小売店と協働して「インクルーシブな買い物環境の実現に向けたプロジェクト」を始動
「平等な機会とインクルーシブな世界の実現」に向けて
LGBTQ+アライ(理解者・支援者)の輪を職場からさらに製品購入の場へ
「P&Gアライ育成研修」社外提供を発展させ、小売店と協働して
「インクルーシブな買い物環境の実現に向けたプロジェクト」を始動
「平等な機会とインクルーシブな世界の実現(Equality &Inclusion =E&I)」を経営戦略の一環として掲げるP&Gジャパン合同会社(本社:神戸市/以下P&G)は、性的マイノリティであるLGBTQ+への「アライ」(理解者・支援者)の輪を広げることを目的とした社外向け研修プログラム「P&Gアライ育成研修」を2021年より実施しています。「アライ」の考え方・理解のさらなる浸透を目指し、P&G製品等をお買い求めいただく店舗などでの売り場でも、誰もが自分らしく過ごせるインクルーシブな買い物環境の実現に向けて、「P&Gアライ育成研修」の社外提供の次なる一手として「インクルーシブな買い物環境の実現に向けたプロジェクト」を始動します。
「P&Gアライ育成研修」は、当初は社内研修プログラムとして社内啓発を目的に実施していましたが、P&G内での知見や失敗も含めた経験を社外に提供することで、社外においても同様にLGBTQ+への理解を促進し、誰もが自分らしく活躍できるインクルーシブな職場づくりに貢献したいという想いから、プライドハウス東京の協力の下、社外の方にも受講いただけるプログラムへと改編し、2021年5月より無償提供を開始しました。企業・団体へのレクチャーなどと合わせ、既に約50組織へ研修プログラムを提供してきました。
このたび新たに始動するプロジェクトは、売り場の販売担当者等のLGBTQ+に関する知識や理解を深めることで、多様な買い物客が安心して快適に、自分らしく買い物ができる、インクルーシブな買い物環境を構築することを目的に立ち上がったプロジェクトです。これまで行ってきた「P&Gアライ育成研修」プログラムの一環として、これまでに得た知見や経験を基に、職場からさらに対象を広げ、当社製品をお求めいただく店頭などの売り場においてもLGBTQ+に対する「アライ」(理解者・支援者)の輪を広げ、誰もがより過ごしやすい社会づくりを進めることを狙いとしています。今後、全国展開するパートナー小売店との協働の下LGBTQ+当事者から寄せられた声を基に接客時のガイドラインを開発し、完成したガイドラインの店頭への浸透を進めると同時に、エリア責任者等に向けて「アライ育成研修」を実施していくことで、日本中にLGBTQ+アライの輪を広げていきたいと考えています。なお、知見をまとめたガイドラインは、多様な業態・業界においても接客時視点で活用できるよう広く公開していく予定です。
P&Gは、本プロジェクトの推進・普及を通して、さまざまな組織内でインクルーシブな風土を醸成し、LGBTQ+だけでなく全ての多様な人が自分らしく、安心して過ごせるインクルーシブな買い物環境・社会づくりを推進してまいります。またジェンダー平等や障がいなどへの取り組みにもより一層注力し、今後も重要な経営戦略の一環として、「平等な機会とインクルーシブな世界の実現」を目指してまいります。
■「アライ」とは
「アライ」とは仲間や同盟を意味する英単語「Ally」が語源で、一般的にLGBTQ+(性的マイノリティ)への理解者・支援者を指します。P&Gでは、「アライ」の考え方は、LGBTQ+以外にも通ずるものであると考えており、障がいやジェンダー、人種などさまざまなマイノリティに対する理解者・支援者においても、同様に「アライ」と定義しています。
■「P&G アライ育成研修」の概要
P&Gでは2021年5月より社外の企業や団体向けに「アライ育成研修」の無償提供を行っています。「アライ育成研修」は講義とワークショップの2つのパートから構成されています。前半の講義パートでは、性の多様性についての知識を身に付けるほか、P&Gの事例などを通し、インクルージョンの重要性について理解を促進します。そして、後半のワークショップでは、参加者同士でのディスカッションを通して、参加者一人一人が、「アライ」可視化の重要性、明日から「アライ」として何ができるか、「アライ」がもたらすものとは何かを考え、少しでも多くの参加者が「アライ」としてのスキルを身に付けることを狙いとしています。プログラムの講師は、P&Gの中でも特にインクルージョンに精通した社員や執行役員が担当し、高品質な研修プログラムの提供を実現します。2021年5月の開始時からこれまでに、約50の企業や団体に研修プログラムを提供してきました。
【実施方法】
・所要時間:約2時間(グループディスカッション含む)
・実施形式:オンライン開催
・対象:20人~30人
【プログラム構成】 講義+ワークショップ
・多様性・平等な機会・インクルージョンとは何か
・「性の多様性」とは、知っておきたい基礎知識
・P&Gジャパンにおける事例紹介:今までの取り組みや注力分野、アライコミュニティ「GABLE」の設立
・「アライ」とは:アライにできる5つのこと
・ワークショップ ※グループディスカッション
・当事者にとって「アライ」の存在とは
・アライが組織・社会にもたらすもの、P&Gアライ社員の実際の声
・明日からのアクション
■「平等な機会とインクルーシブな世界の実現(Equality &Inclusion =E&I)」について
P&Gでは、経営戦略の一環として「ダイバーシティ(多様性)・平等な機会・インクルージョン(受容と活用)」を掲げ、社員一人一人を「個人」として尊重し、多様な社員が能力を最大限に発揮できる組織づくりに1992年から30年近くにわたって取り組んできました。現在は、多様性を受容・活用するだけでなく、全ての人が平等な機会を得られるべきという考えから、「イクオリティ&インクルージョン(平等な機会とインクルーシブな世界の実現)」へと進化させ、「文化」「制度」「スキル」を3本柱に、女性活躍推進、ダイバーシティ(多様性)推進、個々の違いを受け入れて認める「インクルージョン」への取り組みをより一層強化しています。また、より多様な社員が、等しく機会を得て、自分らしさを大切にしながら活躍できる組織を目指し、ジェンダー平等、LGBTQ+の社員、障がいのある社員に向けての取り組みも強化しています。
■P&Gのこれまでの LGBTQ+への取り組みについて
P&Gには「GABLE」という独自の言葉があります。これは「ゲイ・アライ・バイセクシュアル・レズビアン・トランスジェン ダー・エンプロイー」の略で、LGBTQ+社員とアライ社員の総称です。GABLEは、LGBTQ+の社員や支援するアライはもちろん、全ての社員が安心して自分らしく、最大限の能力を発揮することができる、安全かつインクルーシブな職場環境をつくることを使命に、社内外での啓発活動に取り組んでいます。
<社内啓発>
経営層からあらゆる社員に至るまで、LGBTQ+についての基礎知識、インクルーシブなアライになるためにできることなどを学ぶ機会を提供し、一人一人の社員が持つ多様性と可能性を発揮できるための職場づくりを目指しています
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M101519/202209096232/_prw_OT1fl_i8Xt4b2C.png】
<採用活動>
性的指向・性自認を含め、一人一人が持つ多様な違いを受け入れ、それぞれの社員が持つ多様性を積極的に活用していくための採用活動を実施していきます
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M101519/202209096232/_prw_OT2fl_4pt1CqAb.png】
<社外発信>
社外パートナー団体と協働しながら、LGBTQ+当事者が自分らしく生きられる社会を目指し、それを支援する活動・情報発信をしています
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M101519/202209096232/_prw_OT3fl_5I84E1ab.png】
■P&Gについて
P&Gは、高い信頼と優れた品質の製品ブランドを通じて、世界中の人々の暮らしに触れ、よりよいものにしています。日本では、衣料用洗剤「アリエール」「ボールド」「さらさ」をはじめとして、柔軟剤「レノア」、エアケア製品「ファブリーズ」、台所用洗剤「ジョイ」、紙おむつ「パンパース」、吸水ケアブランド「ウィスパー」、ヘアケアブランド「パンテーン」「h&s」「ヘアレシピ」、スキンケア製品「SK-II」、シェーブケアブランド「ジレット」「ブラウン」、オーラルケアブランド「Oral-B by Braun」など、様々な製品を提供しています。(https://jp.pg.com/)
石橋貴明、セクハラ報道を謝罪「不快な思い」「申し訳ない」咽頭がん併発も明かす/コメント全文
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
人気格闘技系ユーチューバー「広末涼子の運転手に似てるとDMが殺到してます」と告白 反響続々
八代亜紀さんヌード写真付きCD 清原弁護士は仮処分申請を予想「亡くなった方の肖像権は…」
へずまりゅう、弁護士への具体的振込額を公開 粘着女性への開示請求を報告「直接家に突撃し…」
広末涼子は「“素”で表現できたら樹木希林さんのような女優になれるかな」危機管理専門家が助言
【広島】離脱中の秋山翔吾が「ひとり親家庭の親子」招待 西武時代から10年目「楽しんで帰って」
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
新浜レオンが新曲イベントで400人と“WAKIWAKIダンス” コナンもゲストで参加
少年忍者の小田将聖が所属事務所退所へ メンバー最年少でドラマ、舞台んどで活躍
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
元大リーガーの妻、現在の懐事情を吐露「大谷くんとか…ゼロ1個多いよね?今だったらなぁ~」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

石橋貴明、セクハラ報道を謝罪「不快な思い」「申し訳ない」咽頭がん併発も明かす/コメント全文
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
人気格闘技系ユーチューバー「広末涼子の運転手に似てるとDMが殺到してます」と告白 反響続々
八代亜紀さんヌード写真付きCD 清原弁護士は仮処分申請を予想「亡くなった方の肖像権は…」
へずまりゅう、弁護士への具体的振込額を公開 粘着女性への開示請求を報告「直接家に突撃し…」
広末涼子は「“素”で表現できたら樹木希林さんのような女優になれるかな」危機管理専門家が助言
【広島】離脱中の秋山翔吾が「ひとり親家庭の親子」招待 西武時代から10年目「楽しんで帰って」
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
少年忍者の小田将聖が所属事務所退所へ メンバー最年少でドラマ、舞台んどで活躍
新浜レオンが新曲イベントで400人と“WAKIWAKIダンス” コナンもゲストで参加