2022年2月16日
1食分でたんぱく質が12.6g摂れて、コレステロール0・低脂質!
大豆ミートを身近に! 健康をサポート 『たっぷり
大豆ミートのボロネーゼソース』 ~レンジで50秒チンするだけの簡単調理!満足の肉感&香味野菜の旨み!~ 2022年3月1日(火) 新発売
【画像:
https://kyodonewsprwire.jp/img/202202157411-O1-qwU24UFX】
昭和産業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員 新妻一彦)は、
大豆ミートを使ったパスタソース『たっぷり
大豆ミートのボロネーゼソース』を、2022年3月1日(火)より全国の取り扱い各店にて発売します。
大豆ミートは、高たんぱく・コレステロール0のヘルシーな代替肉として、若い女性からシニア層まで注目されている食材です。しかし、
大豆ミートを「知っているが買ったことがない」方の中には「調理方法がわからない」「味が想像できない」など、購入をためらっている方も多くみられます(市場動向参照)。
そこで当社は、調理いらずで食べたい時に食べられる
大豆ミート商品として、シニア層にも需要が高まるパスタソースに着目。『たっぷり
大豆ミートのボロネーゼソース』を開発しました。
本製品は、1食(140g)でたんぱく質が12.6g摂れるだけでなく、コレステロール0で低脂質。肉感のある食感とトマトの爽やかな酸味と香味野菜の旨みが味わえる
パスタソースとして、味にもこだわりました。あっさりと食べやすく、お肉を食べたいけれど胃がもたれてしまうという方にもおすすめです。
『たっぷり
大豆ミートのボロネーゼソース』で、食卓に
大豆ミートを取り入れてみてはいかがでしょうか。
商品特長
肉感のある
大豆ミートがたっぷり入っており、畜肉使用のミートソースと比較して
パスタ※2と合わせると1食あたり、男性1/3日分、女性1/2日分(25.5g)の
2.コレステロール0・低脂質!
低脂質であっさりしているので高齢者でも食べやすい。
脂質は畜肉使用の
ミートソースと比較して69%カット※1!
具材の満足感が高く、大豆臭さを感じにくい味付けを実現しました。
4.パウチごと、電子レンジで加熱するだけ!
調理いらず。電子レンジなら500Wで50秒、600Wで40秒。
湯せんの場合は沸騰したお湯で3分加熱して出来上がり!
※1 日本食品標準成分表2020版<調味料類>(調味ソース類)
ミートソースを140g換算し、本製品の栄養成分と比較した時の値
※2 パスタ1食乾麺100gあたり
たんぱく質12.9g(日本食品標準成分表2020年版 マカロニ・スパゲッティ(乾))より
※3 厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2020年版)18~64歳の男女の
たんぱく質摂取推奨量(1日あたり)
『たっぷり
大豆ミートのボロネーゼソース』 商品概要
【表:
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M105633/202202157411/_prw_PT1fl_M05T5SV1.png】
\ この記事をシェア /