北米ドローンメーカーSkydio社と自律飛行型ドローンを国内で提供を開始
株式会社NTTドコモ
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)はSkydio, Inc※1 (以下、Skydio社)と、Skydio社の自律飛行※2型ドローン「Skydio 2™」を、2020年11月13日(金)から国内で提供を開始いたします。なお、Skydio社の自律飛行型ドローン「Skydio X2™」、「Skydio Dock™」についても、国内で順次提供予定です。
「Skydio 2」 は、AIによる自律飛行技術や、障害物回避技術を搭載しており、従来飛行が難しかった場所においても安全な飛行が可能です。そのため、これまで課題とされていたパイロットの操作技術の習得が容易になり、産業用途でのドローンのさらなる活用が期待されています。また、「Skydio X2」は、赤外線カメラを搭載しており、より高度な飛行性能を有しているため、幅広いシーンにおける活用が期待されています。「Skydio Dock」は、ドローンを活用した点検・警備作業などに関するオペレーションを自動化・省人化する技術を搭載しており、運営を効率化できます。
これらSkydio社の製品と、ドコモのドローンプラットフォーム「docomo sky™」を連携することで、飛行計画の作成や撮影、取得データの管理・解析などを含めた一連の業務フローを一元管理し、ドローン活用のさらなる高度化・効率化を実現します。
ドコモは、ドローンを活用した点検・警備作業などを通じた安心安全でサステイナブルな社会作りをめざして、2020年1月以降Skydio社と協業検討を行ってまいりました。Skydio社との協業検討において、基地局鉄塔、道路下の構造物、家屋の屋根の点検作業などで、「Skydio 2」が持つ障害物回避技術がドローン飛行の安全性に寄与することを確認してまいりました。また、倉庫内、建物内において、GPS情報に依存しない環境下での飛行経路の導出・巡回航行について有用性を確認いたしました。これらの検証実績をもとに、今後は構造物やインフラ設備などの点検作業に加え、屋内の設備巡回など、幅広い利用シーンにおけるドローンの活用に向けて取り組んでまいります。
今後もドコモは、社会課題の解決やより豊かな社会の実現をめざして、さまざまな産業分野のパートナーと実証実験や検証を行い、先進的なドローンサービスを提供してまいります。
※1 ドコモは、ドコモの100%子会社である株式会社NTTドコモ・ベンチャーズを通じ、Skydio社へ出資しています。
※2 ドローン操縦者の限定的な介入または介入なく、障害物などを回避するなど安全に目的に応じた飛行を行うことです。
* 「Skydio 2」「Skydio X2」「Skydio Dock」はSkydio, Incの登録商標です。
* 「docomo sky」は株式会社NTTドコモの商標です。
別紙
Skydio社のドローンとdocomo skyの連携について
1.概要
自律飛行技術や障害物回避技術によって、これまで飛行が難しかった場所での飛行を可能にするSkydio社のドローンと、クラウド上でのデータ管理およびAIによるデータ解析機能を持つdocomo skyを連携いたしました。これにより、ドローン飛行の安全性が向上するだけでなく、撮影データ管理の効率化やAIによるデータ解析の高度化など、ドローンを活用した業務全体の高度化・効率化が実現されます。
2.Skydio社のドローンとdocomo skyの連携イメージ
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011127054-O19-FnvbZE41】
3.期待される活用領域の一例
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011127054-O30-LP7NROrL】
参考1
Skydio社のドローンについて
1.概要
Skydio社は、AIによる自律飛行技術や、障害物回避技術を搭載したドローンを開発しています。この独自技術を活用することで、機体に搭載した複数の専用カメラで周囲を認識し、安全に飛行することができます。また、法人のお客さま向けの機能として、垂直方向への180°の画角調整を可能とする「180 Vertical View」や障害物センサーの検知範囲を縮小した「Precision Mode」などを含む「Skydio Autonomy™ Enterprise Foundation」 を提供しています。
2.特徴
(1)安全性
機体に搭載された6つの魚眼レンズカメラで常時周囲を確認することで、障害物を自動で回避する自律飛行が可能です。GPSなどの位置情報が取得できない環境下においても安全な飛行が可能となるため、これまでのドローンでは撮影が困難だった道路下の構造物や屋内での活用が期待されます。
(2)操作性
機体以外の特別な装置の準備や、長時間のセットアップ作業は不要です。加えて、自律飛行技術や、障害物回避技術を搭載しているため、従来のドローンよりも操作方法を容易に習熟できます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011127054-O26-TLXU6NZd】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011127054-O20-X5v7YDDo】
* 「Skydio Autonomy」「Skydio 3D Scan 」「360 Super zoom」はSkydio, Incの登録商標です。
参考2
Skydio 2の有用性の検証について
1.概要
Skydio 2の障害物回避技術の有用性を検証するため、基地局鉄塔、道路下の構造物、家屋の屋根の点検作業を行いました。また、GPSなどの位置情報が取得できない環境下での自律飛行について検証を行うため、倉庫内の点検や建物内の巡視作業を行いました。これらの検証は、Skydio 2とdocomo skyに加えて、現在開発中の飛行経路導出アプリやSkydio 3D Scanを用いて実施しています。
2.有用性検証の様子
・高所構造物での飛行検証(基地局鉄塔点検)
障害物検知機能を活用することで、従来のドローンよりも点検対象物に近づいて撮影することが可能です。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011127054-O23-56wAf0ir】
Skydio2で撮影した写真や動画は、docomo skyで管理することが可能です。docomo skyと連携することで、現場の撮影者だけでなく、遠隔地にいる点検管理者へデータを効率的に共有することができます。
・非GPS環境下での飛行検証(道路下の構造物点検)
安定的にGPS信号を受信することができない道路下は、従来ドローンで点検作業を行うことが困難とされてきました。しかし、Skydio 2の衝突物回避技術や飛行経路導出技術を活用することで、安定的な飛行を可能にし、これまで死角となっていた場所の写真撮影など、様々な場所での点検作業が可能となります。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011127054-O24-fLWL12eT】
現在開発中の飛行経路導出機能は、飛行経路を3次元空間に自由に設定することで、飛行前にどこを飛行するかを操作画面で確認することができ、非GPS環境下における飛行の安全性を向上させることができます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011127054-O21-H9Eb9jRL】
・狭所での飛行検証(倉庫内点検)
倉庫内に設置した棚上部の荷姿・梱包確認作業は、人手がかかり効率化が必要とされてきましたが、場所が狭く、従来のドローンでは飛行が困難でした。Skydio 2の障害物回避機能と、現在開発中の飛行経路導出アプリを活用することで、狭所においても障害物を検知しながら安全に確認作業を行うことが可能です。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011127054-O22-ed1A7995】
・屋内での自律飛行・撮影(建物内巡視)
学校の校舎のような複雑な構造の建物内も、Skydio 2の障害物回避機能と、現在開発中の飛行経路導出機能を活用することで、非GPS環境下での自律飛行が可能です。なお、自律飛行時にカメラの画角を変更することが可能なため、巡視したい場所や位置を自由に設定することができます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011127054-O25-3W44Si41】
【Skydio 2の自律飛行の巡回イメージ】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011127054-O31-5jb46Y19】
*上記画像には「DRONE FIELD KAWACHI」で撮影された画像が含まれます。
・Skydio 3D Scanの検証 (家屋の屋根点検)
Skydioが開発している「Skydio 3D Scan」は様々な構造物の領域を指定するだけで障害物を回避しながら安全に飛行することができるソフトウェアです。例えば屋根点検などでSkydio 3D Scanを活用し、ドローンが撮影した画像をdocomo skyで確認することで、屋根の損傷箇所の特定が容易となり、点検作業の効率化が期待されます。また、ドローンが撮影した画像をもとに、2次元の合成画像を作成することで、地上からは状態が把握しにくい屋根全体の状況を1つのファイルで確認することができます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011127054-O32-87p031ON】
・追尾機能の検証(走行中の人物の自律飛行での追尾)
Skydio 2は対象物を認識し、対象物の動きを予測・追尾する機能を有します。安全に対象物を追尾するために、対象を認識することに加えて、障害物回避機能を活用しています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011127054-O27-zR16JGRD】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202011127054-O28-jW8K19ZT】
※1 マピンピ選手は、株式会社NTTドコモのレッドハリケーンズに所属するラグビー選手です。
蒼井そら「人前で裸になるの抵抗なかった」と名倉潤に聞かれ“回答”
山田邦子 演芸ホールで観客から”ポチ袋” 「いくら入ってるかな…」開けたら中身はまさかの…
蒼井そら、セクシー女優デビューきっかけ明かす「裸覚悟とは言ったけど…」
有吉弘行がパンダの後継者候補を実名告白「ずっとファンで来たんだけど…」→「かわいい」
元国民的スーパーアイドル54歳、サーフィン楽しむ鍛えられた身体に「ステキな王子様」
「80歳の壁」著者は東大アイドルプロデュース研究会で武田久美子送り出す お相手は貴乃花元妻
【オリックス】Bs夏の陣2025ユニ発表 「#戦闘 MODE」コンセプトに「常熱レッド」がアクセント
ジャルパック、「ジャングリア沖縄」のチケット付き旅行商品の販売開始
【日本代表】18歳佐藤龍之介ら初選出7人! 佐野海舟は兄弟選出/メンバー一覧
【WEリーグ】9月に40歳の川澄奈穂美「悔しい、悔しい、悔しい」リーグ戦今季4位に闘志倍増
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト「仕事はやっ!」ツッコミ多数
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
石井亮次アナ「ゴゴスマ」で生謝罪 「辞任」もほのめかす
5人組アイドルBrainBeatにーなさん死去「不慮の事故により永眠いたしました」公式X
「コメないなら、ライスを」小泉進次郎“コメ大臣”農相就任で「進次郎構文」大喜利 X盛況続く
太田光が本音「犬猿の仲」芸人と「一生分かり会えないと。バチバチやってたから」禁断の共演実現
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
大手アダルトメーカー秘書課社員がAV出演へ 昨秋に中途入社「モノづくりの輪に入りたい」
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
浜崎あゆみ、バスト丸見えの投稿にネット騒然「巨乳すぎて不自然」

蒼井そら「人前で裸になるの抵抗なかった」と名倉潤に聞かれ“回答”
山田邦子 演芸ホールで観客から”ポチ袋” 「いくら入ってるかな…」開けたら中身はまさかの…
明石家さんま「亡くなったら遺産は全部寄付」”子にも残さないと決めている理由”語る
大阪・関西万博、パーク&ライド駐車場の利便性向上
【日本代表】森保監督、佐野兄弟選出のポイントに「日本人でもフィジカル的に戦えること体現」
蒼井そら、セクシー女優デビュー明かした際の“両親の言葉”明かす
ハイヒールモモコ、飲食店で隣の知らない人に「一口ください」くれた男性と今でも…
【西武】平沢大河が1軍練習に合流 2軍で2試合連続本塁打 滝沢夏央が前日に登録抹消
【就活早期化】27卒の半数が1・2年生でキャリア形成!理想の初任給「25万円」に見えるZ世代のリアル
蒼井そら、セクシー女優デビューきっかけ明かす「裸覚悟とは言ったけど…」