starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

シンポジウム 「オンライン留学を語ろう!~学生とともに考える、オンライン国際教育の可能性~」


2021年6月20日(日)14:00~15:40 オンラインで開催

教育連携協定を締結している上智大学関西学院大学は、6月20日(日)に、合同シンポジウム「オンライン留学を語ろう!~学生とともに考える、オンライン国際教育の可能性~」をオンラインで開催します。
オンライン留学に関心がある大学生はもちろん、高校生およびその保護者、教職員の方々に、コロナ禍でのグローバルの学びについて理解を深めてもらうことが目的です。

コロナ禍によって海外渡航が難しく、「従来型の留学」の見通しが立たないなかで、「オンライン留学」の充実化が進んでいます。しかしながら、オンライン留学で学べることや魅力が十分に伝わっているとはいえず、また海外渡航にこだわるあまり、参加をためらう学生も少なくありません。

そこで、オンライン留学を経験した両大学の学生がパネリストとなり、オンライン留学でもできたこと、オンライン留学だからできたこと、オンライン留学ではできなかったことを語り、学生の生の声をもとに、「今できること」の一つであるオンライン留学の促進を図りつつ、ポストコロナの国際教育を学生目線で検討します。

このシンポジウムでは、ともに文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援事業」の採択大学で、国際プログラムに力を入れている両大学から、オンラインでの国際プログラムに参加した学生が自身の経験を発表し、学生の視点から「オンライン留学のリアル」を共有します。

なお、本シンポジウムは、上記の対象者以外でもご関心のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。ご希望の方は下記【申込方法】をご参照の上、登録をお願いいたします。

合同シンポジウム「オンライン留学を語ろう!~学生とともに考える、オンライン国際教育の可能性~」
【開催日時】2021年6月20日(日) 14:00~15:40
【開催形態】Zoom webinar/無料/要事前申込
【申込方法】以下のURLからアクセスしてお申込みください(申込期限:6月17日(木)正午まで)
      https://jp.surveymonkey.com/r/YL58P52

【プログラム】
◆両大学のオンライン教育の概要紹介

◆学生発表:上智大学、関西学院大学 各2名

◆パネルディスカッション・質疑応答
<パネリスト>
学生発表者:上智大学、関西学院大学 各2名
太田 浩 氏 (一橋大学全学共通教育センター教授)
<モデレーター>
出口 真紀子(上智大学グローバル教育センター長)

◆閉会挨拶:丸楠 恭一(関西学院大学副学長、国際連携機構長)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.