starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

伝統工芸を応援!マルシェル by goo×伝統工芸職人グループ「凛九」のコラボ企画を開始


2021年7月29日
NTTレゾナント株式会社

お知らせ

伝統工芸をもっと身近に! マルシェル by gooと伝統工芸職人グループ「凛九」のコラボ企画を開始 https://blog.goo.ne.jp/portal/xmarchel/link

 NTTレゾナント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:楠木 健、以下NTTレゾナント)は、ストーリー型作品マーケットサービス「マルシェル by goo(以下マルシェル)」において、東海3県の若手女性による伝統工芸職人グループ「凛九(りんく)」とコラボした特別企画「凛九×マルシェル by goo」を、2021年7月29日(木)より開始します。

 本企画では、凛九の女性職人9名が、自身の作品の出品にあわせて、ブログで作品への想いやこだわりを発信。買い手に「好き」を追求した思い入れのある作品を届けます。また、特設サイトでは、「サステナブル×伝統工芸」をテーマに凛九メンバーが執筆するブログなどを掲載します。

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202107288259-O1-e8pCBXu5

1. 「マルシェル by goo」概要
 「マルシェル」は、「みんなの好きを応援する」をコンセプトに18年間運営してきた「goo blog」のノウハウを生かしたストーリー型作品マーケットサービスとして、2020年3月に提供開始。本サービスは、出品時、商品ページに「goo blog」の記事をひもづけることで、購入者に商品の制作過程や想いを伝え、買い手の共感を得ながら商品を販売できるのが特徴です。

 
2. 特別企画の実施背景
 新型コロナウイルス感染症流行の影響で、リアルにおける販売機会などが失われている今、「マルシェル」は新たな販売機会の創出に課題を抱える方々を応援するコラボレーション企画を進めています。1では大阪デザイナー専門学校と、そして第2弾となる今回は凛九とのコラボが実現しました。

 凛九の職人は、伝統工芸の魅力を広く伝える活動を続けています。その活動は、作品の販売会や展示会の開催、活動拠点である東海地方のお店での販売など、買い手との直接の接点を持つことができる場が多い一方で、Web上での機会創出には課題を持っていました。ただ作品を販売するだけでなく、由来や、制作過程、込められた職人の思いなど、作品一つひとつが持つストーリーを合わせて発信することも重要視しているためです。

 このような凛九の思いと課題を受け、マルシェルはコラボ企画を通じて、凛九の伝統工芸の魅力発信を支援します。

 
3. 特別企画「凛九×マルシェル by goo」概要
 凛九の職人9名の作品をマルシェルで購入できるほか、「伝統工芸×サステナブル」をテーマに執筆したブログなどを掲載します。男性職人が多い中で活躍する女性職人のリアル、廃材を使った作品制作など、一見遠いようで近い、伝統工芸とSDGsの関わりについても知ることができる企画です。

詳細はこちら: https://blog.goo.ne.jp/portal/xmarchel/link

作品名:「お地蔵さん」

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202107288259-O4-nPlS154D
作者:伊勢根付職人 梶浦 明日香  
 伊勢根付はお伊勢参りのお土産物として江戸時代に栄えたものです。木の宝石ともいわれる「朝熊黄楊」を使用。右の眉毛下に節が出ているが、それも個性と落とし込み、昨今の価値観の多様性も受け入れた作品に。
販売ページはこちら

作品名「チューリップ」「ウメ」「スイセン」

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202107288259-O3-mvM4o3KR
作者:漆作家 大内 麻沙子
 月の花をデザインした漆塗りのピンバッジ。重苦しい漆のイメージを変えたいと、ポップな色味とデザインを意識。裏面を黒にすることでモノとして全体を見た時に引き締める効果を持たせています。漆の特徴ともいえる深みのある黒を一部に施すことで、見えない部分にもさり気なく漆らしさを感じていただける商品となっております。
販売ページはこちら

 
4.今後について
 「マルシェル by goo」では、今後も「クリエイターとの伴走」を目標に掲げ、学生や伝統工芸、農業との コラボレーションを実施していきます。

 また、「マルシェル」ではコラボレーションしていただけるクリエイターを募集しています。農業、伝統工芸、教育、地方創生に携わっている方、こだわりの作品・商品への想いを届けたい方など、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら:https://goo.e-srvc.com/app/ask/p/1601

 
【参考】
■マルシェル by goo について(https://marchel.goo.ne.jp/)
 「マルシェル by goo」は、「goo blog」と連携したストーリー型作品マーケットサービスです。出品者は、商品の出品時に「goo blog」の記事をひもづけることで、購入者に商品への想いや制作過程などの「商品の魅力」を伝えることが可能です。一方、購入者は「商品+ストーリー」という新たな購入体験ができます。
※「マルシェル by goo」で商品を出品・購入するには、gooIDへの登録が必要です。

■凛九について(https://link-kougei.com/)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202107288259-O2-xH167KJN
 2018年に愛知、岐阜、三重の東海3県で伝統工芸の技を受け継ぐ女性9人によって結成された女性職人グループ。
 伝統工芸を未来に残すには、従来伝統工芸の従事者に少なかった女性が活躍し発信することが不可欠だと感じたことから、代表の梶浦明日香が声をかけ、グループを結成。
 メンバーで共に展示やコラボしての商品開発、オンラインラジオなど精力的に伝統工芸の情報発信を行う。

※ 記載されている会社名、サービス名および商品名は、各社の登録商標または商標です。

以上

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.