活用ください)
機種によって取り付け可否や適応する別売部品が異なりますので、詳しくは販売店にご相談ください。

<地上に設置する場合>
二段架台※2などを利用し、積雪とドレン水の凍結の影響がない高さに設置しましょう。
※2寒冷地では、室外機の設置位置を高くするために二段架台を使用します。室外機の二段設置は行わないでください。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O11-Awb0s5Ir

<上階や壁面に設置する場合>
壁面用据付台などを使い、積雪・落雪・つららなどの影響を受けにくい場所へ設置しましょう。また、ドレン水の排水にも注意してください。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O10-BcoY4f93

<バルコニーに設置する場合>
一段架台などを活用し、積雪とドレン水凍結の影響がない高さで設置するのがおすすめです。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O13-C2dY3kV4

 
三菱電機は暖房性能や省エネ性に優れたエアコン開発に取り組んでいます!

■寒さの厳しい冬も、暑い夏もこれ1台。ズバ暖霧ヶ峰
高精度なセンサー「ムーブアイmirA.I.+」(搭載機種:FDシリーズ/ZDシリーズ)で、人の快適に合わせて「風あて」「風よけ」をするので寒いときは「風あて」ですばやくあたため、十分あたたまったら自動で「風よけ」に切り替わり、乾燥を抑制します。またエアコン暖房は室外機に霜が付くと暖房運転を停止して霜を溶かす必要がありますが、ズバ暖霧ヶ峰は「快適ノンストップ暖房」(搭載機種:FDシリーズ/ZDシリーズ)で霜取り中も暖かさが途切れず※3、快適が続きます。
※3使用環境・住宅構造などにより効果が得られない場合があります。
ズバ暖霧ヶ峰:https://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/kirigamine/special/zubadan/
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O14-3Jygr8p8

三菱電機はお悩みを解消する情報を発信中。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202212231635-O1-l11pe2mH

三菱電機はエアコンにまつわるよくあるお悩みに耳を傾け、役立つ情報を発信しています。
https://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/kirigamine/special/oshiete/

<快適に過ごすためのお役立ち情報一覧>
 冬の室内温度、「ちょうど良い」と回答したお子様は35.3%。大人と子どもどちらも快適に過ごすには?
https://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/kirigamine/special/oshiete/pdf/221201.pdf

冬の睡眠の質に満足していない人が6割以上!? 睡眠のプロが教える 寒い冬でも快眠できる環境づくり!
 ~ 「冷え」「乾燥」に悩む女性は、同じ悩みを抱える男性に比べ 2 倍以上も多い ~
https://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/kirigamine/special/oshiete/pdf/201208.pdf

エアコン暖房の2大お悩み 「電気代が高い」 「暖まらない」の解消方法! 買い替えるだけでは解消できない!?賢い冬のエアコン選びのためにおさえておきたいポイント
https://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/kirigamine/special/oshiete/pdf/201218.pdf

【調査概要】
■グラフ1~5
・調査対象者:東京にお住まいの30代~50代 男女600名
・調査方法:インターネット
・調査期間:2022年12月2日(金)~12月4日(日)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.